スマートライフひろば>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: KUMONスタッフ りょうこさん
2025/06/24 11:00:16
icon
脳は何歳でも鍛えられる!今日からできる脳活習慣
こんにちは!KUMONスタッフのりょうこです。
いつもスマートライフひろばにご参加いただきありがとうございます(^^♪
前回は、MCIから認知症へ進展する人が減少した可能性により認知症患者の割合が下がったことをご紹介しました。
今回は、脳を鍛えることにより認知機能低下の進行を抑制することができる科学的な根拠をご紹介します。
●「簡単な計算をスラスラ解くこと」 「文章をスラスラ音読すること」が、脳全体を活性化する
脳科学者である東北大学の川島隆太教授は、「Functional MRI」や「光トポグラフィ」といった医療機器を使って、どんなときに前頭前野を中心とした脳が活性化するかを長年研究してこられました。
その結果、簡単な計算をスラスラ解いているときや、文章をスラスラ音読しているときに、脳が活性化することを突き止めました。
脳のfMRI画像をご覧ください。脳の活性化している部分が赤くなっています。
注目していただきたいのは、左下の「複雑な計算問題を解いている時」との比較です。
我々はどうしても「難しいことをした方が脳に負荷がかかり、活性化する」と思いがちです。しかしながら、数や文字という人間特有の記号を扱う際には「スピードで負荷をかける」こと、すなわち「簡単な内容をスラスラ解く」方が、圧倒的にトレーニング効果が高い、という科学的な事実です。
●「音読・計算」による脳機能への効果検証
実際に、「音読・計算」によって、脳機能が向上するのかを検証するため、認知症高齢者を「学習群」と「非学習群」に分けて、6か月間の効果検証を実施し、両者を比較したところ、明らかに音読・計算に取り組んだ方の脳機能が向上していることが実証されました。
加えて、表情が乏しかった方に笑顔が戻ったり、おむつに頼っていた方が介助者に尿意を伝えられたりするようになったなど、日常生活への良い変化も認められています。
\コメント募集!/
いかがでしたか?
このような学術的なバックグラウンドと実践経験に基づき、川島隆太博士の監修を受けたプログラムが、「KUMONの脳トレ」です。1日10分の習慣づくりがアタマの健康維持に繋がり、健康寿命を延ばすことに役立ちます。
「KUMONの脳トレ」を通じて、幸せなシニアライフの実現、社会課題の解決に貢献したいと考えています。
ぜひ、読んだ感想をお聞かせください☆
-----
▼50代以上の中高年・シニア世代の脳の健康づくり・認知症予防をサポートするサービス「KUMONの脳トレ」のご案内・お申込受付はこちら
(案内・申込先URLリンク)https://brain-training.kumon.co.jp/
◆◇◆―――――――――◆◇◆
他の投稿もお楽しみください!
▼「この半年を振り返って」や「これからの楽しみ方」を教えてください(^^♪
https://www.beach.jp/circleboard/af11524/topic/1100220231932#position1100220231932
◆◇◆――――――――――――――――――◆◇◆
<こどもといえばフコクキャンペーン>
ただいま「THE MUTUAL+」では、<こどもといえばフコクキャンペーン>を実施中です!
期間中に実施する、"こどもたちのわくわく"にちなんだキャンペーン対象テーマのうち、いずれか1つ以上にコメントを投稿していただいた方の中から、259名様にデジタルギフトをプレゼント♪
▼こどもといえばフコクキャンペーンはこちらから↓
https://www.beach.jp/circleboard/af09429/topictree/1100220168445#position1100220168445
コメント: 全29件
from: あおささん
2025/07/23 21:47:58
icon
姪と神経衰弱をしています。でも負けてしまう!記憶力があやふやなのかなぁ?だいだいの位置は覚えているのですが、ずれているのかも?でも、三回以上やると脳が疲れます!(T . T)
from: まみむーメモさん
2025/06/25 08:58:20
icon
朝、好きなエッセイを1日1話音読するのを、1週間くらい続けてみた事があります。音読なんて、子供が小さい時に読み聞かせしていた頃以来。自分の声が新鮮に感じて、ちょっと俯瞰した感覚にもなりました。そして、頭がすっきりする感覚にも。
音読・計算、「簡単」がキーワードですね!
from: gumgumさん
2025/06/25 07:49:14
icon
この実験、本当に面白いです!!!!
まさか、複雑な計算よりカンタンな計算の方が
脳が活性化されているなんて
けっこう前代未聞なレベルの事実ではないでしょうか!
引き続きこのような面白いテーマを
楽しみにしています^^
本当に素晴らしいことを教えていただきまして
どうもありがとうございます!
from: y.hamaさん
2025/06/24 18:39:27
icon
パソコンを使ってクイズに回答しています
パソコンを使っているので手を動かす運動やクイズに回答するために色々な検索機能を使っているので、結構脳トレイになります
from: りこぴんさん
2025/08/03 15:14:33
icon
計算はいつも電卓を使ってしまうので、自分の頭で考えようと思います。
まずは、毎日付けている家計簿の計算から。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
美味しい北日本、 ちはぽいん、