from: とおるさん
2011/07/31 21:10:51
icon
11年07月31日Sunday
日付が変わるか変わらないかくらいに、ベッドに入る。しかし寝付けず、1時。一瞬寝たと思ったら、2時に目が覚める。寝汗がひどいが…この温度で熱中症は、まず
日付が変わるか変わらないかくらいに、ベッドに入る。しかし寝付けず、1時。一瞬寝たと思ったら、2時に目が覚める。寝汗がひどいが…この温度で熱中症は、まずあり得ないと思う。水を飲んで、再び床に就く。
そしたら3時50分ごろ、来た。ぐらんぐらんと…またかよ、寝ぼけながらオーディオの電源を入れると、やっぱり緊急地震速報。しかも長いんだけど(汗)。津波は、原発は大丈夫なのか?まず津波がない、ということを聞いて安心する。そして震度だが、楢葉と川内で震度5強だそうだ。私の住む市でも、5弱である…だからもう揺れるなよ。妙に目が冴えて、結局また寝られない。
なんだかんだで6時、起床。本当ならば昨日から合唱団の合宿だったが、テストとレポートに追われ、それどころではない。だから今日から参加するわけだ。しかしこの地震と雨とで、県内の列車はことごとく止まっている…どうしましょう、これ。初めはラジオをつけていたが、ラジオ体操のお便りが多い。その話の筋に沿ってテレビをつけたら…テレビでラジオ体操の中継をしている。こりゃいったい何事だ?年に一回くらいこういうイベントがあるようだが…テレビ体操か(笑)。
from: とおるさん
2011/07/31 21:12:43
icon
「11年07月31日Sunday」
とかなんとかで、お昼。今年は練習場所は例年通りなのだが、宿泊する民宿が違う。といっても、いつも泊まっている民宿の目の前なのだが。被災地支援部隊や避難民との関係で、急きょこちらへ移動となったのである。昼飯はチャーハンみたいなの、キュウリの漬物、グレープフルーツみたいなの。向こうのテーブルはTさんとKさんの会話で盛り上がっているが、こっちはネタがない。とりあえず、のど自慢の話になった。Wさん「のど自慢ファン?」Yさん「だから地元に来たら、出たいと思うじゃないですか」そりゃそうっすよね。そしてなぜか、オープンキャンパスの話。Yさん「学食って、食べてみたいんだよね」Zさん連れて、姉ですとか言えば入れますよ(笑)。
一旦部屋へ引き上げる。割と広いが…ここの民宿は、冷房がないのね。「でもテレビだけ地デジだよね」そこはやっぱり。練習が始まるまで、しばらくみんなくつろぐ。
午後も練習内容は、大して変わらず。合わせていくことが中心だが、これだけゆっくりやっても合わないのは、どこか間違っている。今日中にすべて突き詰めることができればよかったが、そこまではさすがに至らず。とりあえずHさん「ビクトリアには最適な人数だ(笑)」タリススコラーズ並みか(笑)。大人数で歌いたいと思ったりなんだり。Tさん「おらしょとかね」いいすね。
なんだかんだで、16時には終わる。昨日は人数が少なかったし、今日並みの練習はできなかったかもしれない。しかし今回の合宿で、大きな進歩も見られたのは事実である。やぱpり集中的にやるのが、いいのよね。
猪苗代からの帰りは、Kさんに乗せてもらった。国道49号線を、まあ気長に。Kさんもいろいろ言いたいことがあるようで、確かにそれは思いますね。「あれじゃ、できることもできなくなっちゃうよ」ごもっともです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト