-
from: とおるさん
2006/09/13 21:23:32
icon
06年09月13日Wednesday
2コマ目、英語Ⅱ。
進出単語に[treasure]という単語が出てきた。この単語を解説しようとしたK先生「これね、最近の映画だと『カリビアン・オブ・パイレーツ』に出てくるようなね…」「???」先生、今何て言いました?
みんなの表情がこわばったのを見て、先生は動揺。「え?カリビアン・オブパイレーツ、じゃないの?」「パイレーツ・オブ・カリビアン…」「えぇ!?ウソ!?」ハンパなく驚く先生。いやいや、こっちが驚きますから。
「どうしよう、あたし他のクラスでも言っちゃった!4組で一番最初に言えばよかった」これにはみんなウケる。そりゃそうだよ…。先生の大失敗でした…。
コメント: 全3件
from: とおるさん
2006/09/13 21:53:23
icon
「06年09月13日Wednesday」
今日の部活にて。
あまりの寒さに、俺は薄いフリースをはおっていた。そしたら、それを見たF君が「あなたどうしちゃったの!?」と、俺を見ながら大笑い。ムカツクー!「いっぺん死ね、このハゲ!」などと冗談で言っていたら「言葉使い悪い」とY先輩に注意される。以後気をつけます(汗)。
そんな今日は、まず先生がソプラノからベースまで総点検。その後グループ練習。今日は調子が悪い、声出ないよ…。
しかもウチらのグループ、今日はソプラノが全滅。学校早退、学校早退、課外、ときたもんだ…なんでよ…。今日もA先輩が仕切る。1パート欠けるだけで、結構やりづらいんだよね。今日も言われた、もっと周りを聞くように、って。まだまだだよなぁ…。終了間際になって、C先輩が課外から戻ってきた。これでようやくフルパート。やっぱり、メンバー欠けるのはよくない。
練習終了後、音楽室の時計を調整。どうも狂ってる、部活動く時間も乱れるし。ちょっと高いよ、届かない…。なんとか背伸びして調整…キツイ…。さらに掲示物の整理。俺は事務員か?(笑)
from: とおるさん
2006/09/13 21:40:00
icon
「06年09月13日Wednesday」
3コマ目、化学。
実験だってよ、実験…気だりぃ(←ヤル気ねぇな、おい)。
しかも今回の実験は操作が多く、用いる薬品の数も多い。ややこしいぞ、マジで…。
そんな中「ガスバーナーで加熱する」なんて過程が出てきた。担当は俺…バーナーの使い方が、未だに怪しいですけど…。「バーナー使えねぇ〜」なんてほざいていると、先生がいきなり「じゃぁ、ここで使い方覚えっぺ」といきなり指導…あ、あざぁ〜す…。
いろいろな実験をやって、様々な化合物ができた。似たような色もたくさんある。それをプリントに記録するんだけど…。「いいか、これは深青色、こっちは濃青色。違いをハッキリしとけよ」と、N先生。先生、違いがよくわかりません(爆)。
昼休み、プリントをまとめる…化学反応式書けない…。
from: とおるさん
2006/09/13 22:07:48
icon
「06年09月13日Wednesday」
今日の帰り際、まぁいつものようにバスに乗ったんですよ。
今日は雨だったから、いつもよりかなり人が多い。なんか疲れる…。
ひどかったのは、俺の前にいた3年生。吊革につかまろうともせず、ずっとフラフラ。何回も俺のほうに倒れてきそうになる…ちょっとは周り気にしてくださいよ、俺以外にも人いるんですから。案の定、俺にぶつかってきた、予想通り。双方共に「スイマセン」言う。言い終わって3年生が向きを変えると、俺はすかさず舌打。だから考えろって、つかまらなかったらまた倒れるだろ。
途中で運転手さんが「もっと中に詰めて、これから人乗るから」と言われて、ようやく吊革に手をやる。最初からそうしておけよ。
以上、自己中心的な考え方でした。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト