-
from: とおるさん
2017/08/15 22:52:58
icon
17年08月15日Tuesday
終戦危険日、合掌。
毎日言っているが、体内時計は極力おかしくしないように。今朝も7時過ぎには起きて、朝食を済ませる。日々インスタントの味噌汁だが、実家の味噌汁はいろいろ入ってるからな。今朝はマイタケが入っていた。ありがたいことだ。
しかしだな、外は大雨だ。ダメだこりゃ、今日も商売にならない。といっても、大赤字なのでやらないわけにもいかないので。その前に母ちゃんはコインランドリーに行ったようだが、激混みで話にならないとのこと。連日の雨だ、どこもかしこも。
そういうわけで店に来て、準備をして、さあいかがか。親戚も、今日は少なめでどこまで対応できるか。結果、まあそれなりよ。予想通りと言えば予想通り。しかしな~、例年よりはんぱなく少ないからな。マジで勘弁してくれ。昼過ぎには、駐車場の整理にあたっていた警備会社の人が、早々に引き揚げて行った。これだけ客が来ていないというわけだ、はぁ。雨だし、気温が低いしで、上がったりである。さらに個人的なことを言えば、今日は苦手な感じの客が多かった、これはこれでくたびれる。
今日も15時過ぎには店じまいし、帰宅してひっくりかえる。18時過ぎには晩飯で、母ちゃんの作るカレー、実家の味である。
荷物をまとめて、最寄まで送ってもらう。郡山行の終列車、荷物を抱えた人もちらほら。高校時代に一番聞いていたであろうアルバムを聞きながら、郡山へ。何度も思う、高校時代はこの風景が逆方向に流れていった。それだけはやはり、思うところがある。
無事に郡山駅に到着し、バスダイヤは平日モードだからね。乗り継ぎもよく、アパート方面。これも高校時代、毎日乗っていた路線である。この風景もね、なんだか見慣れているのに慣れない感じがする。
誰もいないアパートに戻ってきて。実家に長居すればするほど、戻ってきたときの虚しさが大きい。やっぱりな、家族で過ごせることの大事さを思う。こうやって生きていられること、そのことをかみしめたい。
コメント: 全0件