新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

☆気まぐれDiary!

☆気まぐれDiary!>掲示板

公開 メンバー数:27人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

  • from: とおるさん

    2024年01月13日 21時34分58秒

    icon

    24年01月13日Saturday

    大学入学共通テスト初日、受験生の皆様、本当にお疲れ様でした。明日に備えて、しっかり寝てくださいね。

    うちの会社は基本的に週休2日制である。しかし年に何回かある土曜出勤日、今日がそれである。こういう場合、たいてい有休取得の奨励日とされるが、今日は社員教育の日である、休めない。

    起きて、ラジオ体操。朝食を済ませて、出勤だ。しかし今日は土曜日、仕出し弁当がない。なのでセブンに寄って、昼飯を買っていく、だがしかしタイミングが悪かったのか、これといって食べたいものがない。とりあえず目についたものを買う。
    会社に向かって自転車を走らせる、コスモス通りは車が少ないが、バイパスはそれなりに車が走っている。働いている人も、そこそこいるんだよな。

    会社に到着、朝礼もなしに、始業時間と同時に社員教育が始まった。前者をweb会議でつなぎ、一斉教育である。しかしweb会議も入れる上限があるので、技術部は何人かで詰まって、元開発部の部屋にある大きな画面で話を聞く。
    まず前半は、労働災害についてである。今年は社内全体で、労災の発生が多いらしいよ…。話を聞きながら、社内のあそこが危ないんじゃない?的な会話をする。教育の後半は、在庫の除却について、技術部とはまったくもって関係ない話なので、まるで頭に入って来ない…。
    昼休みになった。デスクでセブンで買ってきたサンドイッチをいただく。昼寝もしたいが、土曜日も感じたいので、ポケットラジオで『ひるのいこい』も聞き、終わったらそのまま寝る。
    午後は拠点ごとの教育である。郡山支店では、まず環境のほうで防災関連の話である。これまたweb会議アプリでもって、まずは拠点の役割分担を確認、さらに大阪市消防局の防災関連の動画を見る、さすが関西の動画である、防災の動画でありながらところどころ面白い。次に情報、こちらはマルウェアにかんしての解説をする、まあ気を付けなさいという話で。
    夕方から、部署のローディングを行なう。今進めている案件、目下迫っている案件、急に受注になった案件、いろいろありすぎるだろ…。あとはん起こりの時間で、滞っていた報告書をまとめたりなんだりだ。
    そんなこんなで定時になった。絶妙にキリが悪いので、うちの部署はみんな帰ったが、一人残って作業する。うちの部署は私だけだが、隣はまだまだ残っている…大変だよ。

    会社を出て、書店で立ち読みをして、ベニマルで買い物、晩飯を買おうと思ったが、なぜか朝と同じく、これといって食べたいものがない。しばらく総菜売り場をぶらぶらして、なんとなくのり弁を買った。
    アパートに戻る、オーディオコンテンツやラジオを聞きながら晩飯…あたしゃ社員教育の日に何をやってるのかしら。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件