-
from: とおるさん
2025/06/30 22:26:42
icon
25年06月30日Monday
出勤して、タイムカード打って、建屋移動して、業務である。今日は全然別件、ヘッドの先輩が担当している案件に入る。改造前後の差分チェックである。これ、どう
出勤して、タイムカード打って、建屋移動して、業務である。今日は全然別件、ヘッドの先輩が担当している案件に入る。改造前後の差分チェックである。これ、どうしたらいいんだ。ファイルのビフォーアフターを比較するだけんおだが、これが簡単ではない。エクセルに張り付けて天順比較…じゃないな、VLOOKUP関数で…キーになる値が変わってるから検索できないな、どうするよ?結局、並べるだけ並べて、多少の並べ替えを行なって、なんとか目視確認。これ、もっと上手くできる方法あるだろ、調べてる時間がないから作業しちゃうけれども。
先週の内部監査を受けて、支店長から是正処置報告書の作成をプッシュされている。他のISO担当の営業さんのところに行ったら「明日にすっぺ…」これもずるずる行きそうな気がする…。 -
from: とおるさん
2025/06/29 21:06:13
icon
25年06月29日Sunday
週休1日...。起きて、ラジオ体操。洗濯機を回して、朝食を済ませて、終わった洗濯物を干す。『音楽の泉』を聞きながら、少しばかり掃除。今日も暑いんだろ?
週休1日...。
起きて、ラジオ体操。洗濯機を回して、朝食を済ませて、終わった洗濯物を干す。『音楽の泉』を聞きながら、少しばかり掃除。今日も暑いんだろ?キッチンマットやら座布団カバーやら、厚手の物を洗う。
さて、radikoを聞く。『松田好花のオールナイトニッポンX』駅で迷っているおばあちゃんを案内した結果、自分は間違えて逆方向に乗ってしまうこのちゃん、見事なオチである(笑)、そして先週は勝ちにこだわりすぎて、結局一番負けてたのはこのちゃんだったというね。
さて...寝る、こうしないとやってられない週休1日。起きて、動画を少し見る。『日向坂ちゃんねる』松田好花・森本茉莉・山口陽世さんがわんこそばにチャレンジ、序盤だけ勢いが良くてすぐに勢いが止まるぱるね(笑)、100杯超えのこのちゃんとまりもとはすごすぎるわ。
午後からは『TOKIO HOT 100』を聞きながら過ごす。午前中に中途半端にやった部屋掃除をやっつけ、自転車に空気を入れて、風呂掃除。運動不足を感じて、腹筋・腕立・スクワットを30回ずつやる...スクワットは余裕だった、腹筋と腕立はあっぷあっぷ、だめだこりゃ。洗濯物を片付けて、エアコンを稼働、つけないと暑いし、でもちょっと温度下げると寒いし、どうにかならんかこれは...。
夕方もラジオとradikoを聞いて、夜はクリーニング店へワイシャツを取りに行き、ベニマルで買い物をして帰ってくる。特に日曜の夜になってくると、胃酸過多の症状が激しいし、食欲もなくなる、これ、ストレス以外の何物でもないだろうよ…。 -
from: とおるさん
2025/06/28 22:04:27
icon
25年06月28日Saturday
起きて、ラジオ体操。洗濯機祖回して、朝食。終わった洗濯物を干して、ワイシャツにスラックスで出かける、今日は第4土曜日だからな、そりゃ車の数も少ないよな
起きて、ラジオ体操。洗濯機祖回して、朝食。終わった洗濯物を干して、ワイシャツにスラックスで出かける、今日は第4土曜日だからな、そりゃ車の数も少ないよな、って…。
というわけで、やってきたのは会社、休日出勤である。残業も休日出勤もしないと終わらないほどの仕事量って、なんなんだよマジで。タイムカードを押すべく、事務所を開錠、セキュリティが作動、はいはい一番乗りね。警備を解除して、タイムカード押して、また警備をセットして、部署の建屋に行く。
さて、作業。私以外に先輩がもう1人出てくる、今日はこの2人で新たに追加となった仕様の検証作業である。私が作って、別の先輩が机上チェックと単体検査、からの2人で同的検証。ベースになる仕様はあるものの、細かい部分jは異なるので、検証しようと思うと時間はかかる。
昼休みの時間。先輩と、事務所の技術部の出ているメンバーとともに、昼飯に出かける。「今日あたりラーメンは…」「そばですね」というわけで蕎麦屋に向かった。行きたい蕎麦屋、駐車場はあいていた。しかしいざ店舗には行ったら「待ってる…」「やめますか」退散、次に行こう。
ということで、結局大志軒にやってきた。「今日はつけ麺でしょ」とメニューを見てみたら「普通のつけ麺がない…」「辛いのしかないって」店員さんに聞いてみるものの、やはり辛いつけ麺しかないらしい。ということで、ラーメンにした。
食べ終わって、会社に戻るのだが、バイパスの側道が複雑すぎることを改めて思う。「こことか空気の読み合いでしょ」「あとは歩行者とか自転車ですよね」危なすぎるわ。会社に到着する前に、会社近くのスーパーに寄って、15時のおやつのアイスを調達する。会社に戻って、事務所の冷蔵庫に放り込む。
午後も引き続き検証作業だが、ここに来て反映漏れに気づく…もうやだ、どうしよう。そうはいっても仕方ないので、作業は続けるのだけれども。忙しい、複数案件が並行して走ってるとこうなる、マジでもうやだ。
15時を回ったので、一服だ。2人で事務所に行って、事務所の技術ののメンバーとともにアイスを食べる。こっちは来週から立会検査、大変だ。
結局定時を回って、若干残業時間帯まで浮いこんだ。まあこんなもんだ、勘弁してくれ。たぶん、次の案件にも入ってくるであろうこの仕様、基礎固めは出来たと思う。ということで、こっちの建屋は撤収、事務所のメンバーに声をかけて帰る。
書店で立ち読みして、帰宅。洗濯物を取り込んで、軽くradikoを聞いて、ワイシャツをクリーニングに持っていく、もうアイロンがけする気力すらない。ベニマルで買い物をして帰宅。あとはひたすら番組を聞きまくる、好きな番組をゆっくり聞くというより、いかに時間を当てはめて聞くかという感じになってきた、これでは楽しめん…。 -
from: とおるさん
2025/06/27 22:27:16
icon
25年06月27日Saturday
出勤して、タイムカード打って、建屋移動して、業務である。今日はなんの作業をするんだっけ?内部監査で気力を使い果たしたんだわ。ということで、今日はだいぶ
出勤して、タイムカード打って、建屋移動して、業務である。今日はなんの作業をするんだっけ?内部監査で気力を使い果たしたんだわ。
ということで、今日はだいぶ前に外注さんが作業した内容に、うちが仕上げの作業を行う。まあだいたいいい感じにはなっている、そこまで時間はかからなさそうだ。
複数の案件が並行して走っていると、まあいろいろある。先週やっていた案件、検証作業をしようとしたら、机上チェックと単体チェックをお願いしていた先輩がまだ作業が終わっていないということで、検証はなし。いろいろ重なりすぎて、もうめちゃくちゃ。
週初めから来ていた仙台の先輩。昨日までの立会検査を終えて、残件処理も終えて、仙台へ帰っていった。のだが、夕方、先輩の携帯に着信が。「携帯の充電器ないかって…」「ホテルだホテル」確かに、作業していたスペースには見当たらない。そのうち、あったって電話来るんじゃないっすか?とか言ってたら、再び着信が。「あったそうです」やっぱり(笑)。
残業時間も、まあやることは多々あるのよ。しかし途中から嫌になって、感情が無になって、これ以上残業してもろくな結果にならないと思って、残業はやめた、無理だ。 -
from: とおるさん
2025/06/26 22:14:43
icon
25年06月26日Thursday
これからどうせ雨なんだろ?傘を片手に、歩いて出勤…だから湿度よ。会社に到着して、建屋移動して。さあさあさあ、今日は内部監査である、戦戦兢兢である。今年
これからどうせ雨なんだろ?傘を片手に、歩いて出勤…だから湿度よ。
会社に到着して、建屋移動して。さあさあさあ、今日は内部監査である、戦戦兢兢である。今年からISO担当になったので、監査の矢面に立つ、あ~やだやだ(泣)。朝礼が終わったら、すぐに開始である。
昨日準備した通り、元開発部の部屋に入るだけ人を入れる。監査院は4人、品証3人とはるばる八戸営業所から1人。こっちも担当者やら関係者やら集まる。開始ミーティングもそこそこに、まず去年の監査の時効から確認。もうここから嫌な予感しかしない、特に指摘されてる分掌管理、今回も取り出すのに時間がかかる、もうこれはアウトだ。そこから、やれマネジメントレビューの結果確認だなんだ、込み入った話になる。さらに、ISO担当のうちの営業さんが、入札のためにいったん離脱、ISO担当者の中では一番社歴の長い営業さんがいなくなり、次が私なので、そこはあっぷあっぷしながら対応する。担当である保守部の後輩に助けてもらうも、まあ無理だ。そもそもがとくな引継ぎもない中で、いきなりできるわけがない。絶望のうちに、午前中が終わった。
昼休み、いつも通り仕出し弁当を食って昼寝だが…眠りが浅い、監査で落ち着いて寝られるわけがない。
午後の部開始。営業さんが戻っていて、再びあれこれ質問攻め、そしてしどろもどろ、もうこれは不適合だろ。そこそこまで進んだところで、各案件の資料のチェック。いつもなら各部署単品で見ていくところを、今回は営業との資料を抱き合わせで持って来いという条件になり。技術部からは、私が用意した案件を出すことになった。しかし担当の営業さんが外に出ているので、さあ困った。そこから。営業さんの資料の大捜索。書庫からデスク周りから、その営業さん担当の内務さんにも探してもらって、資料を発見。いざ階差に戻ると、時間が押せ押せなので、、チェックはあっさり…うちの部署のヘッドん先輩は協力業者さんとの組み合わせ検査で出られず、代わりの事務所の技術部のヘッドの先輩にサポートしてもらうも、まあチェックはこんなもんか。
続いてオフィスツアーということで、監査院を筆頭に、事務所の中を見て回る。そこで言われるのが、入退出管理である、これにはなかなか納得できない。さらに追加となった、うちの部署の建屋も見て回られる。この時間帯も押せ押せなので、そこまで細かく見ずに切りあがる。
あとは終了ミーティングを待つのみ、部署の建屋に戻るのは面倒なので、事務所の技術部の部屋で仕事をしている。そしたらだ…なんと、いつの間にか終了ミーティング終わっていた、え?監査院は帰り支度をしている…。とにかく、もうどうしようもない。詳しいことは、あろで出たメンバーに聞こう。
間髪入れずに、次は会議室の撤収だ。今日まで立会検査が伸びた案件、結果はどうなったのか知らないが、とにかく会議室を片付けなければならない。うちの部署の担当メンバーと、なぜか全然関係ない事務所の技術部の若手が手伝いに来てくれる。
会議室も撤収し、もうぼちぼち定時だよこれ。品証から、取り急ぎ今日の結果の速報が来た、文書管理軽不適合、はいはいそうですよね(無感情)。その他観察項目多々、あもうやってられん。残業はするものの、内部監査で滅多打ちにされ、何かをする気力もなく。それこそ、更新になる自分の社内クライアントPCの設定を行う…もうだめだこりゃ。
さて、帰る。雨は降っていないが、気力が持たないのでバスで帰る…。 -
from: とおるさん
2025/06/25 22:14:39
icon
25年06月25日Wednesday
これから雨らしい、朝は歩いて出勤する…湿度。会社に到着し、タイムカードを打って、建屋移動。朝礼前、ちょっと早めに事務所に戻る、クライアントPCのセット
これから雨らしい、朝は歩いて出勤する…湿度。
会社に到着し、タイムカードを打って、建屋移動。朝礼前、ちょっと早めに事務所に戻る、クライアントPCのセットアップが始業と同時に始まるので、後輩とともに電源を入れまくる。そしたら、数台立ち上がらない。「ここのタップ切れてるっすね」マジで?今回のPC更新の支店の責任者になっているのは、うちのヘッドの先輩で。不具合を見つけると「だから昨日から準備させてたんだよ」と、だんだん機嫌が悪くなり。私がタップの確認ををしようとぶつぶつ言いながら作業しておると「なんか言ってないで刺し替えやがれ」はいはい、やればいいんですねやれば。事務所の技術部から電源タップを確保してくる。そしたら先輩は、何かしたのか知らんが、電源が復旧している。そうですかそうですか、もう好きにしたらいいんじゃないですか。あとは情シスが遠隔で作業するので、放っておくしかない。
建屋で作業をする、昨日の検証の続きで、若干残ったところをこなす。
昼休み前に作業が終了したとの連絡が入ったので、後輩に識別のシールのチェックをしてもらって、該当者に片っ端から配る。さらに人手を増やして、LANケーブルや電源系統の撤収作業、意外とかかるものである。
さて午後からは、内部監査に向けて、先輩ともども資料の準備と、部署内の点検である。必要な帳票類は大体出してある、あとはいかにうまく切り抜けるかだな。
で、事務所のほうで行なわれている立会検査。当初は今日までの予定が、終わらず。結局う、明日まで延長だ。そこで問題になるのが、会議室をどうするか。そこは支店長判断により、会議室で立会検査を続行し、内部庵差は会議室の隣の元開発部の部屋にて行うことになった。かなり狭いので、限られた配置で何とかする。支店長を筆頭に、何人かで机を準備。「今年からISOも変わったから、俺もわかんねんだ。明日は質問しまくるべ」そのスタンスですね。
水曜日、定退日、と言いつつ、内部監査の準備をしていたら、結局普段の残業時間帯とあまり変わらない時間帯になった。雨が降りしきる中、バスで帰るわけで。
アパートの最寄りで降りて、ベニマルへ向かう。するとだ…値引きシールを貼っている店員さんをマークする客がうじゃうじゃ、まさに金魚の糞のごとくついて回る。その人数が多すぎて、ちょっと引いた…。
帰宅して、晩飯を食べつつ、サザンを聞きまくる。今日はサザンオールスターズ、デビュー47周年記念日である。朝っぱらからすこぶるムカついて、帰りも変なものを見て、なんだか気分があれだったけど、サザンを聞いていたら元気が出てきた。サザンを聞くと、無条件に元気になれる。やっぱり自分の人生にはサザンが必要吹欠けtだと再認識する。 -
from: とおるさん
2025/06/24 22:08:45
icon
25年06月24日Tuesday
出勤して、タイムカード打って、建屋移動して、業務である。今日も事務所では立会検査、さあどうなるか。私は今日は先輩と一緒に検証なのだが、立会検査の案件の
出勤して、タイムカード打って、建屋移動して、業務である。今日も事務所では立会検査、さあどうなるか。私は今日は先輩と一緒に検証なのだが、立会検査の案件のも片足を突っ込んでいる先輩なので、いつ何が起きるかわからない、まあできる範囲でやる。
明後日が内部監査、その前日である明日にクライアントPCの更新作業、なんてこった。ヘッドの先輩が更新作業の支店の代表になっているのだが、立会検査に参戦している故、細かい作業は私が行なう。昨日配線をして、今日は電源を入れて、識別用のシールを貼れ、との指示。技術部の若者どもを連れてきて、シール貼り。あとは電源を入れてLANの配線確認。「こっちのハブ、光ってないですよ」どこのLANケーブルだ…。
残業時間は、支店全体の内部監査準備。昨日、ISO担当でチェックした掲示物を張り替える。もう、ちょっとずつ攻めていくしかない。 -
from: とおるさん
2025/06/23 22:13:36
icon
25年06月23日Monday
世の中、週休1日がデフォルトなんだろ?(壊れた)出勤して、タイムカード打って、建屋移動して、業務である。今日から会議室では、お客さんとの立会検査、私は
世の中、週休1日がデフォルトなんだろ?(壊れた)
出勤して、タイムカード打って、建屋移動して、業務である。今日から会議室では、お客さんとの立会検査、私は直接かかわっている案件ではないが、何事も起きないことを願う。これに合わせて、仙台の先輩も朝からやってくる。
自分の作業はというと、いろいろスケジュールが変更になって、先延ばしになっていた案件の検証作業に、ようやく入った。
この案件だけ落ち着いてやれればいいのに、雑務が多すぎるんだ…。今週、社内クライアントPCが更新になるメンバーが多い。そのセットアップ作業を情シスがオンラインで行なうというので、そのセッティングを任せられる。事務所、支店長と常務の前の打ち合わせスペースに、協力業者さんから届いたPCを並べる。技術部の若い連中を片っ端から呼んできて、配線をさせる。そしたら「ハブの口が足りないっす…」「どこから電源取りますか?」そもそもこの机の上に全部置けるのか?とかとかとか、やっているうちに1時間半、かかったわ…。
まだまだ雑務はあって。気づけば今週が内部監査、もう無理だって。ISO担当のメンバーで集まって、内容を確認。先に内部監査を終えたいわきのメンバーからの情報をもとに、見られそうな個所をチェック、まあなんとか乗り切れる…かな? -
from: とおるさん
2025/06/22 21:05:29
icon
25年06月22日Sunday
貴重な貴重な、週休1日…。起きて、ラジオ体操。今日は猛暑日予想、じゃあ洗濯だ、いつもの洗濯物に加えてパーカー3着を洗濯機に放り込む。朝食を終えて、終わ
貴重な貴重な、週休1日…。
起きて、ラジオ体操。今日は猛暑日予想、じゃあ洗濯だ、いつもの洗濯物に加えてパーカー3着を洗濯機に放り込む。朝食を終えて、終わった洗濯物を干した。こたつ布団もいよいよしまいたいので干した。『音楽の泉』を聞きながら…水回りの掃除である、はぁ~。
さて、radiko時間。『松田好花のオールナイトニッポンX』先週の放送を踏まえて、今週は勝ちにこだわるラジオ、リスナーのメールもぶった切る(笑)、あとは勝利インタビューばりの話でね。
さて、あとはもうボーっとして過ごす。仕事に生気を吸い取られている気がする…。お昼になり、ニュースを聞きながら昼飯、ニュースで気分が悪くなるよもう。
午後は『TOKIO HOT 100』を聞きながら過ごす、マジでいつもの番組に救われる。うだうだしながら過ごして、洗濯物を片付けて、こたつ布団もようやくしまった、すっきりした。夕方に向かうにつれて湿度に耐えられなくなり、エアコンを稼働させる、つけないとマジで熱中症になりそうだが、温度設定が難しいのよね。
夕方もRADIKOを聞いて、夜はクリーニングに諸々引き取りに行き、ベニマルで買い物をして帰ってくる。ただただ過ごす1日、そうせざるを得ない…。 -
from: とおるさん
2025/06/21 22:47:21
icon
25年06月21日Saturday
夏至でゲシッ!!(byフリーアナウンサー井門宗之さん)そういうわけで、夏至である。起きて、ラジオ体操をして、洗濯機を回して、朝食。終わった洗濯物を干し
夏至でゲシッ!!(by フリーアナウンサー井門宗之さん)
そういうわけで、夏至である。起きて、ラジオ体操をして、洗濯機を回して、朝食。終わった洗濯物を干して、ワイシャツにスラックスで出かける。うねめ通りはまだしも、バイパスの車は若干少ない、おうおうおう今日は第3土曜日だぞ。
そいうわけで、やってきた…会社、今日も元気に休日出勤。…はい?誰もいない事務所でライムカードを打って、建屋移動して、作業開始。ちょっとすると、先輩がやってくる、今日うちの部署で出るのは2人である。昨日の作業の続きをしつつ、内部監査に向けて少しばかり書類を作る。
あっという間に昼になった。じゃあ昼飯だということになり、事務所の技術部で出ている先輩とともに、昼食へ向かう。のだが、私が携帯を忘れたので、アパートに寄ってもらった。そこから、49号を経由しインター線沿いにあるという中華料理店へ向かった。
いざ店に到着、席はまずまず埋まっている。座敷席を案内され、各々注文。私は豚肉と卵の炒め、先輩2人は麻婆麺とあんかけ炒飯。これは出て来るのに時間がかかるだろうと思いきや、私の豚肉炒めは3分ほど、麻婆麺は5分ほど、あんかけ炒飯も8分ほどで出てくる。あまりの提供スピードに驚く。そして麻婆麺とあんかけ炒飯の盛がなかなかである。それでも2人は食べきった、すごい。帰りの車中でも、あの提供スピードはなんなんだ?という話になる、マジでどうなってるんだろう。
午後の作業に入る前に、うちの部署の先輩は、会社近くのスーパーに、アイスを買いに向かった、これは15時のおやつ。午後の作業はというと、2人で、直近で立会検査のある案件のスケジュールを考えたり、別件の今後のスケジュールを考えたり、内部監査の書類を作ったり…時間が足らん。BGMでらぢこを流しておくが『福のラジオ』の時間帯も先輩と話していたので、全然内容は覚えていない。
さあ15時になった、おやつだ。さっき買ったアイスを食べる…のだが。一応、こっちの建屋にも冷蔵庫はある、ただ冷凍はというと、上の段にちょっとついているあれである。結果、アイスはほぼほぼ溶けている…これはだめだ。なんとかして食べる。「だって保冷材は固まってたよ?」保冷剤が固まるくらいの温度にしかならないんすよ…。
なんだかんだで定時を回る、もうやめた。事務所のほうの先輩に声をかけて、私は先に帰る、もう厳しい。
書店で立ち読みをして、帰宅。ちょっとradikoを聞いてから、ワイシャツと、あとはスーツをクリーニングに持っていく。そしたらなんと半額セール、ラッキー、撥水加工も汗抜きもつけちゃう。そしてベニマルで買い物をして帰る、週休1日だと、本当に何もできない。