ロトルアを中心に、NZ暮らしの話題をお届けします。
NZに限らず、皆さんからの話題も、楽しみにお待ちしています。よろしく!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ヒロ&ポールさん
2011/03/17 15:44:31
icon
スーパー・ラグビー
ラグビーW杯のクライストチャーチ(CHCH) 会場が他の会場に変更になるニュースを、前の記事でお知らせしました。
現在行なわれている「スーパー・ラグビー」でも、CHCHを拠点とする「クルセイダーズ」が、ホーム・スタジアム=AMIスタジアムが使えず、ホームを持たない「さすらいチーム」として連戦しています。
今シーズン快調の「ハイランダーズ」(NZ、オタゴ拠点)相手に最初で苦戦しましたが、その後は何度も「王者」になった経験を持つクルセイダーズらしい試合で、若手も活躍し、快勝を重ねています。
ホーム・スタジアム無しで、出かけてばかりの何ヶ月もの闘いは、疲労度も高いだろうと思うのですが、CHCHの期待・希望を背負うクルセイダーズ、頑張って欲しいです!
説明が後になりましたが、昨年までの「スーパー14」が今年から15チームに増え、名称も「スーパーラグビー」となりました。
NZ、オーストラリア、南アフリカの各5チームが、総当たり戦で、南半球最強のプロチームを目指します。2月から7月まで延々と続くタフなシリーズ。毎週末に3カ国で7試合が展開。
NZのチームは、下記の5つ。
ブルーズ(オークランド拠点/北島北部)
チーフス(ハミルトン拠点/北島中央部)
ハリケーンズ(ウェリントン拠点/北島南部)
クルセイダーズ(クライストチャーチ拠点/南島北部・中央部)
ハイランダーズ(ダニーデン拠点/南島南部)
元オール・ブラックスのキャプテン、タナ・ウマガ選手が「チーフス」に加わり、そのプレーを国内戦以外でも見られるのが嬉しい。
ロトルアとタウランガを拠点とする「BOP」チームから、ディレーニー選手とムサガ選手も「チーフス」に選ばれていて、ゲームメーカーやトライゲッターとして活躍中。
これまで以上に地元チーム「チーフス」を応援する楽しみも増えました。
http://www.superrugby.co/SuperRugby-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件