新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

泥団子の広場

泥団子の広場>掲示板

公開 メンバー数:28人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 泥詩さん

    2011年10月20日 23時09分25秒

    icon

    ねりま遊遊スクール「まるで宝石! どろだんごづくり」

    おもに小学生および親子での参加になりますが、泥からの材料つくりと、磨いて仕上げる工程を2日間で行います。
    二日間とも出席できる方に限らせていただきます。

    主催はあそボラネットで、練馬区教育委員会の補助を受けての事業でもあります。

    申し込み等は、チラシに書かれているところになりますが、質問等がありましたら、ここのメールでいただければ回答いたします。


    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 泥詩さん

    2011年10月12日 09時18分10秒

    icon

    「Re:Re:関町児童館と石神井地区祭での「光る泥団子」」
    りぃちゃん★

    子供たちに交じってあの喧噪のなか、集中力を維持しながら作られていた様子、素敵でしたよ。
    時間制限もあり説明不足だったので、自分でやってみると結構引っかかるところが出ると思います。
    そんな折には、遠慮なく連絡ください。
    次回11月20.27日、あそボラの「光る泥団子」WSにも参加をお待ちしています。
    材料つくりからを今度は部屋の中で落ち着いてできますよ(笑)。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: りぃちゃん★さん

    2011年10月12日 00時08分20秒

    icon

    「Re:関町児童館と石神井地区祭での「光る泥団子」」
    2011/10/08 上石神井地区祭での光る泥団子作りに参加させていただきました!
    とっても楽しかったです♪また参加させていただける機会がありましたら参加したいです♪

    教わったこと活かして自分でも一から作れるように精進します!

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 泥詩さん

    2011年10月09日 19時50分07秒

    icon

    関町児童館と石神井地区祭での「光る泥団子」

    10月5日と8日、5日の児童館は先週材料つくりをした泥で芯になる団子を持ちこんで、この日は仕上げ土を塗り磨きの工程でした。
    雨が降りかなり寒い日でしたが、学校が終わり3時過ぎに皆がそろってきました。
    真球にする方法を教えておいたのですが、できていたのは2割ほどで、あとは追い込み切れていませんでしたが、見た目ではほぼ真球でしたので、そのまま作業に入りました。
    やはり真球ができていた人は、仕上がりも早くきれいでした。
    平日の児童館は、3時過ぎから集まり始め、塾があるもの、母親との約束があるものなど終わりの時間をかなり気にしながらの製作でしたので、落ち着かないところもありましたが、何とか仕上げることができ子供たちは大喜びでした。
    児童館では、この後もう少し作って秋の児童館展に出品するとのことでした。

    8日、昨年に続き石神井小学校の校庭で地区祭が行われ、その中で私の住む町内会「石神井会」の催し物として行いました。
    午前の部と午後の部二回でした。
    大人もちらほら混ざり、大変な盛況で定数をオーバーしてしまい、スペアの団子を出してしのぎました。
    こちらは、2時間ほどで仕上げなくてはならないので、真球にした芯の団子を持ち込み、仕上げ土を塗り、磨く作業だけになります。
    ブースが、舞台のすぐ近くになってしまい、ハンドマイクで大声を出さないと説明が通らないような状態でした。
    子供たちも舞台で踊りが始まると、立ち上がって踊り始めるというような中、こちらも何とか子供たちの笑顔とともに光る泥団子を大事そうに持ち帰ることができました。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト