新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ほっと一息

ほっと一息>掲示板

公開 メンバー数:101人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ieiesanさん

    2019年06月23日 07時00分46秒

    icon

    ホワイト レースフラワー

    地中海沿岸地方から西アジアにかけて分布するセリ科ドクゼリモドキ属の一年草です。
    元来は地中海沿岸部および南ヨーロッパの温暖な地域に自生する植物でしたが、美しい花を咲かせることから世界中に導入され、各地で逸出したものが野生化し、帰化状態にあります。
    帰化状態にあるのは日本も同様で、神奈川県で発見されて以降、関東以西の各地で野生化しているのが確認されています。
    ホワイトレースフラワーが属するドクゼリモドキ属の植物は約6種が知られていますが、観賞用として栽培されるのは、ドクゼリモドキの和名を持つアミ・マユス種(Ammi majus)と、イトバドクゼリモドキの和名を持つアミ・ビスナガ種(A. visnaga)で、両種共に「ホワイトレースフラワー」の名前で流通しています。
    ホワイトレースフラワーの花期は5月~6月。
    花期になると、伸びた茎の頂部に花序を出し、小さな花をまとまって咲かせます。
    花序は径10~15㎝程度の散形花序です。
    花は5㎜にも満たない5弁花で、10個前後の花が集まって小さな花序を作り、その花序がさらに15~60個集まって傘状になります。
    小さな小花が集まった様子は、ホワイトレースフラワーの名に相応しい繊細で美しい花姿です。花色は白のみ。 by:ガーディニング図鑑




    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件