サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ieiesanさん
2022/05/28 07:29:08
icon
昼咲月見草 (ひるざきつきみそう)
・開花時期は、 5/15 ~ 7/末頃。
・北アメリカ地方原産。
・初夏から夏にかけて咲く。ピンク色のやや大きめの花びら。
名前には"昼間"とあるが、夕方以降にも咲いてるのを見かける。
・別名 「昼咲桃色月見草」
・似ている花 昼顔、赤花夕化粧、待宵草 by:季節の花300
*割と地味だが良く見ると可愛いかも。
コメント: 全2件
from: カンナさん
2022/05/28 12:55:54
icon
ieiesann こんにちは 🌅🍀
私昼咲月見草 大好きなのです
地味だけれどよく見ると可愛い
なんか女性を見て 評価しているみたい (笑)😀
家にも咲いているのです 最近手入れしていないから
段々と少なくなってきました。 今度増やさないと
from: ieiesanさん
2022/05/29 06:52:18
icon
To:カンナさん
・昼行燈とは違い、ちゃんと自己主張しているから格好良いですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
オネェ、