サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: momoさん
2025/07/11 20:29:43
icon
(༼ ◕_◕ ༽(¬_¬ ) 😛 精霊馬・精霊牛
精霊馬・精霊牛
お盆飾りとして有名なキュウリの馬とナスの牛。
一体どんな意味があるのか知っていますか?
意味を知ればお盆期間の過ごし方もちょっと変わるかも。
帰省やお墓参りの代わりに、自宅でお盆をしてみませんか。
キュウリは馬、ナスは牛をかたどったもので、どちらも
ご先祖様の送り迎えをするための乗り物となる動物を
表したものです。
そもそもお盆とは、ご先祖様の魂があの世から戻って
くると言われている期間。
つまり、ご先祖様の里帰りです。
お盆の初めにはご先祖様を自宅にお迎えして、お盆の
終わりにはご先祖様の幸せを祈りながらあの世へ
送り出す、という風習があります。
ご先祖様が現世に里帰りするときに乗るための動物が、
キュウリの馬「精霊馬」とナスの牛「精霊牛」です。
こちらに来るときは馬で早く帰ってきてほしい、
あの世に戻るときは牛でゆっくり戻ってほしい、
という願いが込められています。
ご先祖様の霊を送り迎えするために準備した精霊馬と精霊牛。
どちらも元は野菜ですが、お盆が終わったら食べてしまって
よいのでしょうか?
基本的に、精霊馬も精霊牛も、ご先祖様にお供えしたお供え物。
ご先祖様の魂が使ったものなので、食べるのはNGと
言われています。
土に埋める、川や海に流す、お焚き上げをする、などが
土地土地の慣習的な方法ですが、・・・-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件