サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: momoさん
2025/07/15 17:56:12
icon
(༼ ◕_◕ ༽(¬_¬ ) 😛 「土用丑の日」・「二の丑」
「土用丑の日」といえば、うなぎ!
夏の土用(夏土用)は、毎年だいたい7月19日~8月6日です
(年により1~2日ほど日付が前後します)。
土用が終わると、立秋。
1回の土用の中で2回目にめぐってくる丑の日を「二の丑」と
呼びます。二の丑が発生する確率は、だいたい6割ぐらい。
うなぎが2回食べられますね。
ことしは、「二の丑」あり、19日と31日です
立秋は?◾️2025年の立秋は、8月7日(木)
立秋は毎年8月7日頃にあたり、この日を境に暦の上では秋の
始まりとされます。
まだ真夏の暑さが続く時期ですが、立秋以降に届く挨拶状や
お便りは「暑中見舞い」ではなく「残暑見舞い」として出す
のが正式です。
コメント: 全0件