新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

雷クラブ

雷クラブ>掲示板

公開 メンバー数:12人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: caminoさん

    2009年02月12日 09時04分36秒

    icon

    裁判員制度賛否

    市民が裁判に関与して、より合理的な司法判断を目指す制度ですね。
    合理的な判断とは、つまりは常識的な判断ということでしょう?
    裁判官の常識が市民のそれとかけ離れている、という問題意識がありますが、
    裁判官のみによる裁判に疑問が投じられたといえるかもしれません。

    では常識とは?

    英語では「common sense」といいますね。
    SF作家、ロバート・A・ハインラインは
    この単語自体が矛盾している、と指摘していました。
    commonな(共通の)sense(感覚)などありえない、というわけです。なるほど。

    ある人にとって、これは常識でしょう、ということが、
    別の人には、イヤ、そうとも言い切れない、ということは結構あるように思います。
    それがどんなに近しい人や大切な人でも。

    恋人とのケンカの原因を突き詰めていって、
    「こんなことがわからないなんて信じられない!」
    なんて言ったり言われたりした覚えありませんか。
    霞ヶ関の常識、国民の非常識なんて言ったりもします。

    世代、地域、職業、地位、性別。
    同じ人物でさえ、立場が変われば、言うこともほんとうに変わるように思います。
     
    自分は常識人だとか、
    自分は偏見なんてない、
    とか言いきれてしまう人は、むしろ信用できない。
    経験や想像力が乏しいだけでは?と邪推してしまいます。

    では常識とは?
    なんか無数にあるものなんですか?

    考えてみると裁判官に限らず、
    そもそも個人として、人を裁くのに十分な常識を備えている人などいない、という気がしますね。

    個人の常識(まさに矛盾!)の限界を越えること、
    あるいは特定の常識(まさに矛盾!)の限界を越えること、
    これこそが裁判員制度に期待されているのだと思います。

    自分はこの制度、なかなか良いと思います。
    賛成です。

    皆さんは裁判員制度、賛成ですか?反対ですか?

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件