新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

クラッシック音楽 友の会

クラッシック音楽 友の会>掲示板

公開 メンバー数:22人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: consolationsさん

    2010年06月16日 10時36分07秒

    icon

    チェロ協奏曲 ドヴォルザーク ロストロポーヴィチ

    月曜日のひっそりとした深夜、何を聴こうか迷った時、ふと手にとまったのがこの曲です。

    彼は、ヴァイオリン協奏曲、ピアノ協奏曲も作曲していますが、彼が作曲した最後の協奏曲です。

    ドヴォルザーク晩年、ニューヨークでヴィクター・ハーバートのチェロ協奏曲第2番を聴き、それにより創作意欲をかき立てられたようです。

    アメリカ滞在から帰国する直前の作品です。この曲を持って故郷ボヘミアに帰り、終楽章のソロの手直しを行いました。

    曲は3楽章からなり、オケ編成として交響曲第9番とそれほど変わらないおおがかりなものです。

    ブラームスが
    「このようなチェロ協奏曲が人間の手で書けるとは思わなかった。もし、それがわかっていたら、私が自分で書いただろう」と感嘆したのは有名な話です。

    曲全体は、ドボルザークの抒情性が現れた傑作で、アメリカからボヘミアへの郷愁の念が感じられます。
    ボヘミア民謡が第3楽章で力強くあらわれ親しみやすい旋律となっています。

    ロストロポーヴィチ(チェロ)カラヤン 指揮
    ベルリンフィルハーモニー管弦楽団で聴きました。

    曲の確認用
    http://www.youtube.com/watch?v=f5sgOfLS5KM

    こちらはヨーヨーマ
    http://www.youtube.com/watch?v=7PxqRevxO_k&feature=related

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件