新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

japan.jiji

japan.jiji>掲示板

公開 メンバー数:9人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 倭寇の末裔さん

    2011年05月31日 06時34分09秒

    icon

    中国内モンゴルでも人権問題で抗議の動き

     29日、中国の内モンゴルの民間人権擁護団体が、モンゴル人の人権擁護を弾圧停止、自由の尊重、弾圧停止を、中国政府に要求するように世界のモンゴル人に呼びかけを行った。
     チベット、新疆ウイグルにについでの少数民族による中国政府批判である。
     これは、内モンゴルには戒厳令が敷かれ、デモなどの抗議運動ができないために世界に救いを求めたものである。内モンゴルでは、インタ-ネット上のプログも、ケイタイも規制がかけられているという。
     これに応じて、世界のモンゴル人が中国の大使館、総領事館に抗議のデモをかけているという。
     この動きの発端は、遊牧民が中国のトラックに轢き殺されたことであるが、前々から、モンゴル人の牧草地が石炭開発のために召し上げられるなどにより、民衆の中国に対する不満のマグマが蓄積されていたところに、この事件が発火点となったものであろう。
     中国は、武力をもって、更に、力でこれを押さえつけようとするであろうが、それは何の解決にもならず、却ってモンゴル人の不満のマグマを増大させるだけであることに気付くべきである。
     村上新八

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 倭寇の末裔さん

    2011年05月30日 06時23分36秒

    icon

    中国で政府の理不尽な仕打ちに抗議の自爆事件

     中国、江西省撫州市で政府機関の連続爆破事件が発生、犯人は自爆死した。
     この事件は、テロではない、道路建設で家屋を没収され、やむなく他地に日本円で750万円かけて家を新築したところ、7年後、またまた道路建設で没収され、代地ももらえず、立ち退きを強制され、これに抗議し、中央政府へも抗議したり、裁判も起こしたが、その補償は日本円で300万円足らずであった。しかも、立ち退かされたものの、明け渡した土地は計画変更で、空き地のままだという。
     その一方で担当役人は、交渉成功の報酬として多額のカネをもらったというのだ。
     このような理不尽な仕打ちに抗議中に妻は死亡、絶望した犯人がやけになって関係した役所に報復のため爆破、自爆したものであろう。
     経済発展優先、人権無視の中国では、こんな問題はざらにあるのだろう。そのほとんどが泣き寝入りで、問題が表面化していないだけだと思う。その民衆のなかに、たまりにたまったマグマがいつか大爆発をするときがくるのであろう。
     村上新八

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ときさん

    2011年05月29日 10時34分19秒

    icon

    「Re:この国難のときに首相不信任は間違いだ」
    小沢は履歴から見て黒幕が存在意義と思っている、NO2に居て金儲けを計画する男だ、管倒しも前原を立てて自分は黒幕的存在を望んで居る。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 倭寇の末裔さん

    2011年05月29日 09時14分14秒

    icon

    この国難のときに首相不信任は間違いだ

     東日本大震災と福島原発事故は国難である。これを乗り切り復活させるためには全国民が一致協力しなければならないことは言うまでもない。
     この激流を乗り切ろうとしている馬を、激流のど真ん中で取り代えようとするのが不信任案だ。
     馬が流されそうになったら、皆が力を貸して、馬を支え、助けるのがまともな政治ではないか。
     しかし、野党はともかくとして、同じ与党の小沢のやろうとしていることは逆だ。内閣の足を引っ張ろうとしているのだ。これは、菅が小沢を党員資格停止処分にしたことの私怨によるものであろうが、そのたねを蒔いたのは小沢自身なのだ。
     それを逆恨みして、不信任案提出で恨みを晴らそうとしている。国民の大多数は、そんなことは全く望んでいない。
     全員協力して一日も早い復興を望んでいるのである。
     村上新八

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    とき

  • from: 倭寇の末裔さん

    2011年05月28日 07時37分52秒

    icon

    ネット検閲牽制決めても中国が従うはずは全くないが

     フランスのド-ビルで開かれているG8サミットで、インタ-ネットの検閲について、「容認てきない」という方針を出すという。
     これは、名指しはしていないが、中国などの独裁圧政国家に対する牽制である。
     しかし、中国が行っているインタ-ネットやテレビ、ケイタイの検閲や政府に対する攻撃や批判につながりそうな報道、通信を消去したり、妨害したりするのは、政府が、それらが起こり得る要因があることを知っているから行うものであるから、その決議に従うわけはないのだ。
     しかし、この決定は無意味ではない。このような決定を繰り返すことによって、多少とも、中国の今後の検閲エスカレ-トを防ぐ効果があるかも知れないからである。
     村上新八

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 倭寇の末裔さん

    2011年05月27日 06時38分08秒

    icon

    エジプトのガザ境界線封鎖解除を歓迎する

     ムバラクを追放したエジプト新政府は、予想通りガザ境界のラファト検問所の封鎖を解除した。
     これまでは、イスラエルがガザを封じ込め、自分が破壊したガザの復興を出来ないようにしてきたが、これで建築資材などの搬入も可能になり、ガザ復興が軌道に乗ることになるのだ。
     イスラエルは、これにより、武器などの流入を防げなくなる事を危惧している。それはあり得るであろうし、これにより、ハマスの勢いが強まるから、イスラエルとエジプトの関係悪化は避けられないであろう。
     イスラエルしいままでエジプトをアラブ側の唯一の理解者として頼りにしてきたが、それもなくなり、アラブ諸国をすべて敵に回すことになるのだ。
     これを避けるためには、オバマの提案路線に乗って,中東和平を推進することが、イスラエルにとっても最も賢明な道であることを知るべきである。
     村上新八

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 倭寇の末裔さん

    2011年05月26日 04時18分00秒

    icon

    ,ネタニヤフはオバマ提案に若干譲歩はしたが

     ネタニヤフは、「67年の第三次中東戦争依然の国境まで後退せよ」という20日のオバマ提案には「それではイスラエルを守れない」とにべもなく一蹴したが、その後の米議会での演説では、若干は譲歩を検討してもよい、というようなニュアンスを示したようである。しかし、エルサレムは絶対に手放さない点は譲らなかったという。
     これに対してパレスチナのハマスは、烈しく反撥し、「これでイスラエルが中東和平に踏み出そうとする意欲はが感じられない。我々はこの話に乗るわけにはゆかない」と拒否する態度を表明した。
     そうであろう。イスラエルが占領地から完全撤退を和平の条件としていたパレスチナ側にはとても呑める条件ではないのだ。
     これを打開する道は次しかあるまい。
    1イスラエルはオバマ提案を完全に受け容れる
    2ハマスは1を条件として武装解除をし、イスラエルに対するテロは止めることを宣言する
    3パレスチナは1を条件としてイスラエルを承認する
    41を条件としてアラブ連盟諸国とイスラエルは和平条約を締結する
     このくらいの条件で交渉を進めることしかあるまいと思う。
     村上新八、

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 倭寇の末裔さん

    2011年05月25日 09時12分41秒

    icon

    中国は南沙諸島での武力威嚇はやめよ

     南シナ海の南沙諸島は、100くらいの小島群だが、これがにわかに注目されるようになったのは1970年代に、その近海に海底石油資源がある可能性が高まってからである。
     この諸島は、フランス、日本、フィリピン、南ベトナムなどの領有経歴を経て、現在は、ベトナム、フィリピン、マレ-シア、台湾、ブルネイ、中国が領有権を主張し、その一部をブルネイを除く5ヶ国が実効支配し、一部の国は建造物まで構築しているという複雑な海域である。
     この海域に中国は、その「ごり押し常套語」である「核心的利害地域」を宣言し、軍艦を派遣して武力で睨みを利かそうとしている。これに危惧感を持った、フィリピンは海軍力を増強してこれに対抗する姿勢を見せている。
     勿論、軍事力では中国には叶わないが、フィリッピン大統領は、「いざというときには、アメリカ、日本が助けてくれる」と述べている。
     この海底資源については、04年に、中国とフィリッピン間で「共同探査」の協定が結ばれているのだから、中国は武力威嚇はやめて、この協定に従って友好的に共同探査を進めるべきである。
     村上新八

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 倭寇の末裔さん

    2011年05月25日 09時12分23秒

    icon

    中国は南沙諸島での武力威嚇はやめよ

     南シナ海の南沙諸島は、100くらいの小島群だが、これがにわかに注目されるようになったのは1970年代に、その近海に海底石油資源がある可能性が高まってからである。
     この諸島は、フランス、日本、フィリピン、南ベトナムなどの領有経歴を経て、現在は、ベトナム、フィリピン、マレ-シア、台湾、ブルネイ、中国が領有権を主張し、その一部をブルネイを除く5ヶ国が実効支配し、一部の国は建造物まで構築しているという複雑な海域である。
     この海域に中国は、その「ごり押し常套語」である「核心的利害地域」を宣言し、軍艦を派遣して武力で睨みを利かそうとしている。これに危惧感を持った、フィリピンは海軍力を増強してこれに対抗する姿勢を見せている。
     勿論、軍事力では中国には叶わないが、フィリッピン大統領は、「いざというときには、アメリカ、日本が助けてくれる」と述べている。
     この海底資源については、04年に、中国とフィリッピン間で「共同探査」の協定が結ばれているのだから、中国は武力威嚇はやめて、この協定に従って友好的に共同探査を進めるべきである。
     村上新八

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 倭寇の末裔さん

    2011年05月24日 08時01分25秒

    icon

    イスラエル撤退要求をト-ンダウンさせるべきではない

     オバマは、22日ユダヤ系総会での演説で、先に要求したイスラエルの占領地からの完全撤退をト-ンダウンさせ、「前面撤退を意味するものではなく、パレスチナとの話し合いで境界をきめればよい」とト-ンダウンさせた。
     ユダヤ総会だから、ご祝儀相場にしたのであろうが、そんな必要は全くない。国連の何回もの要求ももあり、そもそも占領地を返還しないこと自体が国際法違反なのだから、理不尽を理不尽だというのが当たり前で、いままで言わないで頬被りしてきた米国の態度そのものが誤っていたのだ。その誤りを正すのに何の遠慮もいらないのである。
     ユダヤ系総会に呼んだのは、ユタヤの作戦であろうが、この誤りは早く正したほうがよい。すばらしい、ノ-ベル平和賞ものの折角の世紀の発言なのだから。
     村上新八

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

もっと見る icon