新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

アコギな世界

アコギな世界>掲示板

公開 メンバー数:22人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: しげチャンさん

    2013年04月30日 09時31分32秒

    icon

    kuniさんカーターファミリーの変形は、●||●●と弾くだけです。

    you tubeですが、ギターについては、修行中なので次回にします。
    声楽の独唱を仲間が勝手に録音したのがありますのでアップします。
    数年前に、小さな個展を開いた時のものです。誠に拙い独唱で申し訳ありません。

    「アーカンソートラヴェラー」は、112で練習中です。40%です。暗譜はできています。


    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

    k-yan kuni kieros2005

  • from: kuniさん

    2013年04月28日 01時10分42秒

    icon

    カーターファミリーの変形ですか、YouTubeの演奏楽しみにしときます。

    しげチャン、よろしくお願いします。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: しげチャンさん

    2013年04月27日 00時49分15秒

    icon

    素描は、暇つぶしです。確かに下書きなしのペンと色鉛筆は短時間で面白い表現が可能です。ギターのコード弾きに似ていますね。

    You tubeについては声楽のものがありますので後日アップします。
    随分と違う声の出し方ですので、一緒に歌うと面食らうようです。
    今日歌って見てそう感じました。
    マイクで歌う世界でしか若い方は対応できない印象でした。別にこれでお金を
    貰う訳ではありませんので、自分のスタイルでやって行きます。

    フラットピッキングでルージュの伝言を歌う場合はカーターファミリーピッキングの変形でひきます。多くの方はストロークで弾きますが、私の場合は、1小節に単音が三拍入ります。メロディーラインが多く含まれます。変わった弾き方です。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

    kuni k-yan

  • from: kuniさん

    2013年04月26日 23時45分57秒

    icon

    しげチャン、多彩な才能の持ち主だな。

    デッサン力、すごいよ。
    なんにしても徹底的にやるタイプなの?
    AMAG-Sanが言ってるように、いいセンスしてる。

    ペンで下書きなしで描いて色鉛筆の色を落としている。
    そんなに時間はかけていないけど見る人にアピールしてるよね。

    それからフラットピックで演奏するって、どんな感じなのかな?
    YouTubeにアップして聞かせてくれませんか?

    よろしくお願いします。

    いまアーカンサストラベラー:50%

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    k-yan

  • from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん

    2013年04月26日 17時27分14秒

    icon

    ★(⌒杰⌒)AMA-G'です。

     へえーー、
    しげチャン さん、声高いんだ。

     ユーミンって、originalKeyだと、女にしては低い声だよね。
    そのままじゃ、うたえないから、Capoで高くして、ちょうどよくなる。

     YouTubeに、UPとかは…しない?
     
    スケッチ…、自分にできないものは、ただ、「上手い」としか言えないが、
    こういうちょっとしたcutが、描けたらいいな。

     直筆の字体で、こんな感じで書きたいってのがあるけど、
    真似しても、そうは書けない。
      スミでスケッチして、ちょこっと色つけるのって、オシャレだよね。
      
    こちらは、冷たい雨…、ユーミンにも雨の歌、いくつかあったな。
    まだ、二けたまで気温が上がりません。
     さくらは、平年より二、三日遅れる予報ですよ。
     
    ああー、
    もう四月も終わりだ。゚(゚´Д`゚)゚。
    GW、後半にカミさんの実家に帰ります。
    息子と彼女もいっしょに。

     あっちは、まだ「冬」だって。

    同じ、地続きなのに、ストーブがんがん焚いてるらしい。
    日本は広い。
     あっちに向かう高速がまた少し延びるそうだ。
    やっぱ、高速は速いわ…。しかも、ラク。

     新幹線もつながるようになったら、
    こっちからkieros2005氏のとこ通って、kuniさんとこまで、行けるのか?

     早いのがいいのか、とかいう人は、「鈍行」で行けばいい。
    でも、乗り換えないと、北から南へは行けない。

    もしも、最北から最南端まで「鈍行」が走っていたら、何時間かかるんだろう。
    何回も車中泊して、たくさん駅弁食べて、特急をやり過ごして、すごく停車して、
    じっくりゆっくり車窓を眺めてさ…。

     初老過ぎの人生も「鈍行」だっらいいのに、
    近頃、まるで「快速」か「準急」みたい…。
     
     しげチャン さんの、歌声を想像しつつ、
    今週末もGuitarを弾きます。
     
    それじゃ、また! 【 Keep on pickin'♪】
     

     

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

  • from: しげチャンさん

    2013年04月26日 15時03分21秒

    icon

    本日歌います。

    頼まれて2曲歌います。
    「ルージュの伝言」「卒業写真」を歌います。
    ファラットピックとスリーフィンガーで歌います。私の声は高いので、
    1曲目はA 2曲目はB♭で歌います。

    学生の美術展の打ち上げです。私も出品しました。一部義紹介します。
    kuniさんほどではありませんが、描いています。

    学生時代の専攻が地理学でしたので、スケッチを沢山描きました。
    その延長です。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 8
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

  • from: kieros2005さん

    2013年04月22日 12時55分37秒

    icon

    タブレットにコード譜を表示させる

    kierosです。

    娘の買った kindle fire HD8.9というタブレットを借りて、コード譜を表示させて見ました。
    ほぼ9インチの画面です。7インチのブックリーダーではさすがに画面が小さく見難いが、これだえあれば、十分使えることがわかりました。
    右側は文庫本です。だいたいのサイズがわかるでしょ。

    問題は、オリジナルはWordの文書なんですが、これも表示できるが、コードの位置が変わってしまうのです。F#m7-5なんて長ったらしいコード名があったりするので、半角スペースや全角スペースや、歌詞にスペースを入れたりして、コード位置を決めているのですが、これが全部無視されるので、とんでもない位置にコードが表示されてしまう。

    そんなわけで、PDFにファイル変換して表示させています。こうすればオリジナルの表示と変わりません。


    ただし、このOSは問題があります。フォルダの増設ができません。また、下の階層のフォルダの表示ができません。ということでジャンル分けができないんです。何百ものPDFファイルを一緒くたにいれているので、検索が面倒になります。

    なぜ、これを検討しているかというと、紙ファイルをごっそり持ち歩くのが重くて大変になったこと(500曲以上あるので紙ファイルが10冊程度)、この紙ファイルはポリ袋つきがいいのだが、あいうえお順なので新規に挿入すると、大半を入れ替えなければならないこと、入れ替えが楽なスプリング式紙押さえだと厚くなった時ばらけてしまう。

    演奏中にばらけて散らかったことがあった。恥ずかしいやら、あわててかき集めるのに狼狽してしまう。

    それで。ノートパソコンの導入を考えたのだが、どうも電池寿命を考えると不安があるし、軽くて電池の不安が無いものとなると、やはりHDDではなくSSDのタブレットでしょう。そして7インチでなく、まあ9インチ程度以上はほしいところです。

    そんなわけで、実験的にやってみたのです。

    もう少し、使いやすいランチャーがないと、いまのままでは曲を選ぶのにまごついてしまう。
    誰かいいアイデアはありませんか?






    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

  • from: しげチャンさん

    2013年04月20日 00時58分57秒

    icon

    イタリアですか、良いですね。声楽でイタリア歌曲やオペラの何曲かをイタリア語で歌いましたが、行ったことはありません。私も行きたいです。音楽は国境を超えてたのしめますね。

    今日からブラックマウンテンラグの練習に入りました。イタリアより先にテネシー州ナッシュビルに行きそうです。今日友人が訪ねて来たので、何曲か歌いました。舞台の前に、友達に聴いてもらうのは大切ですね。

    小さい舞台から大きな舞台が良いですね、音楽は、修行の期間も大事ですが、聴いてもらってなんぼの世界だと思います。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

    k-yan kuni kieros2005

  • from: しげチャンさん

    2013年04月19日 21時44分12秒

    icon

    六根清浄。六根清浄。六根清浄。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    kuni

  • from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん

    2013年04月19日 11時08分33秒

    icon

    【 私が唄うのは、虚空の彼方との対話なのかな 】

    洋モノで、いまでも好きな「三大アーチスト」が、
    〔John Denver〕〔Jim Croce〕〔Gordon Lightfoot〕だ。
    すでに二人は冥府に果て、残る一人も古希に近い。

    シンガーソングライターは、死しても、この世に作品が残る。
    それをなぞって唄うことで(AMA-G'の場合、
    〝唄〟と〝歌〟の字を意図的に書き分けています)、

    その人の生死を問わず、創り手の精神に触れることができる、気がする。

    ファンでもなんでもなく、それまでまったく知らなかった人の歌を、
    楽譜や耳コピを頼りに自分のモノにして唄うことで、
    その人としばし、心が通い合った気にもなる。

    今は〔YouTube〕のような便利なものがあるので、
    映像・音声ともに、古い歌でも原曲にあたることも可能だが、
    できるならばそれを「無し」に、楽譜の中でのみの対話がしたい。

    私と共通のアーチストが好きな、kuniさん。
    70年代前後の楽曲で私と重なるスキな歌がある、kieros2005氏。
    いま現在、私と同じ地域で音楽活動を続けている、k-yanとShimada氏。

    きっと彼らも、自分が唄う楽曲を通して、
    作者と対話をしているのかもしれない。

    彼らが、自分が知らない人の歌を唄い、あるいはまたそのことを語る時、
    彼らは自分よりも多くの歌い手たちとつながっている。

    つい最近読んだ本の中に書いてあったことだ。

    いま、世界に70億人の人間がいるけれど、
    百年後にはほぼ間違いなくそのすべての人間が〝この世にはいない〟...みたいな話。

    考えてみれば当たり前のことだけど、
    改めて思い直してみるとけっこうスゴイことだ。

    今、70億人も人間が、同時代に、現実に生きて存在しているのに、
    百年たったらそのほとんどが確実に死んでいるっていう、まごうことなき現実。

    百年単位で考えると、どえらい規模で消滅を繰り返している地球上の人間たち...、
    うーーーん。

    一分間に137人、一日に20万人、一年で7千万が増え続け、
    一年に六千万人が死に、1億三千万人が生まれる。

    そして、はたしてそのうちの何人と私たちは直接、話ができるのだろうか?
    百年後には、今いる70億人と仲良くあの世に行くのは確かなのに
    その時までに会える人なんて、ほんとにほんとに僅かな人だけだ。

    携帯やNetで会話することも、mailを交換することもできるけど、
    「歌」を通してなら、虚空の彼方の人に手を差し伸べることができる。
    それこそ、今年亡くなった人とも、五十年前に鬼籍に入った人とも。

    シンガーソングライターの場合は、
    その人の考え方や感受性、癖やなにがしかの志向パターンなど、
    その作品には本人の〝匂い〟がプンプンしている。

    数年前になるかな...。
    実家に帰省した時、親戚の何某かが撮影したhome videoの映像を見た。
    それは、青森県の恐山に行ったその親戚の人が、
    イタコの口寄せで私の亡母を呼び出してもらった時のものだった。

    撮影モード設定の手違いで、
    その画像はピントが合わず、画像もコマ送りのようで、音声も途切れ、
    イタコの映像そのものだけでなく、
    はたして亡母があの世から下りてきたのかどうかさえ不確かだった。

    もし、亡母や亡兄がシンガーソングライターだったとして、
    二人が残した楽譜が存在していれば、それを自分がなぞり唄うことで、
    日々あやふやになりつつある二人についての記憶は、もっと別な形で自分に下りて来たかもしれない。
    ※残念ながら、二人とも歌は唄ったが、作りはしなかった。

    楽譜を通して作者の精神に触れ、自分なりの解釈と表現方法で、人前で弾き語りしてみる。
    聴く側にしてみれば、初めて聴かされるその歌にシンパシーを感じても感じなくても勝手なんだが、少なくても、たまたまそこにいて、そんな歌を聴かされて、少しでも心が動けば、
    元をたどって、虚空の彼方の「原作者」の精神が現世で流布したことにもなる。

    「70年代フォーク」を弾き語りする者が、現代の〝吟遊詩人〟、
    虚空の彼方の精神の〝口寄せ人〟などといえば、いささか口幅ったいが、
    アマチュアのカバー専門の歌い手であるがゆえに、そのことが〝私が唄う意味〟でもあるんだろう。

    original曲を作るのも、また唄うのも、一向に構わないが、
    自己満足度の高そうなそういうものよりは、
    すでにこの世の人でない人の作品を、一曲でも多く唄いたいと、そう思う。

    今では、小説をモバイルで読む人も多いし、
    Netから情報を手に入れる比率の高い人も、これまた多い。
    紙媒体の市場はNetに押され、読書離れもますます進行している。

    本を読めば賢くなるかどうかは保証できないが、
    本や雑誌、つまりは紙に印刷されたものの触感や、
    目で文字を追いつつ、頭の中で映像や思考やらをぐるぐるさせることの快感を、
    まだまだ愛おしく感じる人も、まだまだたくさんいる。

    理想的なのは、
    Guitarの練習場所にNet環境が整っていて、
    見知らぬ曲と出会った時に、傍らのパソコンでYouTubeをCheck、なんだが、
    哀しいかな、家には自分用のパソコンもなければ、無線Lanも備わっていない。

    不便さの一方で、
    楽譜の音符を追いかけながらGuitarを合わせて行き、
    それをなぞってゆっくりとその曲を唄いながら覚える、という、
    えらくアナログな作業の方が、どうもしっかりとその曲と向かい合える気がする。

    以前にも書いたが、
    五線譜なしで、歌詞とcordでけで歌を唄ってもよいけれど、
    自分は相変わらず、それではだめだな、と考えている。

    譜面が読めるのでもないし、
    絶対音感などないが、オタマジャクシのほんのわずかな違い、
    半音・一音、上げるのか下げるのかのこだわりは、
    シンガーソングライターであれば、必ずあるようだ。

    その辺は、適当に、どっちでもいいべや、と唄うこともできる。
    が、たいていそういう時は、自分が唄いやすいように唄っている場合が多い。
    ところが、そこを上げるか下げるかのこだわりは、
    これまたシンガーソングライターにはあるわけで、
    それがその人の歌い方であり、それゆえその人に特有のメロディーが形づくられている。

    ある時からそのことに気が付くと、
    楽譜から歌を覚える時は、オタマジャクシを疎かにしないようにしている。

    音楽の専門家である、しげチャン さんからすれば、
    何をシロウトがおバカなことを、せせら笑ってしまうかもしれないが、
    自分では何も創りだしえない者ゆえなのか、最近、こういうやり方がクセになっている。

    楽譜で覚えた曲をYouTubeなどでCheckすると、
    当然、テンポや細かい唄い廻し、曲の雰囲気まで、自分の想像したのと違っていたりする。
    それでも、最初からYouTubeを見なでやる方が、曲への思い入れは格段に違う。

    効率は良くないし、Liveで同じ曲を二回やらないようにするためには、
    ネタ曲のstockをかなりな数、稼がなくてはならないから、土日は6時間づつくらい練習をする。
    それでもちっとも時間が足りないし、画期的に上手くもならない。

    早く息子たちが自立してくれて、毎日仕事に行かなくてもいいくらいにお金が入ったらいいな。
    強くそう願うのは、そういう理由からだ。
    つまり、毎日10時間づつくらいGuitarを弾いていられるから。

    誰しもがなにがしかの不満を抱えつつ、生きてゆくために目の前の仕事に精を出す。
    好きなことをやりたくても、ままにならずに悶々とする。
    あせってみても仕方がないさ、と、風呂にも入り、酒も飲み、眠ったりもする。

    駅からの帰り道、夜空を見上げて、星と月を見て、死んだらあれも見ることができなと思う。
    八十年生きても、百年生きても、もういいやっていう気持ちにならないのは、
    つくづく「煩悩の人」であることよ。

    「煩悩:百八つ」の解釈で秀逸だったのが、コレだ。
    人は、六つの対象(六境)〔 色・声・香・味・触・法 〕を理解するために、
    六つの感覚器(六根)〔 目・耳・鼻・舌・身・意 〕を持っている。
    その理解の仕方が三つ(三不同)〔 好・平・悪 〕であり、
    その理解の程度が二つ 〔 染・浄 〕、そして、そのすべてが、(三世)〔 過去・現在・未来 〕に亘って、
    人を悩ませている。

    つまり、〔 六根×三不同×二つの理解×三世 〕で、「 108 」なんだとか。
    ※「六境」はあくまで対象のことなので、計算式に含まない。

    煩悩が「不満」を源泉にしているというなら、小さな事にも満足感を覚えていれば、
    煩悩などなくなるのか?
    つましく、ささやかな幸せを有難いと感じ、宮澤賢治のような態度で暮らせば、
    百八つの煩悩のいくばくから解放されるのか。

    煩悩があるから人間なのか。
    悩んで人は成長するのか。
    煩悩をどう昇華させられるかが大切なのか。

    虚空の彼方にいる、シンガーソングライターの作品をなぞることは、
    煩悩の渦に自ら立ち入ることでもあるだろう。

    そして、今週末もまた、私は30本のGuitarに囲まれて、
    虚空の彼方へ旅をする。

    それじゃ、また!。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

もっと見る icon