新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

☆気まぐれDiary!

☆気まぐれDiary!>掲示板

公開 メンバー数:27人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

  • from: とおるさん

    2009年09月24日 21時29分07秒

    icon

    09年09月24日Thursday

    今日から本格的に、学校全体が動き出す。…なんだけど、今日は月曜日の授業。なんか、調子狂うよ。

    朝、シラバスを眺めていると、H君が「なに見てんの?」だから、シラバスだって。「教職課題演習って、全員同じじゃないの?」なら、わざわざシラバス4つも載せないだろうが、よく確認しろよ。その傍らT君「過渡現象の教科書買った?」買った、これ。「2800円って、えぇ〜…」確かに高い。

    午前、プログラミング演習。
    前期はC言語だったが、後期はフォートラン言語を中心に行う。先生も違う先生なので、受講者が多い。先生「うわぁ〜。こんなに居るの?」TAさん「いつまで持つか(笑)」それは言える。

    昼休み。自販機でジュースを買っていると、Eさんに会った。「ねぇねぇ〜。うちさ、教職のやつで悩んでるんだけど。幾何学って、前期取ってないと駄目なの?」俺は理科免許だぜ?数学の話は知らん(笑)。というのもかわいそうなので、教室に戻ってから、数学免許を申請したYさんに話を聞く。「別に大丈夫だと思うよ。選択だし」なるほどね、どうも。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: とおるさん

2009年09月24日 21時38分17秒

icon

「09年09月24日Thursday」
3コマ目、過渡現象。
担当の先生は、前期で電気計測を担当した先生。早速ぼやく。「月曜日はあれやで、2限目に機械科の2年生相手して、3限目お前らで、夕方は1年生の実験や。月曜日は面倒なんや」さらに先生「強電教える先生も、もう居なくなる。俺も、来年あたりは辞めたいなぁ〜」教室からは、苦笑いしか出ない。

4コマ目、コンピュータ工学。
先生は、前期プログラミングの先生。いきなりパソコンを持ってきて、ばらしながら授業。ずいぶん荒々しくばらすが「これはまだ使えるので、また元に戻します」あそこまでハードディスク荒く扱って、よく壊れないものだ。
次に先生。「こういった接頭語は、覚え方があるんだ」とか言って、なにか唱える。それを聞いて、乾いた笑いの後に、沈黙が訪れる教室。先生は相変わらずだ(笑)。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト