-
from: とおるさん
2025/05/04 22:47:39
icon
25年05月04日Sunday
旗日!みどりの日!
起きて、ラジオ体操。そんなに天気がいいわけでもないので、洗濯機は回さず。とりあえず、ラジオを聞きながらうだうだ。8時過ぎ、散歩がてらの朝食のため、吉野家へ。今日は『音楽の泉』がない、つまらないので、聞き逃し配信で先週分を聞きながら歩く。今朝の吉野家は、客は少な目、連休のせいかしら。いつものセブンでコーヒーを買って帰る。
コーヒーを飲んだら、部屋掃除をして、二度寝...最近の日曜日のルーティン、何とかしたい。1時間寝てから、タイムフリー。『松田好花のオールナイトニッポンX』サトミツさんからの誕生日プレゼント、昨年の赤ペンからの青ペン、しかもロットが増えている(笑)、話題を提供してくれるこのちゃんパパだが、新宿駅で迷ったりなんだりもネタにされる、自分が歳をとってから親も人間なんだなと思う場面てあるよね。
午後は『TOKIO HOT 100』を聞きながら。13時半、アパートを出る。西の内経由のバスで、駅方面へ、コスモス循環が時刻表通りに来たぞ、これはさぞかし車が少ないと思われる。うねめ通りもスムーズ、これは連休なんだな。
ということで、久しぶりにやってきたのはカウンセリングである、4カ月ぶりである。いろいろ話したが、自分の一番の課題は自分と向き合うこと、これがとにかくできない。今日もカウンセラーさんの力を借りながらやったが...疲れる。
帰りもバス、途中までは順調だったが、西の内で流れが悪い、ヨーカ堂だなこれ。アパートの最寄りに着いて、面倒なのでそのまま買い物を済ませる。そんでもって、さっさと晩飯も済ませた。
夜、配信ライブを見る。日向坂46『ひなた坂46LIVE』日向坂4613枚目シングルアンダーライブのリピート配信である。5月1日開催につき、見られていない。もうね、とんでもないライブだと聞いていた、まとめサイトでセットリストは知っていた。そのうえで見ても…すごいライブだった。細かいことは、各種音楽サイトを見ていただきたい。個人的な感想としては、挑戦的なセットリストだったと思う。選抜制になってからの表題曲や表題メンバー担当の曲が多く盛り込まれ、ユニット曲もフルで披露、こんなのなかなかない。特に表題曲は入ってない人も多かっただろうに、よく頑張った。『そこまでが道なんだ』はオリジナルメンバーを生かした選曲だったと思う。演出はね、すーじーのラップから始まり、シーラカンスのピアノアレンジからの通常アレンジを一人で歌いこなす、すごすぎるわ。ひらがな楽曲もオリジナルメンバーも配置が換わってたりして、ただでは終わらない。ダンストラックもバキバキだ。ピッチとパフォーマンスの鬼、みくにん。安定感はさすがのまなふぃい。たまちゃんとりなしはパフォーマンスが格段に向上していた、余裕すら感じる。りーおも新シングルで箸を任せられるだけの力はある。みっちゃんの場を掌握するオーラね。もうね、メンバーみんなすごすぎる。座長のすーじーの仲間を心、このライブにかける意気込みを詰め込んだ最後のスピーチはぐっと来た。そりゃ卒業発表を控えてたんだもん、これだけの熱量になるよ。まなふぃの卒業セレモニーね、まなふぃは最後まで冷静で、でもちょっとだけ涙もあって。最後の1期生にメンバー全員駆けつけてね、このちゃんの最後のスピーチに笑いを盛り込むのはさすがだった(笑)。こうしてメンバーのいいところを引き出すのは、まなふぃいの人柄だな。すーじーがぽろっと「最初で、さ…」と言いかけた、気持ちが溢れそうになってたんだ。まなふぃ、最後までお疲れさまでした。ダブルアンコールで再びひらがなメンバーが出てきて、全員最高の笑顔でパフォーマンス、本当によかったよ。ただみくにんの歌割りが変わったり、ポジションがぽっかりあいて…このダブルアンコールで卒業を実感するのは、1年前のおたけの卒業のときも感じたな。とにかく、最高のライブをありがとうございました。お疲れさまでした。
コメント: 全0件