サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: てらちゃんさん
2007/03/04 12:06:13
icon
サヤーム・パラゴンの水族館
ちょっと前に出来たサヤーム・パラゴンの水族館「サヤーム・オーシャン・ワールド」に行って来ました。
入場料: 大人+120cm以上の子供は、450バーツ。120cm未満の子供は280バーツです。
営業時間: 9:00〜22:00
ホーム・ページ: www.siamoceanworld.co.th です。
「ん〜ん、高い!!!」が僕の感想です。水族館には1人で行く事が無く、2、3人で行くので1回1500〜2000バーツ近く掛かってしまいます。
中に有る巨大水槽の上を船に乗る事が出来ますが、プラス1人150バーツ掛かります。乗りましたが、・・・です。(多分2度と乗りません)
何故か?従業員はサメの形をした帽子を被っていました。制服???。
水槽は一番深い物で6mちょっと有り、一番大きい水槽は「東南アジア一」らしいです。ガラス(合成プラスチック?)が歪んでいましたが、パタヤのガラスよりはマシでした。
その深い水槽で女性ダイバーが潜り、案内係員との会話がちょっと良かった。10時から、30分置きに「解説」をマイクでやっています。(水槽の話がメイン?)
中で良かったのは、まあまあ種類が居た事。サメは2m近いもの、ハタは1mちょっと、オオムガイ、ビーバー、かわうそ?、外国の魚(ピラニア・テッポウ魚)・ペンギン・何故か日本のタカアシガニなど。
今だけかもしれませんが、「サメ」に力が入っている水族館という印象でした。
サメと言っても「普通のサメ?」と「ネズミザメ?」に力が入っていました。川魚・海亀・イカ・タコが居ませんでした。
水槽の中と脇に有る説明書きが大分違っていました。(説明書きの魚が違う水槽に居る)
僕の勝手な印象ですが、「頭の硬い」(遊び心が無い?)水族館の気がしました。
平日に行きましたが11時過ぎは、かなりの人が来ました。
もし、行かれるなら9〜11時が人が少なくゆっくり見れます。
今まで、タイの水族館には、「プラネタリウムの有る科学博物館の水族館(エーカマイ)」20バーツと「パタヤの水族館」(アンダー・ウォーター・ワールド)確か180バーツ(タイ人価格)に行きました。
パタヤは、外人価格とタイ人価格が有り、『倍!』です。必ずぼられます。
エーカマイの水族館は、規模は小さいですが、20バーツなら文句は言えません。そして、プラネタリウムと科学博物館も一緒に遊べるので、「お子さん連れ」なら、大変お勧めの場所です。言葉が解からなくてもOKです。丸1日?遊べます。子供達にはコンピューター・ルームが人気でした。
パタヤは、値段の割にはそこそこのパフォーマンスが有り、特にダイバーが魚に餌を与える所が見れて良いです。展示されている種類は少ないけれど、厳選されていてゆっくり見れるところが良かった。
水族館の中で売っている「飲み物・食べ物」と「お土産」は、高いですよ!
隠れて持ち込みましょう。ただし、怒られても責任は取れません!
タイに来られて、タイの魚を知りたい方、お子さんへの家族サービス、時間を持て余した時に如何ですか?
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全2件
from: まもあんさん
2007/03/05 13:20:49
icon
「Re:サヤーム・パラゴンの水族館 その2」
こちらの水族館は入り口までは行くものの、まだ中に入っていません。
オープニングの混雑振りには閉口でしたが
いまはがらんとしているようですね。
プラネタリウムは新しいのが予定されているようです
http://mamoang.exblog.jp/6525763/
こういうことにはお金を使って欲しいな、
というのは個人的趣味からか。まもあん
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト