新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

タイ!タイ!行きタイ!住みタイ!語りタイ!

タイ!タイ!行きタイ!住みタイ!語りタイ!>掲示板

公開 メンバー数:168人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: まもあんさん

    2012/10/23 17:15:33

    icon

    「ダコ」345号は バンコク自転車特集




    バンコク発情報エンターテインメント誌「DACO」 2012.9.20 345号の特集は

    「安全第一、楽しく走る。
    そうだ、自転車に乗りに行こう!」

    渋滞=車が多い そんなイメージのバンコク。
    だからこそ、危険度があるから自転車に乗っている人はいない、少ない?
    いても、行商の人、たとえば、イカ焼きのおじさん、プレス機を載せて、焼いたイカを伸ばしてくれたりするぐらいか・・・と思っていたら
    実は2003年まで公道で自転車に乗る場合免許書が必要だった、ということを記事で知る。なるほど。
    健康ブームも後押しか、確かにいまや自転車の姿、よーく見かけます。
    しかし、シーロムからルンピニ公園、そしてスクムヴィット方面へ伸びるバンコク自転車道路計画もいまやその部分的なものしか残っておらず。
    今回紹介のルートは一般的な公園が中心。
    されど、見開きで紹介されているのが、バンコク都のクロントーイ地区のチャオプラヤー川の向こう側、サムットプラカン県のバーンガチャオ地区。
    ここは、我が家から船をわたってたまにいっている水上マーケットのある場所。
    そう、自転車に乗ってサイクリングを楽しんでいる人とすれちがったこと何度もありました。


    P45-46 のワンデートリップでも水上マーケットが紹介されている。
    セン・セープ運河沿いの「クワン・リアム水上マーケット」
    まだ足を運んだことがございません。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件