サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: f-2さん
2006/06/19 10:09:10
icon
泥団子の存在に感動!
普段、無機質な空間でデジタルっぽい事が多い仕事をしているので、泥団子を見るとホッとします。
初めて見た時は世の中にその存在がある事に感動しました。(東京12チャンネルのピカチュウ〜で見ました。)
ワラってイネの干したものだと思ってたのですが、そのワラですか?辞書で調べちゃいました。ムギもあるんですね。(ああっ麦ワラ帽子はそれですかぁ。)
しかし泥団子はなんであんなに透明感があって光り輝くのでしょうか!深みのあるなんともいえない質感です。そしてはかなげで…
女の人はきらきらしたものにホント弱いんですよ(*_*)。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: 泥詩さん
2006/06/19 21:34:32
icon
「Re:泥団子の存在に感動!」
現代人は、多かれ少なかれ無機質な空間の中でデジタルっぽい仕事をし、抽象的な思考の中で生活を余儀なくされていますよね。そして、行きすぎると最近起こっているようなIT関連の犯罪や事故。
世界文化遺産のTVなどみていると、涙が出てくるほどの人間の営みを感じてしまいます。
現代人は、自然という本物からのメッセ-ジを受け取る能力が麻痺してしまったのかもしれません。
光る泥団子に女性の方で異常とも言えるほど感じ入ってしまう方を多くみています。女性の方が霊的なものとの交感が強いのかな-、とつくづく思うことがあります。
奈良県生駒にある消潟(ショウカチ)神社というところでは、願掛けに泥団子をお供えするそうですし、中国の玉は、魔除けのために死者の全ての孔に玉を入れるという話しも聞いたことがあります。
泥団子の中に自然の持つ力を感じてくれる人が居ることにとても嬉しく思っています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト