新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

泥団子の広場

泥団子の広場>掲示板

公開 メンバー数:28人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 泥詩さん

    2011年03月04日 00時01分29秒

    icon

    荒木田土の泥団子

    粘土質の土が身近にある中部以西の人にとっては、何のことか分からないかもしれませんが、関東特に東京で粘土分のある土を見つけるのは容易なことではないのです。
    荒木田土は、関東では広く昔から土壁の下塗りとして(竹をかごのように組んで最初に塗る土)用いられています。
    そこで今までの泥団子では、土壁と同じ構造で芯になる部分を荒木田土で作り、仕上げは各地の色土を用いていました。

    最近、児童館の指導員と科学実験ボランティアをやっている人が続けて、荒木田土の泥団子を作りたいとWSに来られました。

    今までこのようなケースはなかったので、かえって新鮮に感じ初心に帰って自分でも荒木田土を使っての大津磨きの光る泥団子を作ってみました。

    これなら、園芸店で手軽に入手できる土ですので、皆さんも是非チャレンジしてみてください。



    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件