サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ieiesanさん
2022/10/29 08:08:29
icon
杜鵑草 (ほととぎす)
杜鵑草 (ほととぎす)
(Toadlily, Japanese toadlily)
・開花時期は、 8/25 ~ 11/15頃。
・秋に日陰に多く生える。
・若葉や花にある斑点模様が鳥のホトトギスの胸にある模様と似ていることから名に。
・葉にある斑点は花が咲く頃には消えるらしい。
・いろいろな種類がある。
・「杜鵑」とも書く。鳥のホトトギスの方は「不如帰」と書く。
by:季節の花300
コメント: 全24件
from: 夕日さん
2022/11/01 19:17:01
icon
今晩は・・・
>我が家の愛犬 ももたろう既に旅立ちましたが、
可愛いですね~ まるで縫いぐるみですね・・・
我が 家の愛犬は毛が抜け毎日 フラッシングです
テレビ番組が詰まらなく YouTudeを観てます
キナ臭いですが・・・ウソかまことか ???
from: 夕日さん
2022/11/01 08:26:52
icon
カンナさん お早う御座います
> 昨日は干し芋 今日は干し柿 食べるものが
菜園が 広いので年金暮らしには 助かります
★ 花札の絵の如く 今日は雨の予想です
☆ 愛犬は マルチーズ ? 我が愛犬は黒柴です
❤️ 妻の愛 犬に与えて 我にナシ
from: ieiesanさん
2022/11/01 08:24:46
icon
*夕日さん
・太田道灌のこの句は・・・・・
・お堀端沿いの社屋に引っ越す前は新橋内幸町に自社ビルがあったので
残業明けには部下を連れてヤナギ通り付近の焼鳥屋に出没していましたので、
ガード下あたりが地盤ならかすったかも知れませんね。
*カンナさん
・今朝はいきなり花札ですね。
でも「雨流れ」になるのでチョッとね。
・可愛いワンコですね。」でも2匹もだと手入れが大変そう。
=以上=
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: カンナさん
2022/11/01 08:06:02
icon
夕日さん
昨日は干し芋 今日は干し柿 食べるものが 沢山
体に良くて 健康にいられますね
果物はお菓子より好きです。
昨日 いちじくを頂いたので 甘露煮を作ろうと
思います。
いちじくをもぐ手に伝ふ 雨雫 高浜虚子
無花果を手籠に 湖をわたりけり 飯田蛇笏
from: 夕日さん
2022/11/01 06:54:01
icon
皆さん お早う御座います
今日は干し柿の準備を予定も曇り雨の予報で
思案中です
ニュースも大きな記事も無くホットしてます
昨日は干し芋を作りました
❤️ 干し芋や 切られて干され 好まれ
from: カンナさん
2022/10/31 15:15:15
icon
モモさん
『ほろ苦きツワブキに早春夢」
里の山の蕗 (フキ)本当にほろ苦くて
大人の味 山菜の味 蕗の料理 好きです
春の明るい日差しを思い出します
ツワブキも食べられると聞いたことがあります。
月下美人のお花ありがとう
from: 夕日さん
2022/10/31 08:34:57
icon
ieiesanさん お早う御座います
> お堀端のビルに長年通勤していて14Fから眺め・
私は 現役時は 千葉の市川・船橋に住んでおり
本社が有楽町で年に数度だが、新橋の カード下で
良く飲んで帰りました。
皇居の石垣は 3~4か所から観た記憶が有ります
石垣は低いが。大きさも揃った美を 記憶です
ただ 太田道灌の頃の江戸城も見て見たいですね
若き日は歴史に興味を持ち 城址を回りましたが
鶴ヶ城と松本城に 展示の刀が 異なる事ですね
ナタと剃刀の違いです、
❤️ 七重八重 花は咲けども山吹の 実のひとつだに
なきぞ悲しき・・・
from: ieiesanさん
2022/10/31 07:19:21
icon
発言者が増え、大分賑やかになってきましたね。楽しいですね。
各位に順不同で一行コメントを
・To: momoさん
もうツワブキが?
サボテンの花は大昔に伊豆のサボテン公園以来です。素敵です。
・To: 夕日さん
江戸城の石垣どこからどの角度で見たのが一番か?
お堀端のビルに長年通勤していて14Fから眺めていましたが、一周した事
ないので分からないが、日比谷交差点からの角度が好きですね。
・To:カンナさん
新発田城goodです。別名「あやめ城」とも呼ばれ、慶長3年(1598年)に築城、
・一般に多くある山城とちがって、政治・経済の中心として交通の便利さを考え、
平地につくった平城なので白黒のコントラストが見事です。
from: momoさん
2022/10/30 19:08:18
icon
カンナさん
コメントありがとうございます
我家のエンゼル 今年は3月ごろから花をつけまして
今咲いてるのは今年6回目の開花です
今回は大風に見舞われなかったので、大輪できれいに咲きそろいました
各個体の大きさは、30cmの定規ほどあり、大花のサボテンの花ほどです
せんじつ早朝 隣家のベランダに咲いた
大輪のサボテン花、参考までにご覧ください
from: 夕日さん
2022/10/30 09:52:12
icon
カンナさん 皆さん お早う御座います
>> 白石城はどこにありますか!
宮城県の白石市です、小さな街の 財政難 ??
小さな城で 苦労の跡が偲ばれます
>> こちらの新発田城です。
新潟県新発田市ですね、若い頃は歴史が好きで
方々の城を観たが お茶の水から眺める江戸城の
石垣の素晴らしさは 日本一でしょうね
> 写真はカメラは普通のデジカメでもいいと・・
感想を頂け有難う御座います、老後の侘しさを
紛らわす為に写真を楽しんでます・・・
暗いニュースばかりの世ですが、空は貫ける様な
青空です 気持ちが 和みますね
菜園の見回りも終わり買い物です・・・
❤️ 人参を 嫌いと言へぬ 妻の目よ
from: カンナさん
2022/10/30 08:33:34
icon
夕日さん
白石城はどこにありますか!
下から撮った角度 いいですね、お城が力強く
がっしりと見えます
写真はカメラは普通のデジカメでもいいと思います
写真は感性 自分の気持ちが入ると思います
俳句は一番気持ちが入らないとできそうもないですね
型から 入りたいと思う人は いいカメラを
今のカメラで絵満足しない人は 上のカメラを買うのでしょう
一眼カメラを持っていますけれど カメラの扱いかいが
わからず 一眼であっても オートで撮っています
かなり難しくて 参考書呼んでもわかりません
写真クラブに入って 教わらなくてはできません。
夕日さんだったら すぐにカメラ扱いができるから
いいお写真がとれるでしょう。
こちらの新発田城です。
from: カンナさん
2022/10/30 07:48:13
icon
momo さん
エンゼルトランペット 大きい花ですね。
みごたいがありますね
大きいお花を育てている 上級者になりますね。
お花と俳句が ぴったり 一致して上手いですね
これからもまた のせてください
楽しみにしています 😀
今家ではツワブキがさいています。
from: ieiesanさん
2022/10/30 07:42:35
icon
TO:カンナさん 夕日さん、momoさん、
皆さんお早うさんです。
何か急に賑やかになりましたね。
PC不調が依然として機嫌が悪いので自分のブログだけで手一杯なので、
「見ていますよ」の合図の拍手だけで御免なさい。
=以上=
from: カンナさん
2022/10/30 07:32:45
icon
ieiesann 皆さん お早うございます 🌅🍁
ホトトギス 地味なお花だけれど UPにすると
メシベが開いていて 不思議なお花にみえます。
今日は香りの記念日
香りがいいのはラベンダーの花がいいですね、
ラベンダーのハバーリウム すきです。
from: momoさん
2022/10/29 21:24:02
icon
飛び入りで失礼します
皆さん今晩は
カンナさん ieiesanさん
俳句いいですね
今年も余すところ2か月
楽しく過ごして新年を迎えたいですね
私の庭のエンゼルたちが一斉に咲き競っています
待ちきれず トランペットが 第九奏す
from: 夕日さん
2022/11/02 09:05:49
icon
皆さん お早う御座います

今日は 五回目の ワクチン接種日です 三日間は
ユウウツで意気消沈です
❤️ コロナ禍で 出るのは愚痴と お腹なり
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
オネェ、 momo、