サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: kanariさん
2011/01/26 16:10:01
icon
アンリ・ルソー 夢
夢シリーズ絵画編アンリ・ルソーの「夢」です。これを描いた年に画家はこの世を去っています。心は既にあちらへ飛んでいたのでしょうか、想像力を刺激する絵です
夢シリーズ 絵画編 アンリ・ルソーの「夢」です。これを描いた年に 画家はこの世を去っています。 心は既にあちらへ飛んでいたのでしょうか、想像力を刺激する絵ですね。
-
from: kanariさん
2011/01/20 17:10:57
icon
夢の都市
夢シリーズ音楽から離れて絵画で探してみました。パウル・クレー「夢の都市」というのが見つかりました。さきほどTBSラジオで山田五郎氏がチュニジアの事をし
夢シリーズ 音楽から離れて 絵画で探してみました。
パウル・クレー「夢の都市」というのが 見つかりました。
さきほど TBSラジオで山田五郎氏がチュニジアの事をしゃべっていて「パウル・クレーが色彩に開眼したのもチュニジアだったし・・・」というくだりで、ああ、そうだったなと思いました。ローマから1時間、パリからも3時間でいけるそうです。
この作品は夢にみた架空の都市を描いたのでしょうか? シンプルながら良く考え抜かれた画面構成と 深くて鈴かな夜の時間を感じさせる いい絵ですね。
-
from: jun_zoさん
2011/01/16 01:47:38
icon
自画像といえば・・。
巨匠の話をしたあとに恥ずかしいのですが、小生の描いた自画像といえば下の素描くらい。昔、渋谷の美術研究所に通っていた時代に描きました。え〜、今はもっと悲
巨匠の話をしたあとに恥ずかしいのですが、小生の描いた自画像といえば下の素描くらい。昔、渋谷の美術研究所に通っていた時代に描きました。え〜、今はもっと悲惨な体形になっています。
その時々に自画像を描いてみるのもいいかなと思います。自己を直視するには覚悟が必要かもしれませんが・・。
-
from: jun_zoさん
2011/01/15 00:09:34
icon
ウフィツィ美術館自画像コレクション
仕事で大阪に出たついでに、ウフィツィ美術館自画像コレクション展を見てきました。同美術館の1700点以上に及ぶ自画像コレクションの中から78点を展示。1
仕事で大阪に出たついでに、ウフィツィ美術館自画像コレクション展を見てきました。同美術館の1700点以上に及ぶ自画像コレクションの中から78点を展示。1664年から2010年まで年代を追って紹介していました。
自信に満ちている自画像もあれば、苦悩や哀愁を湛えたものもあり、画家によっていろいろ。
展示の副題に「巨匠たちの『秘めた素顔』」とあるのですが、むしろ素顔を隠しているもの、あるいは素顔を偽っているものもあると感じました。
自己をみつめる深さというのでしょうか。アンニーパレ・カラッチ、レンブラントが印象に残りました。
解説が詳しくて楽しめます。カタログも情報満載。東京まで荷物になりましたが、つい買ってしまいました。
from: kanariさん
2011/01/20 19:15:52
icon
「Re:夢の都市」訂正誤:鈴かな正:静かな「スズカナ」ちょっとなまっちゃいました。