新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

japan.jiji

japan.jiji>掲示板

公開 メンバー数:9人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 倭寇の末裔さん

    2010年09月13日 10時08分45秒

    icon

    民主党の小沢は民主党中枢ではなかったのか

     民主党代表戦も明日にせまったが、最後まで激しい舌戦が続くのだろう。
     政権交代後、初めての首相は鳩山、そのときの幹事長が小沢、副首相が管であった。
     小沢は「オレは党を仕切る、政策には口を出さない。内閣に任せる」と
    、変なことを言った。こんな政党内閣分離は聞いたことがない。と、言いながらも、陳情の窓口は、幹事長室に一本化し、そこに集まってきた陳情をまとめて、内閣に大勢乗り込み、陳情結果だとして、「こうやれ」と押し付けたのである。先の「政策は内閣に、党務は幹事長に」というル-ルは吹き飛んでしまったのだ。
     「政治とカネ」の問題で、幹事長を辞めたのはその後だが、それから3ヶ月もたたないうちに、今度は代表戦に打って出て、まだ3ヶ月もたっていない菅内閣の批判をする。
     二人とも3ヶ月前までは「トロイカ方式」で引っ張っていたはずなのだから、この争いを米大統領選のときのオバマとヒラリ-との間の激しい舌戦と同じに考えることはできない。
     全く解せない小沢である。「オレは政策には関与していなかったから」と言いたいのであろうが、これは政治資金不正を、任せていた秘書がやったこと、と言い逃れをするのと全く同じである。
     村上新八

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件