新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

japan.jiji

japan.jiji>掲示板

公開 メンバー数:9人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 倭寇の末裔さん

    2011年03月17日 06時21分07秒

    icon

    デフレ克服の足を引かない電力復興を急げ

     やっとデフレから脱却の兆しが見えた途端の福島第一原発の事故である。この事故による電力供給不足で鉄道は半身不随、経済、社会生活は麻痺状態に陥っている。
     原発非常時の対応鉄則である「止める」「冷やす」「封じ込める」が利かず、「近寄れず」「分からず」「手が付けられず」の「三ず」になってしまったからである。
     こうなった要因は天災と人災の両面がある。その比率は分からぬが、3対7くらい比率で人災のウエ-トが大きいと思う。
     海水の注入でこの原子炉は廃炉になるが、此処での再建も他に立地を求めることも困難であろう。再建候補地の地元同意が得られるわけがないからである。
     しかし、現状の計画停電が続けば、デフレ克服の芽を摘むどころか、経済を大幅に後退さら、国民生活は麻痺1してしまう。
     東京電力は、この電力供給不足分、1000万キロワットをどう補うのか早急に原状回復計画を国民に示すべきである。
     村上新八

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件