新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

japan.jiji

japan.jiji>掲示板

公開 メンバー数:9人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 倭寇の末裔さん

    2012年02月18日 11時15分17秒

    icon

    天皇の心臓検査は何故最新検査機器を使わないのか

     天皇は今日狭心症の治療のためバイパス手術を行うという。
     その成功を祈りたいいが、その前に心臓検査のやり方に疑問がある。
     天皇は、昔からのカテ-テル検査で心臓の検査をやられたが、これは体のそけい部や腕のけ血管から針金を心臓の冠状動脈まで通して、レントゲンでその映像を見て、冠状動脈の狭窄部を見つける検査方法である。それなりのリスクもあるのだ。
     しかし、最近の心臓検査機器に、「320列エリアディテクタ-CT」というのがある。
     これは関東では茅ヶ崎徳洲会総合病院にしかない器機だが、これでやれば、体への負担は一切なく、検査時間はわずか0.35秒で3次元の心臓撮影ができるし、これを時系列で並べれば、時間要素を加えた4次元での心臓診断ができるという器機である。
     これを使わずに、カテ-テル検査をやったのは、その設備はないが皇居から近いという理由だけで、東大病院を選んだのであろうか。
     この選択は大いに疑問である。
     村上新八

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件