新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

japan.jiji

japan.jiji>掲示板

公開 メンバー数:9人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 倭寇の末裔さん

    2012年03月14日 07時35分08秒

    icon

    国歌斉唱コンプイアンスのための強制、必罰の可否

     かって、天皇主宰の遊園会で、天皇が招待客と歓談をして回っておられた際、ある碁界出身の教育委員が、「君が代の斉唱推進に努めております」と、天皇にお追従みたいな発言をしたところ、天皇は即座に「強制でないほうが良いですがね」と答えられたことがある。
     教育委員は、忠義立てみたいなつもりで言ったのであろうが、天皇は、その辺の事情を良く知っておられて、国歌というものは強制すべきものではない、という賢明な判断をお持ちであったのだ。
     今回、大阪府の高校卒業式で、校長が国歌斉唱の際に、教員の口の動きを監視して、動かしていない教員をチェックして、処罰する、というやりかたをした校長を、橋下市長が賞賛した。
     「ル-ルを徹底させるとはこういうことだ」と褒め称えたのである。
     起立して国歌斉唱をするという取り決めもル-ルではあろうが、そんな形で強制して、違反者を処罰するに値するル-ルとは言えないと思う。
     天皇が言われるように、もっと自主性を重んじるべきものであろう。そもそもこんなル-ルを作ったこと自体が間違いであったと思う。
     これを作った橋下はナチスのヒットラ-みたいなセンスを持つ男であるように思われる。
     村上新八

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件