新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

japan.jiji

japan.jiji>掲示板

公開 メンバー数:9人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 倭寇の末裔さん

    2012年05月17日 08時41分16秒

    icon

    :原発前面停止でも自然災害リスクは変わらないと思う

     現在日本の原発は一基も稼動していない.原発の停止を巡って、夏季の電力のやり繰り論議や火力依存が高まることによる電気料金の値上げ論議が盛んである。
     しかし、原発を停止しておけば、地震や津波に対しては完全に安全だ、ということは言えないと思う。
     原発の稼動如何に拘わらず、原発自体は存在するし、燃料棒が入っている炉があり、これを冷却するための冷水の循環機構も動いていなければならないのであろうから、これが自然災害によって、破壊されれば、忽ち放射能が拡散されることになるのだと思う。
     つまり、原発が完全に撤去されるまでは、ということは何十年かな何百年の間はリスクは続くということになるのではないのか。
     とすれば、考え得るだけの万全の安全対策を施した上で稼動しておいてもリスクの程度は変わらないということになるのではないか。
     この点の問題をきちんと説明する必要があるのではないのか。
     村上新八

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件