サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2012/07/16 06:48:09
icon
いじめは見たら声を上げろと言うだけでは解決しない
大津市での中学2年生のいじめ自殺に関して、江川紹子さんが16日の朝日朝刊に談話を載せている。
「いじめを見たら、それを傍観しないで声をあげなさい。そうしないと、後で、自分を責め、悔やみ,苦しむことになるのだ。声を上げれば誰か大人が解決してくれる」というのである。
これも一理あるが、いじめに声をあげれば、チクッタとして、今度は自分がいじめのタ-ゲットにされてしまうことを怖れて、声を上げないというのが子どもたちの大方の心理なのだ。
この実態を考えない所論である。まずは「声を上げる」ことが容易にできるような雰囲気を造ることが必要だと思う。それができたら、いじめ自体も消滅してしまうのではないか。
そのような雰囲気とは何かをようく考えてみることから始めるべきである。その点の配慮と工夫が必要であると思う。
村上新八
コメント: 全0件