[コメントする] をクリックします
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 那須ボーイさん
2024/07/15 10:01:18
icon
夜空に輝く星に感動
私は九州の筑後平野育ち。夏の夜は八時過ぎまで明るい。農家だったので幼いながらも手伝う事があった。仕事が終わり何かの上に寝転んで夜空を見上げていた。やが
私は九州の筑後平野育ち。
夏の夜は八時過ぎまで明るい。
農家だったので幼いながらも手伝う事があった。
仕事が終わり何かの上に寝転んで夜空を見上げていた。
やがて暗くなった夜空には星がギラギラと輝き出した。
済んだ空気の中で空一杯に輝く星の美しさ。
戦場ヶ原を小田代ヶ原まで真夜中に一人写真機材を満載にした手押し車を押しながら見上げた空に、あの九州で観た星空と同じ光景が広がっていた。
私は幼い頃に見たあの光景を思い出していた。
何か物悲しい感傷の思いに浸るようだった。
此処は熊が出る場所とか。
当時私はそのような事は思いもしなかった。
小田代ヶ原では霧が出ていて、やがては東の空は幻想的な夜明けを迎えたのだった。
from: 藍さん
2025/07/25 15:43:53
icon
暑いですね~としか
言いようがないですね!
旅さん!
返事が遅れて申し訳ないです
カサブランカの花の優雅さに見惚れてました
対照的な赤いサンパラソルにも目覚めさせて頂きましたよ!
女郎花がもう咲く時季ですかね?
幻想的な写真に初秋を感じてます
アカバンサスは涼しげな色が大好きなんです
こちらは猛暑で、早くに咲き終わりました
少し時季をずらして見せて頂くので嬉しいです
我が家のデラウェア色づきましたが
昨年の剪定し過ぎで、10房程しかついてません!
知ったかぶりで切ってしまうから、こうなるのですね!
今朝も畑でキュウリやピーマン、オクラやミニトマトを収穫してきました
初挑戦にしてはうまくいってます
後はスイカやかぼちゃ、味瓜などまだ実が小さいけど
育ってくれたら嬉しいです~~🎵
藍
from: 旅さん
2025/07/23 09:08:40
icon
おはようございます。







かずさん、藍さん
毎日真夏日越えの猛暑が続きますが御元気のことと思います。
標高500m弱の当地もこのところ30℃越えが続き、あの16℃の朝がもう一度と思いますが、朝の最低気温が10℃台は毎朝続いてはいても、昼間は暑くてエアコン運転を余儀なくされています。
今朝は霧が出ていて6時半と少し遅かったけどカメラを持ち出し、やっと開いたカサブランカを写し、荒れ畑の女郎花が今年もそれなりに咲いたので、それもパチリ。
御衣黄近くに植えているアバカンサスも、青い色を付けてボチボチ終わりへ。
藍さん
粉瘤だって出来る場所によっては煩わしいものですよ、もう良くなられたことでしょう。
ひまわり、広島市に接している町の小学校では、子供達が敷地内へヒマワリを植えて迷路を拵えたとニュースが流れて、ホッコリしました。
そのひまわりも藍さんのと同じく背丈が高く、迷路と言えどもしゃがみ込むと下葉が無いので、見通しが良く、子供たちはこの中へいると涼しいのでうれしいと話して笑顔を見せていました。
わが家は、昔日葵でも真ん丸の中全てに花びらがあるものを植えて、お盆にお墓へ備えていました。
私が20代初めのころ現場で女郎花を1株持ち帰り、当時は荒れ畑で反かったけど端へ植えていたら、今ではかなりの面積に。
お盆にはお墓へ備えるには十分あって、知り合いにどうぞと取りに来てもらったり、仲人のお墓にもお供えしています。
今朝のカサブランカ
サンパラソルの中へカエル君が
女郎花を 昨日夕方
今朝の女郎花
アバカンサスを
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト