新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

かわたれ美術研究会

かわたれ美術研究会>掲示板

公開 メンバー数:21人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: kanariさん

    2008年06月20日 16時44分39秒

    icon

    会長-2

    会長に初めてお会いしたのは小生が高校3年生になったばかり、都内某美術予備校の夜間部で会長が講師を務めておられたのです。
    まだG大生で掘りの深い顔立ちとスラっとした長身、すり切れたジーンズのポケットに無造作につっこまれた文庫本がカッコヨカッタです。
    こちらはろくに絵の具の使い方も知らなかったし、物を視るという訓練もここから始まったと思います。それから紆余曲折を経て いまだに師弟関係が続いているというのが信じられない様な気もします。ありがたい事です。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: jun_zoさん

2008年06月20日 23時33分01秒

icon

「Re:会長-2」

>それから紆余曲折を経て いまだに師弟関係が続いているというのが信じられない様な気もします。ありがたい事です。

 そして、ホントに時間が経つのは早い・・。

  鳥飛兎走・・。
  
  かたらんと欲せど
  われにこたふる無く
  杯をあけて 孤影にすすむ
  日月人を擲ちて去り・・。

  下は5分ポーズ。例によって
  新宿美術研究所で描いたものです。
 
  う〜ん、次回のグループ展のテーマはどうしましょうか。
  「光」「風」「刻」「波」と続けてきましたが・・。

  ★皆さん、「これは・・」と思うテーマがありましたら
   ご提案ください・・。
   採用させていただいた方には、
   グループ展作品ポストカードセットを
   プレゼントさせていただきます。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト