新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

自然哲学サークル

自然哲学サークル>掲示板

公開 メンバー数:9人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: Ryonukuさん

    2011年07月12日 07時03分11秒

    icon

    創造について

    人間の本質はその創造性にある気がする。 知恵もいってみれば創造性の産物(この言い方はトートロジー的だけど)。 人間の創造性の起源が知りたいし、そもそも創造とは何か、が知りたい。 必然的に民族学が要ることになりそう。

    理論だって創造されるものであり、ある種の脳や精神で起きる自己組織化だろう。 人間はある意味、秩序を模造してる感じなのだが、本当の秩序でない間違った模造秩序 (理論)は次第に姿を消していく。

    そもそも、脳での秩序形成のための余裕がありすぎて(なにしろ全体の1/5〜1/4はエネ ルギーを消費している)、そういう事が起きるのだろう。奴隷を用いた大資産家(商人:タ レス)が哲学を始めたりしている。身体的にエネルギーと時間をつかわなくていい立場 の人間が最初に哲学を始めたらしいことは、脳の働きについての話と類似性を感じさせ る。 身体的な動きを繰り出すのも、心理的な内面の動きを繰り出すのも、結局ある種の創造 だと思う

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件