新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

自然哲学サークル

自然哲学サークル>掲示板

公開 メンバー数:9人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: Ryonukuさん

    2011年07月20日 23時28分21秒

    icon

    普遍と多様、「普通」と個人

    普通、つまり、何らかの基準に当てはまらない自分を社会に会わせようとすることで悩む、といってもいいかもしれませんね。生きるということは創造的なことであるはずなので、その独創性は現代を生きる上では重要でしょうね。
    普遍的真理なるものを必要とした時代が終わって、ポリフォニー、つまり、個性がひかりながらも調和するという世界はやって来るかもしれません。ひとつの理想にすぎないですが。
    宗教のように絶対的な真理を心の支えにすることは、今の時代にはあまり、あっていないようですね。その考え方による個性の圧殺の方が問題として大きいように思います。人間は絶対的ななにかを邪魔なものに思うようになった気がします。
    多極化の時代にふさわしい、調和のありかたを模索することには価値がある気がします。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件