サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Infophysさん
2012/04/02 21:20:25
icon
考えてみたら
西田幾多郎の
絶対矛盾の自己同一
すなわち、
Aは非Aであるから、それによってAである
という一見、摩訶不思議な(ややもすればどこぞの○鹿がそんなこと言ったんだみたいな、いや、まさに天才と○○は紙一重を形にしたような)命題
は、西洋の論理性と東洋的な直観性を結び付けた命題なのですが、
この出会いと、
量子(quantum)という概念の発見という、西洋と東洋の出会い(こちらは僕が勝手にそう思ったやつ)は
考えてみたら、かなり近い時期のようだ。
両方とも20世紀初頭、つまり、1900年前後みたいだ。
僕の頭はようやくその辺りに追い付いたのだろうか、
とむしろ悩みそうになるという...。
むかしから、仏教と現代物理学の類似性への着目は行われていたし...。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件