新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

自然哲学サークル

自然哲学サークル>掲示板

公開 メンバー数:9人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: Ryonukisさん

    2010年11月27日 13時13分59秒

    icon

    正直めまいがしました…

    今、いままでのシモンさんの文章を朝読んでから3時間以上たったわけですが、次のようなテーマについて考え始めました。「普遍性が瓦解(がかい)し、多様化され

    今、いままでのシモンさんの文章を朝読んでから3時間以上たったわけですが、次のようなテーマについて考え始めました。

    「普遍性が瓦解(がかい)し、多様化された世界秩序における社会的調和のあり方の模索」

    なんだか社会における共通認識として僕が捉えていた学知というものが、現実には社会一般にもはや広く通用するようなものではない、つまり、中心なき世界、権威なき世界、という知識人たちがその到来を予告していたものが、もうネットの世界ではすっかり同じみになっているという事実にはっきりと気づかされたような感じです。
     各々が自分の「体系」「捉え方」「観」を重要視し、下手をすれば、人類の過去の遺産である、事実を説明する理論たちさえ軽視され、持論や意見が展開される。
     確かに学問・芸術・宗教というものへの「普遍的な認識」が瓦解すれば、ルソーが学芸論で論じたような個人にのしかかる世界認識に関する外圧は撤去され、皆が自由な発想でものを考えるようになり、人類に新たな可能性を切り開く力が与えられる気がします。 しかし、と同時にその多種多様な「体系」「捉え方」「観」というものの間でおきる摩擦をいかに防ぎ社会的調和を実現するのか。
     そんなことが気になり始めました。
     驚きました。
     知の形式とも呼べるものが個人個人ここまで本質的に異なり、相互的に干渉不能なものだとは認識していませんでした。
     その結果、僕の関心は人類の心理構造のなかに共通して存在している曼陀羅という世界の構造の俯瞰図ともいうべきものが個人個人異なるらしい事実や、その曼陀羅と、社会的に一応今のところは流布する世界の捉え方との関連について考えてみたいという思いにかられています。
     今まででいうようなロゴスの時代(論理的な世界解釈のしかたは万人に原理的には通用するはずだという考えが主要だった時代だと受け止めてますが)は本当に終わったのだと思いました。もちろん、僕は思った、というだけですが…。僕が公共的なこの場で意見を述べることに僕自身、全く意義が感じられなくなりました。もっとも面白いと感じてくださる方たちがおおければやめるつもりもなかったわけですが…。むしろ不快に感じられている方の方が多いような気すらしてきました。少なくともここで他者との議論のようなものを展開する気は当面なくなったように思います。内省が必要です。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: junoさん

    2010年11月28日 02時25分50秒

    icon

    「Re:正直めまいがしました…」>僕が公共的なこの場で意見を述べることに僕自身、全く意義が感じられなくなりました。もっとも面白いと感じてくださる方たち

    from: シモンさん

    2010年11月27日 17時34分45秒

    icon

    「Re:正直めまいがしました…」Ryonukisさん、先ほど大事な事に気付きました。わたしは、Ryonukisさんが、深くしっかりしたお考えをお持ちな

  • from: シモンさん

    2010年11月26日 16時52分29秒

    icon

    心と身体の関係

    心と身体の関係http://www.cocorotokarada.com/kokorotokarada.htmここで、示してますように、抵抗を感じる心

    心と身体の関係

    http://www.cocorotokarada.com/kokorotokarada.htm

    ここで、示してますように、抵抗を感じる心(ストレス)が、
    身体は、心拍数、血圧、血糖値、血の巡り、酸素供給値、エネルギー消耗率、というものに影響を与え、
    これが長期に至る事で、身体の臓器に、慢性化の変化が起こって病気になる。

    慢性化、つまり、自分の心の訴えをちゃんと聞いてあげてない。
    心に耳を澄まし、自分の身体がどう感じているのかを感じる事を無視した生活を続けていく事が問題のようです。
    Ryonukisさんが感じておられるように、
    感性を高め、自分の気持ちに素直になる事を学ばねばならないかもしれませんね。

    これらを助けるのに、チゴン、バイオフィードバック、メディテーション、オートジェニックトレーニング、ヨガとかが効果あると聞いています。

    一つだけ共通しているのは、
    深呼吸、呼吸を中心に、身体全身とコミュニケーションをする事のようです。
    身体の隅々まで、新鮮な酸素を送り込んで、
    陰気になっている細胞の活性化を図ってあげると
    心臓、肺、脳の活性化及び体全体の活性化を促す事ができるようです。

    深呼吸を意識して、それだけを思って、肩の力を抜いてみませんか?

    鼻から吸って、
    そこで7-10秒息を止め、
    口からゆっくり息を吐いていく、お腹の中の空気もしっかり出し切って、力を抜きます。

    それと、
    姿勢を正す事です。
    首や肩に頭の重心が変に偏った負担がかかっていませんか?
    背筋が真っ直ぐ、バランスよく真ん中に頭が座っていれば、
    首や肩、背中に負担がかかりません。
    頭痛持ちの人に多い姿勢の問題です。
    頭が真ん中に座っている人の肩や首は緊張してません。


    Ryonukisさんの頭痛が早く治るよう御祈りしてます。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    from: シモンさん

    2010年11月26日 17時00分27秒

    icon

    「Re:心と身体の関係」それと、ストレスには、プラスのハッピーストレスと、マイナスの辛いストレスがあるそうです。プラスのストレスは、”わはっはっ!”と

  • from: Ryonukisさん

    2010年11月25日 16時36分28秒

    icon

    考えるな、感じろ。

    ブルース・リー曰く「考えるな、感じろ」。時代はまさにこれだね☆右脳・原始脳を使おう。感・観・勘は大事だ。おろそかにはできぬ。歓が待ってるぜ(笑)


    ブルース・リー曰く
    「考えるな、感じろ」。
    時代はまさにこれだね☆

    右脳・原始脳を使おう。

    感・観・勘

    は大事だ。おろそかにはできぬ。

    歓 が待ってるぜ(笑)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: シモンさん

    2010年11月25日 16時35分02秒

    icon

    秋風に乗って、

    秋風に乗って、大学のの、校舎の前の大木晴れた秋空の、お日様に向かって立っている。穏やかな風が通り過ぎるその風に乗って一斉に枯れ葉が舞い落ちるまるで、精

    秋風に乗って、


    大学のの、校舎の前の大木

    晴れた秋空の、お日様に向かって立っている。

    穏やかな風が通り過ぎる

    その風に乗って一斉に枯れ葉が舞い落ちる

    まるで、精一杯の力を使い果たして枝から飛び降りるかのように

    エィ!と思いっきり風に乗って、

    クルクル舞いながら私の上にもおりてきた。


    来年の春にまた新しい若葉の芽を出す事を信じて、

    一生懸命生きる全ての役目を終え、

    この世に別れを告げる瞬間を垣間みた気がして

    一枚の葉を手のひらに載せた瞬間

    私の心が一瞬ドクン!


    なんと言う潔さ!

    ここにも命の想いがあるんだなって、

    与えられた命の定め、

    私も大切に一生懸命生きなくては、

    悔いなくこの命を使い果たせるように、

    潔い枯れ葉たちに、教えられた気がします。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: Ryonukisさん

    2010年11月21日 12時40分12秒

    icon

    時間論

    時間に大小がないという考えはおもしろい。一瞬間を無限の時間と捉えるとか。何となく仏教的だよね。大小とかの二項対立がないあたりとかと似てる…。刹那という

     時間に大小がないという考えはおもしろい。一瞬間を無限の時間と捉えるとか。
     何となく仏教的だよね。大小とかの二項対立がないあたりとかと似てる…。刹那という仏教用語はめちゃめちゃ短い時間らしい。
     てか時間とは実在なんかな…
    なにかの比較可能な運動がなければわからない(振動とかの)っていう考え方もあったなあ。

     それか、カントっぽく、主観側の世界の捉え方のあらかじめ与えられた形式である、という考え方も…。(空間も)

     歳をとるごとに1年が短く感じるとか、おもしろいよね。まだ解明されてなかったと思うけど…。

     例えば、心理的時間と物理的時間の関係みたいなのだよね。他に社会的時間とか…。

     ぼくみたいな心の病気の人の中には、時間に連続性が感じられない人とか、常に(自分の想起する)未来時刻を自分の時刻と感じてしまっている人などが多くいるらしい。(「時間と自己」木村敏著)

     分子生物学では時計遺伝子が見つかってる。生物学的時間というやつ。細胞の生成とかアポトーシス(自滅)までの時間、リズムとかが決まる。

     相対論だと、時計にたいする自分の動きが、光の速度に近づいていくと、つまり相対速度が光速度c(≒3.0×10^8[m/s])に近づくほど、時計の進み方は遅くなる。
     つまり、特殊相対論よりΔt'=γΔt,ただし、γ=1/√[1-β^2]≧1,β=v/c≦1(∵光より早いものはない),tは自分が持ってる時計の指す時刻、t'は自分に対して早さvで動いてる時計の指す時刻。Δt、Δt'は各々の運動系での時間。v→cの極限でγ→+∞だから、Δtが一瞬間であっても相対速度がcならΔt'は無限になり得る。つまり僕らから見て、光速度で動いてる時計は止まって見える。
     もっとも、これは相対的な問題であって光の立場に立てば、僕らが持ってる時計が止まって見える。つまり僕らはまるで動いていないように見える。
     これは、時間が、相対速度によってのびてしまう話。ここでの話題に一番近づけるのはこれかな…。仏教と物理は近いし。
     あと、逆に、空間的な長さはさっきと同じ割合で縮む(今度はΔx'=Δx/γ,γはどうしても1以上になるので、相対運動する棒はその方向に縮む)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: シモンさん

    2010年11月25日 16時11分28秒

    icon

    「Re:時間論」君、時というものは、それぞれの人間によって、それぞれの速さで走るものなのだよ。(ウィリアム・シェイクスピア)これを思い出しました。

  • from: シモンさん

    2010年11月25日 15時03分58秒

    icon

    お久しぶりです

    ずいぶんとご無沙汰いたしておりました。Ryonukisさん、いろんな事考えておいでなんですね。私は深い知識が無いので、解らない事が多いのですが、感想や

    ずいぶんとご無沙汰いたしておりました。

    Ryonukisさん、いろんな事考えておいでなんですね。

    私は深い知識が無いので、解らない事が多いのですが、感想や質問を綴っても良いですか?

    今年の初めあたりからに戻って、、、

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: Ryonukisさん

    2010年11月24日 18時23分23秒

    icon

    アメリカ先住民のことば

    ・もらったものは、あげたとき本当のギフトになる。・持つに相応しいものは、自ずとやってくる。・人生は足りることになっている。これほど我々現代人を救うこと

    ・もらったものは、あげたとき本当のギフトになる。

    ・持つに相応しいものは、自ずとやってくる。

    ・人生は足りることになっている。


    これほど我々現代人を救うことばはないのではと思いました。
    気付けば、またはそう思ってしまえばいいだけですから…

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: Ryonukisさん

    2010年11月21日 12時40分51秒

    icon

    時間論(続き)

    一般相対論だと重力も説明するから、重力あるところでは無いところより時間がゆっくり進むのだと示される。ブラックホールに落ちる人を見ていたら、(事象の地平

     一般相対論だと重力も説明するから、重力あるところでは無いところより時間がゆっくり進むのだと示される。ブラックホールに落ちる人を見ていたら、(事象の地平面に)入ったところで止まったままに(フリーズして)見える。
     つまり、彼(女)にとって瞬間的なことがこちら(BHの外部)側では延々と続いてるように見える(笑)
     ポイントは、物理的時間は物の運動とか光の「運動」(というか現象)を基準に時間を計るという点だ。
     量子論ではプランク時間tp=√[hG/(2πc^5)]=5.39121 × 10^-44 秒(hはプランク定数、G=万有引力定数)という時間の単位として最小のものがある。宇宙の始まりとか、ミクロな現象では有用な単位になる。プランク定数hは量子論の世界を特徴づける数で、hν=(プランク定数×光の周波数)は光子1個の持つエネルギーを表す。光子とは電磁波(光は波長400〜760nmの電磁波、ただし10^9nm=1m)の粒子的性質を見た場合の呼び方。短波長の電磁波は電子と「衝突」して弾き飛ばす(粒子性)。

    (一般相対論と量子論はまだ融合していないので宇宙の始まり、ブラックホールなどでの現象は、まだはっきりとしたことが言えない部分が多い)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: Ryonukisさん

    2010年11月18日 00時24分26秒

    icon

    宇宙観

    宇宙は冷たい無機的なものではなく、有機的、つまり、生命力に満ちているはずだと感じます。我々が身体を動かすとき、その生命的なものと干渉・相互作用すること

     宇宙は冷たい無機的なものではなく、有機的、つまり、生命力に満ちているはずだと感じます。
     我々が身体を動かすとき、その生命的なものと干渉・相互作用することで、次に自分が何をすべきか感知することができます。停止してうずくまって考えてばかりいても、決して良い案は浮かばないのです。うつ病や統合失調症などの病気を治すには薬が必要であることがほとんどですが、ある程度治って来たら、全く動かないで寝てばかりより、軽いゆったりした散歩や動きなどが効果があります。外界との干渉でどうしたらよいのか少しずつ「わかって」きます。つまりこれが「道(タオ)」(自然で健康な状態)に戻ろうとすることを意味します。今僕は手や指を少し動かすだけでも相互作用を感じるような気がします。身体全体を適度に動かすことがなぜ心身によいのか。それは、運動が起こす、このような体外の「気」と体内の「気」との適度な干渉が、心身をゆっくりと「道(タオ)=自然」に戻してくれるからでしょう。よって自然界という環境を大事にする必要性もこれで明らかになります。物理的干渉段階より以前に「気」の干渉がすでに健康に影響を与えているのです。
     そしてその「気」の感触は、それがそこにあると想起しながら、干渉しようとしなければ感じられない、つまり、物理的で無機的な空間をイメージしたまま身体をうごかしても感じられない、あると思うとそこにあると感じられる類いのもののようです(この辺り仏教的)。
     気がそこに存在するかどうかは身体を動かしたときに息を自然に吸いたくなったり吐きたくなったりすることで判断できるのだと思います。なぜなら体内の気が押し出されたり、体外から新しい気が入ってきたりするとき、呼吸による気の出し入れをしたくなるのは自然なことだからだと思います。また身体を静止させたまま呼吸を行うより、ゆっくり動かしながら呼吸を行う方がより自然な呼吸になる感じがします。自明の理(当たり前)ですよね(笑)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: Ryonukisさん

    2010年11月18日 00時23分51秒

    icon

    「運命とは ―僕流の比喩で―」

    運命とは、魂が、物理学でいうなら「最小作用の原理」とも言うべき法則にしたがったときの挙動やそれが出会うもののことで、広い意味での「健康」というか「健全

     運命とは、魂が、物理学でいうなら「最小作用の原理」とも言うべき法則にしたがったときの挙動やそれが出会うもののことで、広い意味での「健康」というか「健全」を表すと思う。



    《最小作用の原理(変分法)》

    作用Sという物理量はラグランジアンという物理量を時間積分することで得られる。すなわち

    S=∫Ldt

    ただし、一般に、

    L(x,v,t)
    =T(x(t),v(t))-U(x(t))
    =(運動エネルギー)-(ポテンシャルエネルギー)
    …(*)

    このとき、Sの変分δS(微分dSの一種)を、運動の軌跡を仮想的にδx(t)ずらしたときのSの変化量であるとしたとき、このδSが0になるときの解である軌跡x(t)【←位置xは時間tの関数】とは粒子などの物理的対象が現実に通る軌道となる。つまり、これはニュートンの運動方程式の解である。
     古典力学ではT=(1/2)mv^2、U=U(x)(ポテンシャルエネルギーは位置関数)と書ける。
    δS=0からは微分方程式(d/dt)(∂L/∂v)-∂L/∂x=0が導かれる。ここで、古典力学のT(v)=(1/2)mv^2とU(x)を代入すると、m(dv/dt)=-dU/dxというニュートン運動方程式が導かれる。



    つまり、人生または魂の挙動は環境との関係U(x)で決まるやるべきことをやって死ぬ、を繰り返す(x(t))、それしかないようだ(相互作用(縁)を表すU(x(t))から逃れる方法は、自我(エゴ)という自分に付随する被相互作用的存在、つまり思考を消失させることしかない)。

    自分にある多数の考えを統合(integrate)することで運命は把握できる。[その統合された考えこそ相互作用項U(x(t))]
    逆に思考をやめれば運命・縁から離脱できる(?)

    たいがい人間(人類)は沸いて来る考えを統合していく方向に進む。

    物理的比喩から考ると、人間の健全な挙動は一粒子の運動と違わない、と言える。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon