サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: eichanさん
2019/03/03 09:27:30
icon
皆さんおはようございます。
今朝早く目が覚めて、TVのチャンネルを探っていたら、なでしこジャパンがブラジルと戦っていました。
結果は3-1で勝利、若きナデシコも結構やるなと思いました。
世界一になった時、岡山のチームに宮間選手がいて、司令塔を果していました。
その後彼女はチーム事情で離れてしまいましたが、現ナデシコも当時を凌ぐだけの活躍をして欲しいなと思いました。
昨日、県とのOB会へ出席しました。
会員は15名を超えるのに、出席者は僅かに19名、OBになって最初に出た時は、50名近い人が出席されていたんのに、18年も経過すると退会者と物故者の多いことに加え、新規加入者の少ないこと。
これは、職場を辞めてまで関わりたくない傾向が出てきているように思える。
我々の時代は、気に入ろうと入るまいと一応OB会へは加入していたものだが・・・・。
ある参加者との会話の中で、ゴスペルグループのことになり、そこで歌姫をしている女性が、その方の姪であると言われ、一番上の姉の子だと。
かの歌姫は既に50歳を迎え、息子2人は上が東大工学部を今春出て、院へも合格したと彼女から聞いていたし、下の息子も去年文科に入学していて、いずれも秀才である。
昨夜彼女に電話したら、え!と絶句。
暫くして叔父さんと一緒に仕事されていたんですか?と。
友人は県の職員で私は団体職員、当時職場は同じ部屋で机を並べていた、古き良き時代。
その後4年で、我々が間借りから別途に事務所を構えたのだが、仕事は切っても切離れないので、今もって常に連絡調整は欠かせないのだ。
その後お互いに県内をアチコチ転勤し、私が少し歳上であるし勝手に早期退職し先にOBになった。
年に1回出会うかどうかだが、出会えば古い友人同士の集いで昔話に花が咲く。
今回は6年前まで所属していた、“ハンナゴスペル”の話で、より一層盛り上がったことが嬉しくその上に、一緒に歌っていた方が姪御さんだったことも収穫だった。
コメント: 全0件