サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ponyさん
2019/10/20 15:10:54
icon
えるさんみなさんこんにちは
さっき実家から帰ってきました。
母はしっかりしていて、
元気でした。
手押し車が来ていて
それで3メートルぐらい部屋の中を歩いていました。
疲れたと言って付属の椅子に座っていました。
少しでも歩けると、足が強くなるといいのですけど。
とかちんさん
寒いでしょうね。
陸別は寒いところですが、その近くでしょうか。
お風呂に行くときの服とかもうダウンとかですか?
エルさん
もうじき閻魔様が?
なんてお願いだから、冗談でも言わないでね。
その人はいつ来るかわからない人ですよね。
その時まで前を向いていきましょ。
お互いに。ね。
えいちゃん
今頃どうしているでしょうか。
心配しています。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 7
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全7件
from: ゆうさん
2019/10/22 21:48:24
icon
えいちゃん、皆さん、今晩は!
えいちゃん、何度も言う様ですが本当にお疲れ様でした、私も三度経験してます、辛いけれども誰かがみとってあげる。。叔母様は喜んでおられると思います、行くてを照らし見送る。。心身共に疲れますが、良い事をなされました。 叔母様も頑張って来られて今は微笑んでおられるでしょう。。 エルさん、良いお写真ありがとうございます、我が孫は鉄道マニアで、おばあちゃんはデコ1に乗った事があると、其れだけで尊敬されてますよ(笑い) ゆう
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: エルさん
2019/10/22 13:38:48
icon
ありがとう Ponyさん
>エルさん
もうじき閻魔様が?
なんてお願いだから、冗談でも言わないでね。
その人はいつ来るかわからない人ですよね。
その時まで前を向いていきましょ。
お互いに。ね。
時には冗談も言います ごめんね!
鉄道マニアのフレンドさんが 贈ってくれた
蒸気機関車の写真です 私が幼いころには
同じ機関車 エリアは違えど見てたモンです
プレゼント写真です(中央西線・落合川)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: eichanさん
2019/10/20 20:12:29
icon
皆さんこんばんわ
久しぶりです。
今日午後3時に帰宅しました。
ポニーさん
ご心配おかけしましたが、昨日葬儀をし昨夜は泊まって今朝11時に車へ乗り西方へと走りました。
多少寝不足もありますが、従弟に当たる息子が1人のため、日頃から叔母が自分に何かあった時は、お兄ちゃんに相談しなさいと話していたので、私が行くのを待っていました。
満89歳を病院で迎えて、入院丸4週間で旅立ちました。
今後は49日法要に行けば、あとは1周忌3回忌ですが、私の方がどうなるやらもあります。
今夜は早目に寝ることにします。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: kosumosuさん
2019/10/20 16:30:51
icon
皆さん こんにちわ
ポニーちゃん
実家も老々介護でしたよ
兄は80才近く母は99才で亡くなりましたが
家の中には 母が掴まって歩くように
部屋の中にはポールが沢山立っていました。
壁には 手刷りが
足下には ベッドから降りると音が鳴るマットが
敷いてありました
兄嫁さんに迷惑をかけたくない
楽しいと言いながら デイサービスに
本音は 私や次兄に
離れて暮らして
時々見るは母
私は辛かったですね
ポニーちゃん
お母様
歩けるなら
少しでも 歩いてもらいましょうね
手押し車でも
歩行器でもいいですよね
母も入院するまで歩いていました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: eichanさん
2019/10/23 12:53:13
icon
ゆうさん
慰めの言葉を貰いありがとうございます。
叔母は、私が生まれた時からS28年に神戸へ出るまで、家へ居て私や妹の面倒を見てくれたので、親のような気持ちで接していました。
我両親が居なくなってからは、余計親のような気持ちが大きくなっていました。
最後に間に合わず申し訳なかったと思う反面、これまで出来るだけの顔を見せには行ったことで、少しだけ気持ちもさわやかな面もあります。
ですが、これで両親の兄弟姉妹は全ていなくなり、せいぜい従弟との関係です。
今後は段々と縁が遠のくと思いますが、それでも墓参だけは欠かすまいと思う今日です。
天皇陛下の即位儀式が終わり、名実ともに天皇陛下となられた時期に世を去ったことは、今後忘れることのない出来事になると思います。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト