サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ponyさん
2021/11/18 20:47:45
icon
えいちゃん、みなさんこんばんは
葉ちゃん、こんばんは
永観堂 見返り阿弥陀様でしたね。紅葉林もきれいだったでしょうね。
旅の写真の載せ方
すごいですね、
どうやって編集したのかしら。
桂離宮も
学生の時行ったことがあります。
鯉が網から出て泳ぐみたいなの覚えています。
それと見事な借景
紅葉の京都、楽しんでくださいね。
大阪万博
私も行きました。
祖母を熊本に送りながら
その帰りに寄りました。
同じ万博でいいのかしら。
でもよく考えると
違うかな。
コメント: 全16件
from: eichanさん
2021/11/21 20:30:23
icon
こんばんは
ポニーさん
>山茶花きれいですね。
この植木屋さんもえいちゃんがするのですか。
山茶花、3本有ってそれぞれ色が違います。
3段になっている山茶花は、親父が近所の旧家から、直径親指程度の木を貰って植えたもので、あれから60年近い時間が経過しています。
今は3段ですが、以前は、したへもう2段有りました。
木の下へ陽が入らないので、下枝を私が落としたんです。
一番上へ丸い輪を拵えていましたが、それも3年前に切り落としました。
私が植木屋を続けるには、無理が来そうなので、切り落としたのです。
狭い庭へ、他にも高さ3m以上の木が7本あったのを、面倒見切れないので切り倒しました。
我が家を建てて41年、妹婿が庭師でしたから、その1年後に我家の畑へ植えていたものや婿が持ってきたりして、木を植えていたのです。
切り倒しても、誰も文句を言う者は居なくて、思うがままにしています。
これが上から見た3段の山茶花
別の荒宅地へ植えている、息子の誕生木の山茶花
from: kosumosuさん
2021/11/21 14:30:00
icon
こんにちわ
えいちゃん
ありがとうございます
お手数を御掛けします
姫路城は
私も今回は 上まで行きませんでした
もう、あの急な階段の
上り下りは出来ません
ポニーちゃん
お肉のお土産 待っています
from: ponyさん
2021/11/21 11:21:13
icon
えいちゃん、みなさん
こんにちは
いえいえ
私はね、昔は馬車だったのではないかと思いました。
それが最近は
マイクロバスになったのだと。
馬車だと私が乗るのは申し訳ないなぁ、
と思ったのですよ。重いので。
山茶花きれいですね。
この植木屋さんもえいちゃんがするのですか。
すごいですね。
えいちゃんのおっしゃる通り
来年は50年になりますかね。ひぇー
こすもすちゃん
月食みられてよかったですね。
from: eichanさん
2021/11/21 09:48:10
icon
皆さん おはようございます。
今朝も変わらず氷点下の朝です。
そうでしたね、マイクロでした、どこかと間違っていました、すみません。
こころさんには、レターでお伝えしました、コスモスさんのホームページも一緒に。
寒い中、山茶花3本も辛抱しています。
from: ponyさん
2021/11/20 17:40:10
icon
えいちゃん
お手数おかけして申し訳ありません。
それから、さっそく書写山見てみました。
さすがに馬車ではなく今はマイクロバスのようでしたが、
往復500円らしいです。じゃないと25分も歩くらしいです。
参拝時間も2時間は必要とあったので、
私だと3時間かな。
ラストサムライを見て
とても印象的でした。
大河もありましたね。楽しみです。
姫路城は前に内部はじっくり見たので、
外側の新しく白くなったのを見ればいいかなと。
結婚が1972年ですから
(こんな何回も言わなくてもいいか。)
その2年前ですね。いろいろ、ありがとうございます。
葉ちゃんは帰ってきたかな。
みかんちゃんは元気かな。
(ついでのようで、すみません、はい)
from: kosumosuさん
2021/11/20 13:47:45
icon
皆さん
こんにちわ
姫路城、最近は2019年
一番最初は 結婚前に両親と
四国の方を廻って 父がスポンサーだったので
贅沢な 車の運転は誰も出来ないから 移動は
1日借り切った、運転手さんの案内があったりした移動でした
昨夜の月食は庭に出てみたら 運が良かったのね
雲の隙間からわずかな時間
写真を写して あとは、雲に隠れてしまいました
from: eichanさん
2021/11/20 13:05:40
icon
こんにちは
ポニーさん
万博の年ではもう社会人だったでしょう?
翌年結婚されたということは、私より1年後、とすると来年が金婚式だよ!
姫路へね。
姫路城は世界遺産だから皆さん行くけど、書写山も良いですよ
私は2回行ってるよ。
ロープウェイで上がります。
上がった所から馬車が出ていて、それに乗らないと歩けば大変ですから。
清水寺のせり出したのと同じ作りで、本堂?が有ります。
天気が良ければ、姫路沖の瀬戸内海も見れますし・・・。
もう少し西だったか、太陽公園というのがあって、ドイツのノイシュバンシュタイン城を模してあったり、中国の兵馬窯だったり、アチコチの世界遺産の偽物を本物そっくりに作ってあります。
赤穂神社まで足を伸ばされるんだったら、時間が無いかなあ。
見れば面白いですよ。
こころさんには、コスモスさんのも一緒に、教えて上げますね。
from: ponyさん
2021/11/20 11:52:04
icon
こころさん、もういちど
月食みられてよかったですね。
うらやましい。
って外にも出ないでベランダから見てるだけじゃね~
代わりに
すごい色の夕陽を見ました。
こころさん、りりさん
よろしかったら私のブログのアドレスえいちゃんに教えてもらってくださいね。よろしかったら、です。長いですよぉ
マイナス5度も5度も
私にとっては さむい。です。
長々と
失礼いたしましたー
from: ponyさん
2021/11/20 11:44:21
icon
こすもすちゃん こんにちは
偶然ですが(?)
来月13日から姫路に行きます。
新しくなったのを見て来ようかと。
それが目的ではないのだけど、
何だか話していたら
じゃあ行ってみようか、ということで
牡蠣とアナゴと(食べることがメインなのです)
ついでに義士祭(14日)ということで。
我が家の旅行アドバイザーがいろいろアドバイスをくれて。
書写山と足を延ばして閑谷学校
(彼が行ってよかったところを素直に行ってきます。)
こすもすちゃんの代わりに食べてきますね。
付いたお肉は今度送ります。受け取ってね。
from: ponyさん
2021/11/20 11:33:45
icon
えいちゃん こんにちは
やっぱり同じかなぁ。
妹と熊本の帰りに寄ったのだけど、
私がそんな時間があったのは
大学生だったからかな、と思いました。
そうだ、暇はなかったけれど
寄りたくて
夜行で九州から朝着いて
一日遊んで
また大阪から夜行で帰ってきたのでした。
ジェットコースターの整理券が16時ごろで
夜行に間に合わず、泣く泣く帰って来ました。
だから、きっと就職していました。
きっと寝ぼけ眼で会社に行ったのだと思います。
私はS47年に結婚しました。
万博の歌を思い出しますね。1970年。
教えてくれてありがとう。
from: ponyさん
2021/11/20 11:25:17
icon
みなさんこんにちは
こころさん
12月までと心に決めて
一生懸命お世話をされていたのに、大変ですね。
寒くなるとよけいすごいと思います。
早番ですから。
それを決めるのはやはりご自分ですよね。
自分自身の生き方と言うか、
これから何を大切に生きていくか、というか
楽しみでしょうか。
ご担当の方に丁寧に話して認めてもらえたらいいですね。
喧嘩別れ(こころさんはしないとは思いますけれど)は
気分がよくないのでしたくないですね。
うまく行きますように。
親子三代でのスキーツァーなんていいですね。
みんなでボーゲンでつかまって滑ったことを思い出しました。
もう私はできないなぁ。
from: 心の風景さん
2021/11/19 20:11:11
icon
こんばんは。
お天気が悪いと言っていた北海道ですが、
月食が見れました。
職場に「南東の空にみえるよ~。」って教えると
入居者さんも一緒になって見ていたようです。
「仕事は8月で辞めたい」旨を管理者に話していました。
「12月迄待ってほしい・・。」と管理者から言われて待ったのですから、これ以上管理者は無理は言わないでしょう。
働きたい人はいますが、皆さん続かないのです。
普通の老人施設ではなく認知症の人のお世話なのですから。
ビックリするやら驚くやらの連続でした。
毎日が早番勤務(AM6:20には家を出ます。)ですが、
この早番勤務者がいないのです。
7年間風邪も引かず、熱も出ずに無遅刻無欠勤でした。
請われれば8時間勤務もしていました。
まだ余力のあるうちに辞める決心をしたわけです。
子供達や孫たちに自由に会いに行きたいのです。
子供たちは都内の大学に行きましたから、就職先も都内です。
親子3代での登山やゲレンデを滑り降りるのが夢なのです。
雪が降れば
今年はもう一度スキーの講習を受けようと思っています。
そんな私は来春71歳。
* 前回間違って書いたことありました。
最低気温は5度です。
まだまだ氷点下にはなっていません。
道内では冬は暖かく夏は涼しい我が地方です。
from: kosumosuさん
2021/11/19 14:49:28
icon
こんにちわ
神戸はもう40年くらい前に一度だけ
主人の姪が住んでいたので、主人の母と一緒に
娘はまだ一歳位?姪の家に2泊で?3泊で?
その帰りに 姫路城を見て
そんな事を思い出しました。
こころさん
>他の職員皆から「辞めないで欲しい・・・。」と。
早番勤務者を確保<
最後は ご自分が決める事ですが
皆さんに頼られている
大変でしょうが そう、考えてみたら?
あまり働いた事が無い私が言うのも変ですが
from: eichanさん
2021/11/19 08:39:15
icon
皆さんおはようございます。
こころさん
辞めることを承諾して貰ったのに、雲行きが怪しくなりましたね。
どうするかは、貴女の決断次第ですね。
心を鬼にするか、それとも絆されて残るか。
ポニーさん
大阪万博、S45年です。
確か3月15日かに開幕した気がしていますが、行ったのは3月20日から3泊4日のところ、家内が具合が悪くなり、2泊で帰ったのです。
月の石を見たかったけど、6時間待ちとかで諦めました。
家内の実家へ送っていったら、1日早いじゃ無い?と言われ、コレまでの行動と次第を説明した憶えが。
翌年結婚しましたがあれから50年余り、お互いに歳を取りました。
from: 心の風景さん
2021/11/19 06:06:16
icon
おはようございます。
早番勤務の準備中です。
本来ならば今日は休みですが
急に辞めた人の代わりです。
12月20日で辞めることの了解を得ていましたが、
怪しくなってきています。
他の職員皆から「辞めないで欲しい・・・。」と。
早番勤務者を確保することが出来ないらしいのです。
私は何時も早番勤務です。
管理者とお話しする機会がないので、どうなるか・・?
新しいシフト(21日から翌20日)もまだ来ていません。
シフト作成者の悩んでいる様子がうかがえます。
from: eichanさん
2021/11/21 20:38:29
icon
コスモスさん
別にお礼を言って貰わなくても、主となればその程度はやるべきですから。
書写山は行っても良いところですよ。
さてと、風呂をもう一度見てこようかな?
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
葉ちゃん、