サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ayanonさん
2025/06/11 21:49:51
icon
満月
満月です満月時間までに、お月様のおまじないをして下さい。お財布でお月様を食べるようにパクパクパックン!あなたのお財布が豊かになり、周りの人を幸せにでき
満月です
満月時間までに、お月様のおまじないをして下さい。
お財布でお月様を食べるようにパクパクパックン!
あなたのお財布が豊かになり、周りの人を幸せにできますように。
6/11 16:44 月齢15.195
7/11 05:37 月齢15.42
8/9 16:55 月齢15.53
9/8 03:09 月齢15.502
10/6 中秋の名月
10/7 12:47 月齢15.329
11/2 十三夜
11/5 22:19 月齢15.038
12/5 08:14 月齢14.685
1/3 19:03 月齢14.347
from: PMさん
2025/07/22 15:58:09
icon
ayanon さま
つつじ
下界の庭木などは、花ガラをきちんととると、次々咲きますね。
アルビノ
黄色い花では、発生しない・・・勉強になります!
赤や紫(=青)の色素は、光・陽にあたると抜けやすい、ですよね。
そういうことが、植物や動物でも起こりやすいのでしょうか??
爬虫類、両生類、魚類・・・このあたりは、必ずしも、赤や紫ではなさそうな。
むしろ、緑色が抜けて白、という例は、よくあるように思います。
何が影響して、色素遺伝子が変わるのか?
きっちりわかれば、アルビノは、珍しい、異質なものではなくなる、というもの。
生態系は、何もかもがはっきりしていたら、守られるのか、逆に、破壊されるのか?
でんすけすいかの、黒い皮だって、変わってるなぁ!のひとつ、ですよね。
from: sweetseedさん
2025/07/21 17:46:48
icon
昨日から熱が出ています
38度から下がりません
元気はまあまあ あります
ご飯はちょっとずつ食べています
横になってばかりです
コロナ?インフルエンザ?夏風邪?
早く治したい…
ayanonさまのお写真の虹に、願掛けしたいです
from: ayanonさん
2025/07/21 17:08:35
icon
PMさま
ツツジ科なので、下界では肥料など条件が良ければわんさか咲くと思います
アルビノは、赤い色素のもの、紫の色素のもので起こり、黄色い花では起こりません
色素遺伝子のどこかが変化するとアルビノになると思われます
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
PM、 sweetseed、