サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ayanonさん
2025/06/11 21:49:51
icon
満月
満月です満月時間までに、お月様のおまじないをして下さい。お財布でお月様を食べるようにパクパクパックン!あなたのお財布が豊かになり、周りの人を幸せにでき
満月です
満月時間までに、お月様のおまじないをして下さい。
お財布でお月様を食べるようにパクパクパックン!
あなたのお財布が豊かになり、周りの人を幸せにできますように。
6/11 16:44 月齢15.195
7/11 05:37 月齢15.42
8/9 16:55 月齢15.53
9/8 03:09 月齢15.502
10/6 中秋の名月
10/7 12:47 月齢15.329
11/2 十三夜
11/5 22:19 月齢15.038
12/5 08:14 月齢14.685
1/3 19:03 月齢14.347
from: PMさん
2025/10/16 13:38:26
icon
sweetseed さま
お疲れさまです。
体調がすぐれない中、がんばって、片付けに出向かれたのですね。
お母様に久々に会えて、明るいお話ができ、良かったです!
本当に、働き過ぎ、自他ともに認める働き者、に、間違いないです☆
会話は、特に、お年寄りにとって、とても大事、一番効果的だと言います。
長々とでも、会話が成り立つ間は、何とかつきあいたい気も、努力も、したいと。
しかし、聞いている方は、思った以上に、大変です。
悩みや愚痴を聞いて、慰めたり、優しくしたりは、久々だと特に、きりがない。
我が家では、認知症、耳も遠くなり、テレビも、筋が追えず、話題に遅れ遅れで・・・。
同じことの繰り返し、キャッチボール使用にも、暴投や取り損ないばかりです。
直接会って、触れ合えることは、今後、どんどん貴重な時間になると思います。
肥って着られない服
思い切って処分される作業には、いつも感心しますし、偉いです、尊敬します!
山ほどあるけど、捨てることができず(拒否)、その作業もずぼらでやる気が起きず。
うちの母は、かなり小柄ですが、サイズは、LLになりました。
パンツ類は、おむつパンツ着用もしてて、もう、サイズがギリギリになってます。
左手が動かないため、脱ぎ着は、介助が必要です。
外出してトイレに入れば、半ケツ状態で出てくるのも、当たり前ですし。
ブラジャーやシャツは、下げられず、背中でくるくるになってるし。
肥ると、介助・介護が相当大変になるけど、運動もできず、食べるのはやめず。
鍋釜、プラケースなどを捨てるには、不燃物置場に搬出せねばなりませんね。
集積場所が近くても、やる気がない、遠いと車で行かねばならない。
ほんのひと角でも、こんなに大変な仕事は、これまた、辛いですよね。
特に、雨風だったり、雪降ったりすると、何往復もするのは、地獄の所業とも言え。
シャワーもできない中、お掃除や片付けは、本当に大変でしたでしょう!
お疲れ以上に、気持ちがすっきりせず、トホホ倍増だったのではとお察しします。
先日、母の衣替えをしただけで、首がかゆくなって、たまりませんでした(涙)
あったかい毛布類も出してやらないといけないが、触るのも怖い気がして。
ほこりかダニか、3か月しかたってないのに・・・引っ越しなんか、できますか!?
ずぼらな娘に、親の介護をさせるという神の選択は、あまりに酷です。
家ごとぶっ壊されたときに、何で全部、捨てて来なかったのかと・・・今更、です。
人のお世話をされる様々な方々、ありがたいです、感謝しかないですね。
from: sweetseedさん
2025/10/10 17:58:07
icon
PMさま
オリバーな犬
映画見たいです
国宝も見てません というか、映画館にはずっと行ってません😅
夏バテからのリハビリ中の状態(自宅は掃除がたまっています、夏服しまっていません)の中、現在実家にいます
母が太ってしまい、洋服(S~Mだった)が入らなくなっているという連絡を施設の相談員さんから受けました
施設の方でも買い足しは可能とのことですが、
入らなくなった分を持ち帰ってほしいようでした
職員さんは、クローゼットの片付けには手を出せないとのこと
幸い、コロナもインフルエンザも流行しておらず、部屋への立ち入りOK
新しく購入したLサイズの洋服と下着を数枚持参し、母の部屋を訪れました
昨日の30分の面会・片付け時間のはずが、母が離してくれず、1時間半 スタッフさんに見逃してもらいました
昔話をしたり、孫の話をしたり 繰り返しですが、明るい話でした
入居時に持参した洋服はほぼすべて小さくなっており、今日、地元で買い足した洋服を持参しました
今日の母は、「私はなぜここにいるのか」「私はいつまでここにいればいいのか」「生まれてきた意味はあるのか」「私の人生はなんだったのか」
と、何度も繰り返すばかり
スタッフさんにもこんな感じなのかもしれません
私は昨日、母の所から持ち帰った洋服、実家に残る洋服のほとんどを片付けました
台所の鍋釜を全部片付けました
プラスチックの収納ケース類も片付けました
今日は、粗大ゴミ搬入処分場に持ち込んで来ました
ガスは止めているし、生ゴミを出したくないので食事はスーパーのおにぎりとお惣菜
お風呂のシャワーもありません
リハビリ中にしては、少し働きすぎだと思います←自画自賛
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
PM、 ayanon、