新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

さちぞう様ゆかりの「井戸端会議」

さちぞう様ゆかりの「井戸端会議」>掲示板

公開 メンバー数:8人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: sweetseedさん

    10時間前

    icon

    ayanonさま

    借家にお住まいの方が亡くなる、あるいは出ていくと、親族の方は荷物を全部片付けなくてはなりません
    出来ない時は、業者に依頼します
    年々、処分品の分別が大変になっています
    時間がない時は、全部産廃で処分されるのかもしれません
    その時は、それなりの費用が発生すると聞いています

    衣類とか寝具なんかは、自治体の処分場に持ち込めばいいのですが、洗剤や調味料、缶詰や油なんかは、いっぱいあるとなかなか大変です
    親族の方が、持ち帰り、賞味期限内に利用するのが一番簡単だと思います

    書類関係は、必要な書類や手紙を確認しながら仕分けしないといけないので、地味に時間がかかります

    荷物を片付けてほしいと言われても、いつまでもそのままだと、大家さんが困ります

    そう言ったことがあるから、高齢者は賃貸の物件が借りにくいのでしょう
    とはいえ、何もかも割り切って、住む人がいなくなったから、はい処分とはいかないのでしょうね
    ご主人のお位牌はどこにあるのでしょうか
    ふと、気になりました

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ayanonさん

    12時間前

    icon

    11/5 22:19 月齢15.038
    12/5 08:14 月齢14.685
    1/3 19:03 月齢14.347

     満月、もうすぐです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: ayanonさん

    12時間前

    icon

    先日、奈良と三重の境の奈良県へハイキングに行きました。
    候補は2コース。近鉄線の右か、左か。
    町のHPを見ると、近鉄線右の室生ダムでクマの目撃情報。
     コースを左側に決め、山で使用する大きな鈴と、ストックを1本持ちました。
    コースのup downが分からないのと、クマの第一撃を防御するため。

     美榛苑と言うところで、温泉入って帰りました。
    30年以上前に、患者さんから教えてもらった温泉です。
    やっと、来れた。
     もう、顔も名前も忘れたけど、話した内容は覚えているんです。
    もう、この世にいないだろうけど、あの世で楽しく過ごしてはりますように。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: ayanonさん

    19時間前

    icon

    借家、と言うことで、先日反省したことが一つ。

     「いつまでも、思うところに寄付できる自分でありたいから、働く」
    これは、私の昔からの方針です。
     ある時、それを言うと、
    「家があるから言えるんですよ。
    うちは、公務員で転勤が多いから、公務員宿舎ばかり。
    もうすぐ定年で、これから家探しなんて、貸してくれるとこ、あるんだろうか?と不安です。」
     そっかー。公務員宿舎で家賃安いじゃん、じゃないんだわ。
    (今のお住まいも知っていますが、その辺りで、一番古い、鉄筋コンクリート集合住宅です。昔の団地の佇まいなので、庭と言うか、土はあるので、花も植ってます。)
     上から目線の発言だったなーと思います。

     でも、寄付したいから、働きます。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: ayanonさん

    20時間前

    icon

    sweetさま

    「私がしつこくPMさまに、片付けのことを言うのは、借家住まいで、「出てください」と言われた事が2度あるからというのもあります」

     う。心に滲みます。
    北海道から帰ってから、ご近所のおばあちゃんを見かけません。
    仕事帰りに前を通っても、電気がついていません。
     妹は、気がついていませんでした。
    ご近所さんに会った時に聞くと、昨年7月にご主人が亡くなリ、今年7月に施設に入ったと。
     借家で、家賃は安いけど、子供たちは入らないんですって。便利なとこなのにねー、と、その方は話していました。
     ベランダには物干し竿、台所には、中性洗剤が並んでいるのが見えます。
    いいのだろうか?こんなに残したままで。

     表にある、テッセンとサクラの植木鉢を、実は狙っています。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: sweetseedさん

    2025/11/02 23:13:44

    icon

    ayanonさま

    駐車料金を数年ためるというのは、どこかで、払わなくてもいいと思っているからなのだと思います
    催促されないから、払わなくてもいいんじゃないかななどと自分に都合よく考えているような気がします
    そして最後はやっぱり、ご両親がなんとかしてくれたというのは、成功体験になります

    ご両親がご健在の時はご両親を騙し(!)泣きつき、ご両親が亡くなったら、遺産を相続して…その遺産を使い切ったらどうするのでしょう…

    お茶の先生の次男さんが、そんな人かどうかわかりませんが、そんな人の話を聞いたことはあります

    借りたもの
    ラップをご近所さんから借りたという母のメモを見つけ(使いかけのラップは定位置にありました)、その方にラップと手土産を届けました
    他にも何かお借りしてそのままになっている方がいないか心配になりました

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    ayanon

  • from: sweetseedさん

    2025/11/02 21:16:26

    icon

    PMさま

    >うちは、訪ねてくる人もおらず、こちらから行く先・あても、ほぼなく。
    身内ですら、年に数回、顔見るどころか、声聞くかな?という程度。

    同じです😅
    結婚後転勤族として過ごしました
    子どもの転校が難しくなってからは、同じ所で暮らしましたが、震災後、大家さんの都合により、2回引越ししました
    仕事をしている間は、仕事仲間とは仲良くしていましたが、そこまで深い話はせず

    子どもの頃は、同じ町で生まれ育った祖母と同居でした 来客が多く、「どこどこの家のお嫁さんの実家の妹さんの嫁ぎ先」…のような話も耳にすることが多かったです
    (買い物は近所ですることが多かったので)晩ごはんのメニューまで知られているような、そんな狭い世間は嫌でしたが、お互いに守られている面もあったと思います

    「デジタル遺品」の話は聞きます
    スマホの解約は急がないように、とは言われます
    ネットの中に負債や資産がある場合があるからです
    「家族葬」
    家族以外の交流していた方々とのお別れの場を作ることも大切なのだと思います
    家族葬では、それが出来ないのだと
    香典…断らず受け取るようにとは聞きます

    私がしつこくPMさまに、片付けのことを言うのは、借家住まいで、「出てください」と言われた事が2度あるからというのもあります
    本来なら、居住権はあるはずですが、出なくてはいけない場合もあります

    身軽だと、次の住まいの選択肢が増えます
    (荷物が多いと広い住まいが必要になるので)
    引越しでてんやわんやの時に、不用品の処分にまで労力を取られるのも大変です
    実家の片付けをしていたら、保存容器、鍋やフライパン、おたまやフライ返しなども大量にありました
    不揃いな保存容器は場所を取ります 鍋やフライパンは、捨てるべき時(次のを購入した時)に捨てなかったのだと思います

    衣類の断捨離後、洋服をあまり買わなくなっています
    考えて買うようになりました(今更ですが😆)
    考えすぎて必要なものがわからなくなっているというのが、現状です
    今日、長めのショート丈(?)の裏地なしのコートを購入してきました
    最低気温が一桁になったら着たいと思います

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    ayanon