新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

写真で遊ぼ

写真で遊ぼ>掲示板

公開 メンバー数:17人

チャットに入る

投稿は [新しいトピックを立てる] をクリックするか
[コメントする] をクリックします

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 那須ボーイさん

2024/07/15 10:01:18

icon

夜空に輝く星に感動

私は九州の筑後平野育ち。夏の夜は八時過ぎまで明るい。農家だったので幼いながらも手伝う事があった。仕事が終わり何かの上に寝転んで夜空を見上げていた。やが

私は九州の筑後平野育ち。
夏の夜は八時過ぎまで明るい。
農家だったので幼いながらも手伝う事があった。

仕事が終わり何かの上に寝転んで夜空を見上げていた。
やがて暗くなった夜空には星がギラギラと輝き出した。
済んだ空気の中で空一杯に輝く星の美しさ。

戦場ヶ原を小田代ヶ原まで真夜中に一人写真機材を満載にした手押し車を押しながら見上げた空に、あの九州で観た星空と同じ光景が広がっていた。

私は幼い頃に見たあの光景を思い出していた。
何か物悲しい感傷の思いに浸るようだった。

此処は熊が出る場所とか。
当時私はそのような事は思いもしなかった。

小田代ヶ原では霧が出ていて、やがては東の空は幻想的な夜明けを迎えたのだった。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 170
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: さん

2025/09/04 21:08:57

icon

こんばんは
 毎日暑い日が続いてぐったりしていました。
 今日は朝から曇りがちで、買い物デーで南へ出ていたら、途中から雨が降り始め、これは予報通りだなと。
 山を終えて均る糸地まで下りたら雨は止み、こりゃだけかと。

 家内をパン教室へ降ろし1人で買い物後、僅かな野菜を知り合いと従兄宅の2軒へ持参したら、喜んでくれた。

 藍さん、もう大根を蒔かれましたか、我が家は今日戻って午後3時を回って「雨が降り始め、今もおとなしく降っています。

 機械を入れて耕し、畝立てをして3日目にして待望の雨です。
 これだと止み次第種まきが出来ます。

 病気のこと、体調が良くなったことを喜んでもらってありがとうございます。
 ご近所にも何も言わずに入退院したので、ネット上だけで掻いているだけです。
 妹も3人いますが全く知りません、娘と息子一家だけ家内が教えているので、先日の内視鏡結果を子供にラインで教えていました。
 子供達も良かったねと言ってくれたようです。
 娘は先々週の土曜日に来て1泊して変え要り際、無理せんでね、と私に言って帰りました。
 息子一家はお盆に1泊したけど、娘一家は孫娘が大学の単位はすべて取り終えて、戻って来たので来ることが出来なかった。
 病気はA4プリントで半分以上書いていて、初めての医師にはそれを見せています。
 既往歴を書けと用紙をくれますが、とても書き切れないほどのため、自分でPC処理をしてそれをプリントして常に持ち歩いています。

 病と怪我については、頭は大脳白質病変からはじまって、足の腰から来るしびれに至るまで、天辺から足先まで凄い数です。
 
 >でも、色々あるなかこんな素晴らしい景色を観てこられて
 心の栄養はたつぷりたくあえてありますね

 家内は2人目を出産後黄疸が出て、原因は6年後に判明し、C型肝炎ウィルスでした。
 それに罹患した原因が不詳であり、政府の補償の対象にもならず、ただ岡山大学病院へ2年通院してウィルスだけ序出来ました。
 家内が病気がちの中研修時に出してくれたので、それに感謝の意味で家内が行きたければ退職金を全て使ってでも行こうと話して連れ出しました。
 ありがたいことに、家内と2人での思い出が出来たことが、私たちの結婚生活 年明けの1月末日には丸55年を迎える中で一番良かったことです。

 これからのシーズンのため、玄関に掲げている春メインの写真5枚の内、2枚か3枚を秋から冬の写真に取り換えようと思っています。

我が町トンネル出口から見える渓谷を渡る橋を入れた風景

赤い橋の左方向が広島県方面

島根県奥出雲町のおろちループ橋付近からの、木次線のトロッコ列車を
 
 
 

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: さん

2025/09/07 19:57:49

icon

旅さん!
環境の良いところにお住まいですね~
ループ橋は何度か登山の時通りましたが
車も少なく景色をのんびり眺めながら走れましたよ

今日は真夏並みの暑さで、庭に出れば蚊が
わんさか押し寄せて咬まれるし
家に上がれば付いてあがつてくるし~
厄介ですね!

旅さんも奧さまも大病をされたのですね
でも、上手く付きあってあるから
今があるのですね!
子供さんも安心されて、よかったです~

お互いに、健康が一番!をスローガンにして
これからの人生を楽しんでいきましょう!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト