ちょっとひといきラウンジ>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ちょっとひといきラウンジスタッフさん
2025/08/22 11:00:02
icon
みなさんの“小さな健康チャレンジ”教えてください
こんにちは。ミドリです。
日々のなかでちょっとした“健康チャレンジ”を続けてみたこと、ありませんか?
大きな目標でなくても、毎日続けてみたこと、小さな変化を感じたこと…どんな些細なことでも大歓迎です。
今回は、みなさんがこの1か月でチャレンジしたことや、続けて実感できた出来事、その嬉しかった瞬間や、まわりの人の反応についても聞いてみたいと思っています!
================
この1か月でうまくいった“小さな健康チャレンジ”は?
================
たとえば、
「毎朝ラジオ体操をすることを始めてみました。3週間ほど続けていたら、肩こりが和らいだ気がします。友達にも『最近元気そうだね』って言ってもらえて嬉しかったです。」
「今まで三日坊主が多かったのですが、水を1日2リットル飲むことだけ意識!1か月続けてみると、なんとなく肌の調子が良くなった気がしています。周囲は特に気づいてませんが、自分ではちょっと満足です。」
「夜のスマホ時間を少し減らして、寝る前にゆっくりストレッチしています。一週間続けたら、翌朝の目覚めがラクになり、家族にも『今日は元気だね』って言われたり。こういう自分なりの工夫もいいのかなと思いました。」
など
▼投稿は、記事の一番下にある「コメントする」または「コメント」をクリックしてお願いします!
- …*…*…*…*…*…*…*…☆☆☆
●イベント参加者大募集中♪(8/28まで)これからの毎日を楽しくするために「今日からできること」ワークショップ
https://cs.beach.jp/scu/715u6
●レビュアー100名様大募集中♪(8/29まで)「Laforth」サプリで足りないかも?を補おう♪
https://cs.beach.jp/scu/615u5
- …*…*…*…*…*…*…*…☆☆☆
それではたくさんのコメントお待ちしています!
(コミュニティスタッフ ミドリ)
コメント: 全92件
from: フトンターレさん
2025/09/02 12:00:04
icon
今夏はとても暑いので水分補給・塩分チャージをしてます。
喉が渇いてからではなくこまめに飲んでいるので元気で乗り切れているようです。
from: 昔美人さん
2025/09/02 11:37:41
icon
股関節の軟骨が擦り減り悪いので医者から筋肉を少しでもつけるように言われ町の体育館でウォ-キングマシンで歩いたり中のジムの器械を使い鍛えています(?)
from: ちょっとひといきラウンジスタッフさん
2025/09/02 11:00:02
icon
【毎日の健康習慣の楽しみ方、教えて!☕】
こんにちは!コミュニティスタッフのミドリです!
今回は「毎日の健康習慣」について、たくさんのコメントをありがとうございます!
みなさんの素敵なこだわりや楽しみ方がぎゅっと集まりましたよ✨
さっそく、いくつかグループに分かれていたのでご紹介しますね!
🚶♀️【健康習慣×ウォーキング】
ここは“歩くことが好き!”というみなさんが勢ぞろい。
早朝ウォーキングで朝日を浴びたり、イオンモールの中を歩いたり、1万歩チャレンジやワンちゃんとのお散歩など、シーンも距離も自由自在。
ギリギリでも「継続は力なり」と前向きに続ける姿がまぶしいです!
「今日は何歩いけた?」なんて、歩数報告し合うとモチベアップしそうですね♪
🤸♀️【健康習慣×ストレッチ・体操】
ラジオ体操、ヨガ、ピラティス、Zumbaまで、体を伸ばしてリラックス派の集まりです。
お風呂上がりにゆるっとストレッチする方もいれば、フィットネスクラブで汗を流す方も。
肩こり改善や血行促進など「効果を実感中!」という声が続々で、思わずやってみたくなります。
みなさんの“お気に入りのポーズ”や“続けるコツ”もぜひシェアしてくださいね!
🥗【健康習慣×食事・栄養】
こちらは食べ方・食材へのこだわりが光るグループ。
栄養バランスを意識した手作り料理、減塩や低脂肪、よく噛む習慣、乳酸菌やサプリメントの活用などアイデアが豊富!
「菓子パン週3回まで」など、“ゆるルール”を設けて楽しみながら続けている方が多いのも特徴です。
レシピやおすすめ食材の情報交換で、食卓がさらに彩りそうですね♪
★【全体まとめ】
みなさんのコメントを拝見して、「続けやすい工夫」がたくさん隠れていることに気づきました。
ウォーキング派、ストレッチ派、食事派…どの方法も“無理なく楽しむ”という共通点がステキです!
まだまだコメントは大歓迎ですので、あなたの「これなら続く!」という健康習慣も、ぜひ教えてくださいね。
お待ちしています!
from: ここあみるくさん
2025/08/29 17:07:17
icon
毎日、『きな粉』を食べる事です。
テレビで骨粗鬆症の予防にも改善にも繫がる事を知ってから毎朝ヨーグルトにかけて食べています。
そのおかげか…愛犬の大型犬に引っ張られて転んでも、打ち身や捻挫はしても『骨折』と言った大事にはなっていません。
高齢になって益々転ぶ事への危険性は大きくなって来ますが、これからもこれだけは続けて行こうと思ってます。
from: テルテルさん
2025/09/29 16:43:25
icon
ラジオ体操と散歩です。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト