新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

☆気まぐれDiary!

☆気まぐれDiary!>掲示板

公開 メンバー数:27人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: とおるさん

    2025/09/30 22:04:05

    icon

    25年09月30日Tuesday

    出勤して、タイムカード打って、建屋移動して、業務である。今日は現場が2件につき、部署内の人が少ない。私と先輩だけである。あれ?昨日二次会何時までっすか?「1時半」マジっすか…。ってか、苫小牧の2人は?「支店寄らずに帰るって」そうなんすね。
    さて、出荷準備を一気に仕上げるぞ。昨日のうちに半分くらいは完了して、今日で残りの部分を仕上げていく、たぶん間に合うとは思う。午後は先輩と一緒に、出荷準備の最終チェックやら、レビューシートの確認やらをする。

    さて、今日は定時ダッシュをキメる。一昨日、自転車のライトが壊れた、修理をしたい。実は昨日も飲み会の前に自転車屋さんに行ったのだが、なんと普段より閉店時間が早かった、間に合わなかった。ということで、仕切り直しで今日である。さすがに事前に電話して確認して、滑り込む。結果「ここの部品が外れただけだね」数分で修理が終わった。
    帰宅ラッシュの車がわんさか走っている中を帰宅、ライトがつくっていいねえ。さて、この持て余した時間をどうしようか。結局、動画を見ちゃう。ウェザーニュースの山口さんの解説動画を2本。からの、日向坂ちゃんねる、山口陽世さんと石塚瑶季さんのバッティングセンター動画だが…原付が90キロだ、一本足打法がイチローだ、残念なお知らせが朗報だ…とにかくツッコミどころが多すぎるよ(笑)。
    いい感じの時間になったので、ベニマルへ晩飯を買いに行く。時間が空くと、急にこれだもの、なんかなあ。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: とおるさん

    2025/09/29 22:28:03

    icon

    25年09月29日Monday

    出勤して、タイムカード打って、建屋移動して、業務である。今日はいろいろあるぞ、まず先週立会検査を行なった案件の出荷準備を一気に進めなければならない。かと思えば、明日現調の案件を、担当メンバーに引き継がなければならない。やること多すぎるぜ。
    さてさて、午後からは部署に来客である。やってきたのは、苫小牧の技術部のメンバー、来月から半年間応援を頼んでいるので、そのキックオフである。ついでに、苫小牧の技術部のヘッドの先輩もやってきた、視察だそうだ(笑)。

    ということで、定時後は技術部何人かで集まって、懇親会である。開成山交差点の近くの居酒屋に集合し、乾杯。途中で現場から帰ってきたメンバーも合流して、みんなでわいわい。仕事本体の話はそこそこで、あとは言いたい放題である(笑)。たっぷり3時間、飲んで食べて話した。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: とおるさん

    2025/09/28 21:06:19

    icon

    25年09月28日Sunday

    起きて、洗濯機を回して、ラジオ体操。終わった洗濯物を干して、散歩がたらの朝食を食べに吉野家へ。日曜の朝、穏やかである、でも吉野家の客入りはそこそこである。『マイあさ』を聞きながら食べていたのだが、気象予報士吉井さんの大相撲秋場所並びに相撲に例えた起床解説が見事すぎて、食べながらにやけそうになる。
    帰宅、今度は『音楽の泉』を聞きながら水回りの掃除だ。掃除も終わって、番組も終わったら、今度は『松田好花のオールナイトニッポンX』林Pがもうおひさまの鑑だわ、そして聴取率調査9連覇で、いろいろツッコミどころが多い差し入れでまたクレーム、やはりこの番組はこうでなくちゃ。
    さて、次の用事。クリーニングにワイシャツを持っていって、ツルハで洗剤やらなんやら買って。ベニマルでローリングストック用の水を箱買い、外に出たら強風で自転車が倒れてやがる、自転車を起こして荷台に水を載せようとしたら、水の箱の段ボール、取っ手の部分が破ける、なんだよ~とか思ってたら風で再度自転車が倒れる、なんなんだよ…。近所の買物だけでこんなにくたびれるかね、帰宅して買ってきたものを片付けて、二度寝。
    13時前、起きた。『TOKIO HOT 100』を聞きながら、国勢調査を記入、良くも悪くも一人暮らしのサラリーマン、インターネット解答ですぐに終わった。
    さて、次の用事、日曜の昼下がりの床屋へ行く。店に入ると…無人、ごめんくださ~い!…反応がない。ちょっと待って、すいませ~ん!すると店の奥から「は~い…」と声が。ちょっとして、マスターが水筒を抱えて登場、お昼でしたか?すみません。「いえいえ大丈夫です~」夏の過ごし方の話をしながら、散髪してもらう。途中、マスターがドライヤーのスイッチをかちゃかちゃ、少子悪いですか?「スイッチのところに髪の毛入っちゃうと、接触不良になるんです」あらら。しばらくいじってたら、復活した模様。そんなこんなで、いつも通りやってもらった。
    戻ってきて、再びトキホを聞きながら、洗濯物を片付け、ネットを見てうだうだ、今回の逆電バスターの作問が素晴らしいな、2問ともひっかけやら難易度やらがちょうどいい。
    夕方もラジオやradikoを聞いて、夜、クリーニングにワイシャツを取りに行こうとしたら…あら?自転車のライトがつかない?なんで?このままだと灯火不良でまずいので、懐中電灯をつけて自転車に乗る。駐車場の明るいところで見てみたら、配線が切れてやがる、どのタイミングだよ…。とりあえずクリーニングでワイシャツを受け取って、ベニマルで晩飯を買って、帰宅する。早めに自転車は修理したい、うん。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: とおるさん

    2025/09/27 22:50:06

    icon

    25年09月27日Saturday

    うちの会社は、基本的に週休2日制である。しかし年に何回かある土曜出勤日、今日がそれである。だがそこは、有休取得奨励日なんて言って、休ませるわけである。そりゃ、休むのがセオリーよ?わかってるよ?...仕事が終わるわけないじゃん。もともと有給休暇は新鮮していたが、取り消してやった、年5日?知らねえよそんなもん。

    起きて、ラジオ体操して、洗濯機を回して、朝食を済ませて、干して。ワイシャツにスラックスにジャケット、恰好をしっかりしないと働く気になれない。アパートを出て、自転車を走らせる、圧倒的に車が少ない、世の中は第4土曜日、そりゃそうだ。

    会社に到着、掲示板に目をやる...技術部は私以外全員休みだ、たぶん上期3日取得の都合で休んでるんだと思う、絶対に余裕はないはずだ。事務所内を見回すと、出ているのは片手で数える程度の人数である、当たり前だ。
    ということで、作業を始める。一人なので、radikoやらオーディオコンテンツやらを大音量で流しながら作業する。昨日の立会検査資料をお客さんのところに送り、出荷準備に手を付け、一昨日のレビューの内容を反映し...やることはいろいろあるのに、まったくもって集中できない。だめだ今日は本当に、誰もいないので、途中で声を出すこと多々、なんかなあ。
    昼休み、会社前の居酒屋で昼飯。先週と打って変わって、今日はそこまで混雑していない。今週も飽きずに日替わり定食をいただく、ごちそうさまでした。部署に戻って、食休み。
    午後もどうせ集中力は切れている。外注さんの作業エビデンスを確認、だいたいやってある。そんな中『福のラジオ』ましゃfeat清水さんのどぶろっく(笑)、新曲に『宇宙戦艦ヤマト』を連想させるフレーズが入っていて、やはり見た物聞いた物が作品を形作るわけで、映画のロケ地がリスナーさんの思い出の場所だというお便りもあって、知ってる場所が出てくると嬉しいね。
    15時半、飽きた!帰る!タイムカードを打つべく事務所に戻ったら、残っていたのはもう内務さん1人だけである、上がります~。

    土曜の夕方、西日を浴びながら、車の多い中を自転車を走らせて帰ってくる。radikoを聞きながら一服し、洗濯物を片付ける。
    からの、夕方の母校前経由のバスで駅方面へ向かう、着替えるのも面倒くさいので、会社に行く格好で出てきてしまう。だいたい時刻表通りにバス停に着いてバスを待つが、来ない、まあまあまあ。とか思っていると、反対車線を走っていくバスが…あれじゃね?そうなるともうしばらく来ないよな。ボーっと突っ立って待つこと10分、先ほどのバスが折り返してやってきた。バスに揺られて、いざ駅方面、母校前からは部活終わりと思われる生徒がひとり、そしてどんどん乗客が増えていく、土曜の夕方にしては、けっこう乗っている。こんなもんだったか?
    中央大町で降車、駅前大通に屋台が多数、太鼓の音も聞こえる、この時期ってなんだっけ?

    いろいろ考えながらやってきた、ピークアクション。今日は、パイナップル独りウェイさんとシンジプ真琴さんのツーマンライブが行なわれる、もう今週はこのライブを目標に生きてきたと言っても過言ではない。今回は最後列が陣取られていたので、こういうときは最前列の下手に座る。今回はシッティングだが、ほぼ満席、いいことじゃないか。
    先手、thing of gipsy lion。真琴さんと独りウェイさん、実は知り合ってからも長く、同い年。なのに、ツーマンは初めてだという、そうだったのか。よく知る仲だからこそ、真琴さんもバチバチである。『レイドバックライフ&ミュージック』『くすぶれ』からの幕開け。されに「自分を鼓舞するため」として『臆スル事ナク突キ進メ』盛り上がってきたところで『旬』そして「いつもならやらなくてもいいんですけど、今日は全員やるまでやめません!」と宣言して『ダメゼッタイ』物わかりの良いお客さんは、ちゃんと全員振付をやってくれた(笑)。そして終盤は『定番、既存、焼き直しの破壊』j久しぶりに聞けたな~。最後に、独りウェイさんとツアーしたいの意味も込めて『ワイワイワールドツアー』で締める、盛り上がった。
    後手、パイナップル独りウェイ。独りウェイさんのライブ、ちょっと久しぶり。「よろしくお願いしまぁぁぁす!!!」うん、いつも通りで安心だ(笑)。『マダラカマドウマ』などライブの鉄板曲もあるかと思えば、歌詞にドキッとする。『クマザササササ』『パイナップルオンザテーブル』『ディランのまねっこ』ちょっと聞いただけではあれだが、途中でハッとするフレーズが入ってくる、そこでぐっと持っていかれる。からの『三春ダム』『おにぎり』また『三春ダム』のつなぎが、もうミュージカルか演劇かを見ているような壮大さになっている、常に進化してるわ…。『ヒューマンとヒューマン』は相変わらずの盛り上がり。相変わらずの徳治の世界観で、客席を圧倒、とんでもないエンタメを見た気がする…。
    最後はお楽しみコーナーということで、2人のコラボステージだ。何曲かやったのだが、このステージが変幻自在。2人がギターボーカルのときもあれば、真琴さんボーカルで独りウェイさんがパーカッション(サンプラー)だったり。特に互いの楽曲をやっているときが楽しそうで、独りウェイさんの『ブラザー』真琴さんの『ロックンロール』をコラボ。最後の最後まで大盛り上がり、いいものを見させていただいた、ありがとうございました。長い付き合い、同い年ということで、ありきたりな表現になってしまうけれども、互いに高め合っている、そんな印象を受けた。だからこそ、これだけのステージが展開されたのだと思う。この数年のうちに見たライブの中でも、ナンバーワンかもれない、マジでそれくらいのステージだった。うん、マジで、すごい。
    ということでお開き。そしたら独りウェイさんに「あれっすね、裏拍で取ってますよね?」癖なんです…すごい、よく見てる。真琴さんとも話をして、ピークアクションを後にする。

    駅前大通、屋台は閉店しているものの、まだ人出は比較的多め。客のまばらななか卯で晩飯を済ませて、バス停へ。バス停のポールに貼紙が…安積国造神社秋季例大祭による交通規制、ああそんな時期か。
    やってきたバスに乗り込む、サタデーナイト、安積国造神社例大祭、ということで乗客はまあそれなりに。でもさくら通りは順調で。無事にアパートに帰ってきた。いいものを見た余韻がすごくて、なんかずっと幸せ。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: とおるさん

    2025/09/26 22:19:45

    icon

    25年09月26日Friday

    出勤して、タイムカード打って、建屋移動して、業務である。今日はいよいよ立会検査である。朝礼を終えて、お客さんが来るのを待ち構える。
    9時半、時間なのだが…お客さんが来ない。事務所で待ち構えていると、10分ほど遅れて、お客さんが到着。部署の建屋に移動して、開始ミーティングをした後、早速立会検査開始。メインは先輩で、私は補助要員である、基本的には他のことをやっていて、何かあったら対応する形である。そしたらわりと序盤で仕様変更が出てきたので、その対応に当たる。一部は対応できたが、対応できない箇所もある、それは正直にできないという。
    昼休み、いったん区切る、1時間押しである。お客さんと先輩と、会社近くのかつ丸に行く、昼飯時だというのにやたら車が少なく、驚く。入店しメニューを見るのだが、品数の多さにみんな迷う。しかし「期間限定にひかれますね~」「普通に…、いや、限定か…」なかつ丸なんてなかなか来ないので、それは悩むわけで。結果、限定メニューにする。会社の金で食う飯は美味い。
    さて、午後の部だ。どちらかというと、午前の内容に今回の改造内容が集中していたので、午後はとにかく巻いていく。先輩がとにかく頑張った結果、なんとか、予定時間をちょっと超えるくらいで終わった、残件なし。終了ミーティングで出荷の確認をして、終了となる、お疲れさまでした。
    ということで残業時間に片づけをして、少しばかり出荷準備。なんせ時間がない、なんとか終わらせたい。

    さて、そんな残業を終えた帰り道。ベニマルで買い物を終えて、店の外に出たら…違法改造のバイクが走っていくのが見えた。うるせぇぇぇ!!!と、思って、いつもならここでスルーだが、今日はなんだか我慢がならず、郡山警察署に通報。なんだろうな、そういうときもある。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: とおるさん

    2025/09/25 22:13:16

    icon

    25年09月25日Thursday

    出勤して、タイムカード打って、建屋移動して、業務…の前に、今日は月一の会社周りの清掃活動である。朝礼で支店長に言われるまで、誰も覚えてなかったという。今月は除草、みんなでぞろぞろあくら通りまで行って、植込みの雑草を刈る。「これ(アスファルトのお隙間から生えてるやつ)、無理じゃね?」無理っすよ…。とか言いながら草刈り、涼しくてよかった。
    さて、業務である。先週まで検証詐欺業を行なっていた案件も、いよいよ明日、立会検査である。ということで、今日はその準備である。仕様書を印刷し、検査要領書を印刷し。
    とはいいつつ、この案件とは別に、春先に外注さんに作業してもらって、いろいろあってずっと寝かせておいた案件が、来週現象である。レビューも放置していたので、直前だがやる。ヘッドの先輩から、それなりにダメ出しを受けて。仕方ない、明日の立会検査の合間を縫ってやるしかない。
    立会検査の準備に参戦した先輩、ある程度区切りが付いたら、私が昨日やった作業を見直し。後輩の作業があまりにも絶望的な内容だったので、それをなんとか修正するので必死。その結果「けっこう間違ってるよ…」本当にすみません…。無駄に時間を食っている、あ~あ。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: とおるさん

    2025/09/24 22:16:36

    icon

    25年09月24日Wednesday

    出勤して、タイムカード打って、建屋移動して、業務である。今日は、先週まで検証していた案件の出荷準備の下準備。後輩が作業したものに目を通そうとしたら、まずデータが共有フォルダに入っていない。いざフォルダに入れてもらって中身を見たら、まあめちゃくちゃである、今日1日で終わらせたかったのに、終わらなさそうな気がしてきて絶望。とにかく、片っ端から直す…。
    技術部の武将がやってくる、お客さんとの打ち合わせらしい。郡山から仙台に異動になっても、まだ案件を抱えている。大変だな。と思う。
    今年、仙台から異動してきた技術部の先輩、実家が果物農家さんで、なんと今日は全員にシャインマスカットを差し入れである、さすがに房ではなく一人当たり数粒だけれども、これがまた大粒で甘くておいしい、ごちそうさまでした。
    事務所の技術部の部屋に行く。そこで会社パソコンのアップデートの話になる。win10のサポート満了を控え、社内では各自アップデートを進行中である。なのだが「こっちの部屋、みんな失敗してるんですよ」「でも自分だけ成功しました」なんじゃそりゃ。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: とおるさん

    2025/09/23 22:03:44

    icon

    26年09月23日Tuesday

    秋分の日!旗日!墓参りにも行かない薄情者。

    起きて、ラジオ体操。朝食を食べに、吉野家に自転車を走らせる。休みっぽい人もいれば、ハイエースで乗り付ける職人さんみたいな人もいて、お疲れさまです。

    からの、自転車を走らせてやってきた…会社、どうにもこうにも仕事が片付かない。部署の建屋を開錠して、radikoをつけて作業する、時刻はまだまだ7時半、長居はしないぞ。あれやこれややって、9時前には退散する。

    来た道を戻り、今度は開店間もない時間帯の視点で立ち読みだ、朝だから人は少ない。そこまで読みたいものもなかったので、速やかに引き上げる。一瞬だけラジオを聞いて、10時を回ったので、クリーニングにワイシャツを持っていく。
    帰宅したら、夏物毛布を洗濯機に放り込み、布団を干し、録画しておいた番組やらなんやらを見る。だらだらしてたら正午を回る、お昼のニュースを聞き終えたら、近所のラーメン屋へ。旗日のお昼、店内には先客がいたものの、すでに品物は提供済みなので、これは早く出てきそうだな。で、私のオーダーが届いたころに、次々とお客さんが入ってきた、良いタイミングだった。味噌タンメンを汗をかかずに食べられる苦節になった、ごちそうさまでした。
    午後はまずデリフラを聞いて、そこから何をするわけでもなく、まあぐだぐだ、動画を見たり見なかったり。音楽を聞いたり聞かなかったり。布団を取り込んで…そうだ、買ったまま読んでなかった雑誌があるわ、サザンを大音量で危機ながら読む。
    そんなこんなで、夕方を迎えた、まるで生産性がない旗日だ。クリーニングにワイシャツを取りに行き、ツルハで歯ブラシを買い込む。
    夜のニュースを聞いて、ベニマルに晩飯を買いに行く。そして終わっていく旗日、これだから何もないと持て余す。

    番組について書きたい。
    NHK総合『インタビューここから』今回はオードリー若林正恭さん。その人ゆかりの場所でインタビューということで、なんとニッポン放送のスタジオである、マジか。話が進まないということで、ラジオモンスターの称号を謙遜しなくなった若林さん、そんな若林さんの語るラジオ、自分と春日さんとリスナーの3人で喋っていて、そのリスナーは無言の聞き手で、ある種の半双方向みたいな。その感じ、わかるな~。だからあれだけ愛される番組ができるのだろう。ラジオで東京ドームまで行った若林さんの今後の人生は、積み上げではなく積み下げ、やることを絞っていく。これは本当に、やることを全部やった、極めた人ならではの言葉だな。やっぱりすごい、うん。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: とおるさん

    2025/09/22 22:22:34

    icon

    25年09月22日Monday

    出勤して、タイムカード打って、建屋移動して、業務である。午前中は専ら、先週の検証の残件を処理。さらに、次の案件の現地作業手順書を作成。う~ん、案件が多すぎて、どの作業をしているのかわからなくなる。
    いわきの技術部のメンバーたちが何人かやってきた、お疲れさまです。いろいろ話しているのが聞こえるが、いわきの案件も凄まじいことになている。ずっと現調とか、マジでなんなんだ…。
    残業時間、帰った先輩から電話が入る、いわきの保守部から電話がかかってくるから対応してくれ、とのこと。しばらくして、いわきの保守部の先輩から電話がかかってくる、部品を探しているということで、事務所の技術部の部屋へ。そっちのヘッドの先輩の協力のもと、必要な部品を見つけた、あったんだ…。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: とおるさん

    2025/09/21 21:10:16

    icon

    25年09月21日Sunday

    起きて、ラジオ体操。朝食を済ませて、洗濯機を回す。『音楽の泉』を聞きながら干して、あとはネットをなんとなく見ながらうだうだ。
    聞き終わったら…二度寝、起きたら1時間半経過、まあまあまあ。radikoを聞く、『松田好花のオールナイトニッポンX』このちゃんのクレーマー気質はお母さん譲りってか(笑)、そしてthe timeチームから本当に愛されてるなこのちゃんは。
    聞き終わったら…部屋掃除だ、掃除機をかけてもクイックルワイパーをやっても、全然汗をかかない、涼しくなったねえ。掃除を終えたら、今日はまだコーヒーを飲んでいないので、セブンにネット注文品を引き取りがてら、コーヒーを買いに行く。戻ってきて、ちょうど昼飯時、昼食を済ませたから、先ほどアイスコーヒーを飲む。
    午後からは『TOKIO HOT 100』を聞く、まともに聞くのはいつ以来だ?聞きながら、とにかくだらける、途中で洗濯物を片付けたくらい。
    夕方もradikoを聞いて、クリーニングにワイシャツを引き取りに行き、ベニマルで晩飯を買ってくる、何の変哲もない日曜日。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon