-
from: とおるさん
2011/07/31 21:10:51
icon
11年07月31日Sunday
日付が変わるか変わらないかくらいに、ベッドに入る。しかし寝付けず、1時。一瞬寝たと思ったら、2時に目が覚める。寝汗がひどいが…この温度で熱中症は、まず
日付が変わるか変わらないかくらいに、ベッドに入る。しかし寝付けず、1時。一瞬寝たと思ったら、2時に目が覚める。寝汗がひどいが…この温度で熱中症は、まずあり得ないと思う。水を飲んで、再び床に就く。
そしたら3時50分ごろ、来た。ぐらんぐらんと…またかよ、寝ぼけながらオーディオの電源を入れると、やっぱり緊急地震速報。しかも長いんだけど(汗)。津波は、原発は大丈夫なのか?まず津波がない、ということを聞いて安心する。そして震度だが、楢葉と川内で震度5強だそうだ。私の住む市でも、5弱である…だからもう揺れるなよ。妙に目が冴えて、結局また寝られない。
なんだかんだで6時、起床。本当ならば昨日から合唱団の合宿だったが、テストとレポートに追われ、それどころではない。だから今日から参加するわけだ。しかしこの地震と雨とで、県内の列車はことごとく止まっている…どうしましょう、これ。初めはラジオをつけていたが、ラジオ体操のお便りが多い。その話の筋に沿ってテレビをつけたら…テレビでラジオ体操の中継をしている。こりゃいったい何事だ?年に一回くらいこういうイベントがあるようだが…テレビ体操か(笑)。from: とおるさん
2011/07/31 21:11:57
icon
「11年07月31日Sunday」そんなのはどうでもよくて、どうやって合宿に行くかだ。場所は例年通り猪苗代町だが、当然磐越西線も止まっている。一緒に電
-
from: とおるさん
2011/07/30 21:05:57
icon
11年07月30日Saturday
テストだけどさ、折り返し地点に来てやる気が失せている今日この頃。朝も勉強と称して、K君S君ともども、だべっている。こういうことだから、昨日と同じような
テストだけどさ、折り返し地点に来てやる気が失せている今日この頃。朝も勉強と称して、K君S君ともども、だべっている。こういうことだから、昨日と同じようなミスを繰り返しかねない。
2.光学。
テキスト・ノート、持ち込み可。なのに解けないという、この難しさはなんだ?30分を過ぎても、ほとんど誰も退室しない。30分きっかりで出て行ったのは、たぶんに本気でわからなかったのだろう。試験官はまさかの授業担当の先生で、にやにやしながら見ている。予想通りだったんだろうな、うん。
テスト終了後、相変わらずのメンツで学食で飯を食って、みんな研究室へと散って行った。私は閉店間際まで学食でレポートを書いて、教室棟に移ってまたレポートを書いて。区切りがついたところで、帰る。
それで帰り際に、エスパルで新しいバッグを買ったわけ。アウトドアのボストン、5千円(泣)。別に欲しくて買ったからいいんだけどさ。合唱に使うキーボードを入れたいがために、これである。あとは学校に持って行ってるアディダスがくたびれてきたし。from: とおるさん
2011/07/30 21:54:06
icon
「11年07月30日Saturday」その帰り際である。ホームに向かって階段を上っていくと、ちょうど黒磯行の列車が入ってきた。人ごみがやってくるのを逆
-
from: とおるさん
2011/07/29 21:31:55
icon
11年07月29日Friday
朝っぱらから土砂降り…と言いたいところだが、新潟や会津ではとんでもないことになっているらしいので、そこは言わないでおく。先日の台風6号のせいで、天気が
朝っぱらから土砂降り…と言いたいところだが、新潟や会津ではとんでもないことになっているらしいので、そこは言わないでおく。先日の台風6号のせいで、天気がおかしくなったらしい。怖い怖い。
図書館へ行ったらH君に会ったので、一緒に勉強することに。とか言いつつ午前中は、ひたすら実験のレポートを書いている。午後の試験は、まぁなんとかなる。それくらいの考えしかない。
お昼、レストランへ行く。私は日替わりランチ、H君は日替わり丼を注文。先に私のが来て、次にH君のが来た。そこでH君、私のランチのサラダを見て「このドレッシング、気になんね?」別に。そしたらH君、店員さんに「このドレッシング、なんですか?」店員さんは困って、いったん厨房に引っ込む。なんでそういう余計なことをするかな。戻ってきた店員さん、私に向かって説明する…私が聞いたんじゃないですけど。
6.電気法規
記号問題のくせに、空振りした感覚しかない。数字も間違えたし、こうふわふわした感覚しか残らない。ここまできて、落っこちるか?記号はあたりかはずれしかないから、そこが怖い。
テスト後は、学食にてK君とS君と勉強…の前に、売店でアイスを買って食う。こういうことだから太るんだ、うん。その後もろくに勉強せず…駄目だこれ。from: とおるさん
2011/07/29 21:37:11
icon
「11年07月29日Friday」まぁ最近は、よりだらだら更新しているこのサークルです。誤字も脱字も増えている。それでも毎日多くのアクセスをいただき、
-
from: とおるさん
2011/07/28 21:34:05
icon
11年07月28日Thursday
自分では感覚がないが、どうやら体調がすこぶる悪いらしい。朝大学に来て、図書館でレポートを書いている。するとだんだん顔が火照ってきて、汗が出始める。おか
自分では感覚がないが、どうやら体調がすこぶる悪いらしい。朝大学に来て、図書館でレポートを書いている。するとだんだん顔が火照ってきて、汗が出始める。おかしい、今日は涼しいし、コンクリートの図書館はクーラーがついてるのに、汗が流れている。体も熱い…これ、絶対熱あるだろ。わかっていて、検温はしない。集中力も切れるし、何よりだるい。
ところが昼ごろには、ちゃんと空腹を感じるわけだ。レストランでカレーを食って、昼寝をしたら体がすっと楽になる。熱っぽさもとれた…これ、完全にやられてる。体力も気力も、危ないかも。最近まともに休めてないからな…。 -
from: とおるさん
2011/07/27 22:50:59
icon
11年07月27日Wednesday
今日は選考会が2社入っている。両方とも仙台だ…1日で済むのはありがたいが、疲れるな。いつも学校に行く時間帯の電車で郡山へ向かい、新幹線に乗り換える。通
今日は選考会が2社入っている。両方とも仙台だ…1日で済むのはありがたいが、疲れるな。いつも学校に行く時間帯の電車で郡山へ向かい、新幹線に乗り換える。通勤の時間帯だけあって、自由席は客が多い。それでも、まさかのマックスやまびこの2階席、しかも窓際。こりゃラッキーかもしれない。
8時半ごろ、仙台駅着。ちょっと早く着きすぎた、しばらく新幹線の待合室でボーっとしている。はやぶさは見えなかったな…。しかしこれがまずかった。
9時30分、わざわざ仙石線に乗って、あおば通駅で降りる…意味がない。そこからがいかん。地図を印刷してくればよかったのに、わかると思って印刷してこなかった。私、方向音痴なのよ…迷った(爆)。ヤフーの地図アプリとにらっめっこ…これはどっちだ?いよいよわからなくなり、そこらへんの人に質問…駐車場の警備員さん、花屋のお姉さん、タクシーの運ちゃん。しかし誰もわからず…どうなってるんだよ(泣)。再び形態の画面とにらみ合い、直感を信じてアーケードの中へ。ここにドトールがあって…あった、目的の建物。開始3分前、間一髪間に合った。 -
from: とおるさん
2011/07/26 21:50:26
icon
11年07月26日Tuesday
今日からテスト期間に突入する。だいたい4年生のテストなんて、どの先生も単位をばらまいてくれる…という甘ったれた考えから、勉強は少ししかしていない(爆)
今日からテスト期間に突入する。だいたい4年生のテストなんて、どの先生も単位をばらまいてくれる…という甘ったれた考えから、勉強は少ししかしていない(爆)。果たしてどうなるやね…。
3.システム工学
おいおいおい、予告と違う問題が出たぞ(汗)。決して山を張っていたわけではないが、得点源となるはずの問題も、どうも解けた感じがしない…。これで単位を撮れなかったら、情報の教員免許出ないぞ。わからないところは、とりあえず何かしら書いておいた。それで部分点でももらえたら、言うことないんだが。
午後はひたすら、学食で水を飲みながらレポートを書く。実験のレポートもある、教育実習で休んだ分の実験もたまっている。しかしレポートが億劫だ。そして履歴書も書かなければならない…気力ばかり消費するわ。 -
from: とおるさん
2011/07/25 21:47:43
icon
11年07月25日Monday
日付も変わろうかという23時。じいちゃんが食あたりをしたらしく、激しく吐いている。父ちゃんも母ちゃんも私も、死ぬのではないかとか思うほどである。吐くだ
日付も変わろうかという23時。じいちゃんが食あたりをしたらしく、激しく吐いている。父ちゃんも母ちゃんも私も、死ぬのではないかとか思うほどである。吐くだけ吐いて落ち着いたらしく、じいちゃんは寝た。母ちゃんは吐物まみれのトイレを掃除、やれやれ。
ところが零時ごろになって、再びじいちゃんが吐く。こりゃいかん、救急病院だ。しかし当の本人は「行かなくていい」の一点張り。吐いて、また寝た。母ちゃんはまた吐物の掃除…やれやれ。
そして今朝になったら、じいちゃんはけろっとしている。これが戦争に行った人の強さなのだろうか。
そんなこともあって、夜は寝付けなったのだ。さすがに今朝まで、気になってしょうがない。不安で寝付けず、ようやく寝たと思ったら、今度は3時50分にでかい地震が来る…やだもぉ(泣)。寝ぼけながらコンポの電源を入れたら、出た出た緊急地震速報。これでまた寝不足、勘弁してくれ。from: とおるさん
2011/07/25 21:54:02
icon
「11年07月25日Monday」朝、地元の駅にて珍しい人に会った。地元の同級生S君である。「ばあちゃんの三回忌で帰ってきてた」そうだったか。「ってか
-
from: とおるさん
2011/07/24 22:01:28
icon
11年07月24日Sunday
今日は大学のオープンキャンパスだ。どこの学科の研究室でも、それなりの出し物を用意している。当然、卒研生は手伝わされるわけだ。強制ではないが、私も手伝い
今日は大学のオープンキャンパスだ。どこの学科の研究室でも、それなりの出し物を用意している。当然、卒研生は手伝わされるわけだ。強制ではないが、私も手伝いに行く。
11時前、大学に着く…人気が少ないんだけど?やってるのか?そんなことを思いつつ教室棟に行くと、それなりにがやがやしている。自分の研究室のところへ行き、他のメンバーから説明する事項を聞く。早速高校生どもがやってきたので、話をする。今日はずっとこんな感じかな。とか思っていたが、そこまで人が多いわけでもなく。他の学科や、同じ電気科内を見て回る。なぜかうちの部屋は、電気科紹介のプレゼンに使われている。しかも、去年のやつを使いまわしらしい…。
お昼ごろになって、ますます人が減る。学校から昼食費は支給されているので、ただ飯を食いに学食へ。ランチがいつになく豪華だったので、それを注文。食ったのは良かったが、あとで腹を壊す。もともと消化器系が弱いのに、あんなの食うからだ。
午後になり、ますます暇になる。隣の研究室のY君に絡まれたり、向こうからK君がやってきたり。そこへ母校の生徒がうろうろしていたので、すかさず捕まえる。そしたらその生徒が「どっかで見たことあるんですよ」だろ?この間まで教育実習に行ってたんだから。Y君「後輩になにしてんだよ〜」うるさい。しばらくして、暇しているEさんが来たので、説明した。「へぇ〜(笑)」聞く気あんのか?(笑)院生の先輩「さっきから女子高生と話したり、女の子と仲が良かったり、その技術を俺にも分けてくれよ(笑)」いやいやいや(汗)。from: とおるさん
2011/07/24 22:10:23
icon
「11年07月24日Sunday」15時を前に、いよいよ暇になる。高校生はいないから、他の学科の連中が他の学科に行くという、なんとも寂しい状態になって
-
from: とおるさん
2011/07/23 21:28:24
icon
11年07月23日Saturday
福島県教員採用試験一次選考、まさにその日である。朝っぱらからどたばたして、始発に乗って、なんか腹回りに違和感。スラックスに手をやると…しまった、ベルト
福島県教員採用試験一次選考、まさにその日である。朝っぱらからどたばたして、始発に乗って、なんか腹回りに違和感。スラックスに手をやると…しまった、ベルトしてくるの忘れた。別にいいんだけどさ、そこまで緩いズボンじゃないから。
郡山でいったん改札出て、キオスクで昼飯買って、スイカをチャージして、仙台行きに乗り換える。ホームから電車の中をのぞいてきたが…スーツ姿の若いのが、まぁちらほらと。車内でS君と合流し、福島に向かう。
福島駅着。会場の福島東高校へ向かうべく梁川行きのバスに乗る。バス停を降りて、さてどっちだっけ?なんとなくあっちだった気がする、と2人で歩く。結果、無事に着く。過去に1回だけ来たことがあるが、相変わらず変わってないな。
開場となり、試験室へ通される。要綱のようなものも配られ、ざっと人数を計算…何倍だろうか?うん。試験が始まるまで復習でもすればいいのだが、そういう気にもなれず手持無沙汰である。そのうち確認などが始まって、時期に試験時間となる。 -
from: とおるさん
2011/07/22 21:53:26
icon
11年07月22日Friday
教員採用試験を明日に控え、今日も効果があるのかないのかわからない勉強に勤しむ。教職関連の雑誌にひたすら目を通し、関係法令や時事ネタ、答申を読み解く。こ
教員採用試験を明日に控え、今日も効果があるのかないのかわからない勉強に勤しむ。教職関連の雑誌にひたすら目を通し、関係法令や時事ネタ、答申を読み解く。これだけ範囲が広くて、いったいどうするんだ?そんな感じ。手元に国語辞書が欲しいわ、うん。これだけでも気力を使う使う。
2コマ目に授業があって、S君らと昼飯を食って、再び図書館に移動して雑誌を読む。昼下がりにこういった堅苦しい文章は、本当に眠気を誘う。そして頭に入ってこない、たまったもんじゃないな。
4コマ目に授業があって、終わった後でK君とS君と学食で勉強。そこへS君のところに、部活の人が来て云々…。そいつが帰ってからS君「マジで腹立つわ〜(怒)」話を聞いていて、私もK君もただただうなずくしかない。とんでもない話だわな、うん。
from: とおるさん
2011/07/31 21:12:43
icon
「11年07月31日Sunday」とかなんとかで、お昼。今年は練習場所は例年通りなのだが、宿泊する民宿が違う。といっても、いつも泊まっている民宿の目の