新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

自己観察日記

自己観察日記>掲示板

公開 メンバー数:15人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: あるさん

    2008年02月28日 01時02分28秒

    icon

    パイロゲン

    パイロゲンという飲み物に出会いました。

    元々は植物の育成のための水として開発されたようで、詳しくは知りませんが何らかの処理がされた水です。

    その水で私の父がある実験をしました。

    2つのビンを用意し、一方には普通の水道水を入れもう一方に例の水を入れ、それぞれ釘を浸しておきます。

    水道水の釘は数日中に錆びて水が濁りましたが、例の水の釘は何ヵ月経っても錆びないのです。

    その特殊な水を利用し飲み物用に開発されたのがパイロゲンです。

    パイロゲンは様々な分野で利用され成果を出しています。

    農業では少ない農薬で作物が育てられるようになったとか、魚の養殖では魚が病気にかからなくなったとか、その養殖場の近辺の海がきれいになったとか、パイロゲンを洗濯機に少し入れてやるとその家の下水道がきれいになったとか、とにかく色々あるようです。

    もちろん人体にも良いらしいです。

    そのパイロゲンの入っている容器は牛乳パックみたいなもので、空になったパックを細かく刻んだものを小袋に入れ水道の蛇口に着けて、水道水がそれを通って出てくるようにすると、その水も変わってしまって釘が錆びなくなります。

    水道水の実験は実際に目の当たりにしたので驚きました。

    パックですらそんな効果が…!と思いました。

    それで私も使ってみています。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: あるさん

    2008年02月23日 00時00分56秒

    icon

    姪っ子

    私の姪っ子は、口に入れた食べ物をすぐに吐き出します。

    だから私は、なぜ出すのか質問しました。

    彼女はまだあまり上手く話せないので、ちゃんとした返答は返って来ません。

    質問した時は私なりに、「体に悪いものを判断して吐き出すのかな」という判断をしました。

    しかし今になって思うのは、子供は大人の真似をするのだから、周囲の大人の意識状態をそのまま伝えてくれているわけです。

    それでピンときたのは、彼女の周囲の大人たちは私も含め、美味しい思いをしたがっている、ということです。

    美味しい思いばかり受け入れて、不愉快さを受け入れようとしていない、まさにご都合主義だなと思いました。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: あるさん

    2008年02月22日 23時49分15秒

    icon

    ウンコ

    ちょっと下ネタを書きます。

    ウンコをしている時に思ったことです。

    私はウンコが硬くてなかなか出てこない時が、時々あります。

    そんな時、肛門から水分が分泌され、ウンコが出やすいようにしてくれます。

    どのような仕組みでそうなるのかは知りません。

    けれども、わかる範囲で人生に置き換えて考えました。

    私が接している存在たちというのは、どんな接し方にせよ私の助けになってくださっていると思いました。

    と同時に逆に、私自身が私の周囲の存在にとって何らかの助けになっている…ことも考えられるなと思いました。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: あるさん

    2008年02月12日 10時20分27秒

    icon

    子供

    久しぶりに姪っ子に会いました。

    そして、子供というのは大人のエゴを気付かせてくれるな〜と思いました。

    例えば大人は、子供が絨毯を汚さないように、注意します。

    ジュースをこぼせば、こぼさないようにしなさい、と躾ようとします。

    後始末が面倒だというエゴです。

    そんな躾をしなくても、いつかはこぼさなくなる、と思いました。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: あるさん

    2008年02月07日 01時53分26秒

    icon

    ドラクエ

    最近、ドラクエ5というテレビゲームにハマッています。

    ゲームの主人公は幼いころ生き別れた母を探す旅に出て、次々に起きる事件を解決していきます。

    途中でモンスターや人間を仲間にし、戦って成長していきます。

    私が特にハマッてるのは、ストーリーも面白いですがそれ以上に、より強いモンスターを仲間にし、より強く育て上げるところに異常にハマッています。

    なぜそれが面白いと感じるのか?と考えました。

    強い仲間を育て上げ強敵を倒すのが快感です。

    力への依存です。

    実際に戦って成長するのはゲーム内のキャラクターなのに、なぜか自分が強くなったような錯覚をしている…

    自分の快感を得るためにキャラクター達を戦わせています。

    我ながらなんてひどいことを…

    自分がキャラクターだったら、きっと、もうイヤだ!と叫ぶと思います。

    何かに依存するということは、誰かが犠牲になるということだなと思いました。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: あるさん

    2008年02月03日 00時10分32秒

    icon

    他人の考え

    最近彼女と接していて、自分の感じてることは相手も感じてるという現象がたびたび起きるようになりました。

    最初からそうだったけど気付かなかっただけかもしれませんが…。

    この事について色々考えていると、自我というのは幻想なんじゃないか?と疑問に感じるようになりました。

    自分が考えているように見えて、実は他人の考えを感じ取っているだけ。

    その他人もまた、まるで自分が考えているかのように見えているけど、別な人の考えを感じ取っているだけ…

    この事についてもう少し考えてみよと思います。

    …という思いもまた他人の考え…。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: あるさん

    2008年02月01日 01時35分24秒

    icon

    嫉妬の意味

    嫉妬について、ふと思い浮かびました。

    一見すると嫉妬は、自分のことだけを愛して欲しいという、自我のように見えます。

    しかし冷静に嫉妬の成分を分析してみると、“愛して欲しい”と“自分中心”の二つが主な成分かなと思います。

    “愛して欲しい”というのは、何かメッセージじみたものを感じます。

    自我を抜きに考えたら、まんべんなく、すべて愛して欲しいというメッセージ。

    恋人が私に嫉妬する時の反応を見て、あ〜成る程、そういう意味があったのか…と思いました。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト