新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

自己観察日記

自己観察日記>掲示板

公開 メンバー数:15人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: あるさん

    2009年03月27日 21時15分45秒

    icon

    外側について

    外側とは何か?

    人間などの物質的な存在ならばそれらは私と同じ外側からの働きかけに承諾し続けている意識体です。

    では肝心の外側から働きかけている存在とは何か?

    それはエネルギーとか波動などと言えましょうか。

    それはどのようにして発生するのか?

    それは物質が運動することにより発生します。

    物質が動くために必要なエネルギーという働きかけを自分で作り出している・・・

    つまり自分が働きかけているということになります。

    なんだかわけが判らなくなってきました。

    仕方が無いので判る範囲を整理しますと我々人間は媒体に過ぎない。

    あらゆる物質的な存在が何かの媒体として生かされているのではないでしょうか?

    エネルギーが我々媒体を通して新しいエネルギーを生み出しているということでしょうか。

    全体的に見ると、あらゆる存在物はエネルギーの橋渡しの役割をしているということでしょう。

    つまり宇宙という1者の中で私たちはエネルギーの橋渡しをしています。

    宇宙という1者の肉体に血流を作り出し、循環させているのです。

    なるほど・・・多くの指導者が自我を捨てろと言うのがわかります。

    例えば将来への不安からお金を貯めておこうとする行為は、宇宙の血流を停滞させてしまう行為でありその末路は宇宙の死です。

    自分を守ろうとする意識は皮肉にも自分の生存を危ぶめるということです。



    というわけですが・・・いきなり生き方を変えるには勇気が要ります。

    少しづつでも実践してみたいと思います。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: あるさん

    2009年03月26日 23時36分23秒

    icon

    私について

    現実とは何か?という疑問が浮かびました。

    その瞬間、ただ存在し展開し続ける現実に対して1日中、事細かに反応している自分に気がつきました。

    現実は善でも悪でもないのですが、頭の中では常に感想を述べようとし、裁き、褒めます。

    そのことに気付いた時、最初のうちは「なんて無駄にエネルギーを消費しているんだろう」と否定的に考えていましたが、「そのお陰で人間は目標を持ったりして成長できるんだ」と思うようになりました。

    それに関連して思考というものについての言葉を思い出しました。

    “思考というのは選り抜かれた言葉として「話しかけられている」から自分の思考だと感じる”・・・という言葉です。

    そう言われると、想念は確かに外側から来るものです。

    私の観察によると想念は肉体的な反応であったりします。

    “あったり”というのは、それ以外にもあるということです。

    例えばある朝懐かしい歌がふと頭に浮かび、そのことを忘れていてその日の夕方何となくテレビを点けるとその歌手がその歌を歌っていたりします。

    それはそのテレビ放送があるという情報を想念としてキャッチしたのだと思います。

    どれが自分の肉体からの想念かとか判らなくなってしまいますが、仮説として浮かんだのは“私”を動かしているのは外側かもしれないということです。

    なぜ仮説かというと“私”を動かせるのは“私”以外には無いと思うからです。

    こういうことでしょうか・・・

    外側からの働きかけに承諾して“私”は動いている。

    そうすると“私”は宇宙の奴隷ということになるでしょうか。

    いや、承諾しているのだから奴隷ではないです。

    存在し続けるということは常に承諾し続けているとも言えます。

    今日はこの辺で終わります。

    次回は“外側”とは何なのか?について考えてみます。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: あるさん

    2009年03月09日 21時49分26秒

    icon

    思考というものについて

    思考というのは選り抜かれた言葉として知覚するために、それが自分の考えだと認識してしまっている・・・と、ある本で読みました。

    そのことは以前にも何かの本に書かれていてあまり気に留めていませんでしたが、今回その本を読んでいて気になったので、それをテーマにして観察してみました。

    その本によると、言葉になる前の段階ではみんな共通の情報を受け取っているとのことです。

    確かにそう言われてみると・・・例えば睡眠中に見る夢の中では言葉を話さなくても相手の言いたいことが伝わってきたり状況が把握できてしまったりします。

    もしこれが現実でも通用すれば面白いなと思います。

    機械の言いたいことが分かってしまったり。

    動植物の言いたいことが分かってしまったりします。

    そのためにはどうしたら良いのでしょうか・・。

    例えば今、私の部屋にはエレキベースが一本置いてあります。

    このベースが今何を言いたいのか聞き取れるか?ちょっと実験してみます。

    私「もし俺に何か言いたいことがあれば、俺が知覚出来るまで言い続けてみてくれ」と心の中で。

    ・・・・「遊びに行きたい」という言葉が最初に浮かびました。

    へ?と思いましたが、すぐにバンド仲間と演奏している風景が浮かび納得しました。

    ベースにとっては演奏に参加することが遊びなんだと思います。

    さて・・・今の私とベースとのやり取りは真実かそれとも私の妄想か?

    それは私には判断できません。

    ただ、選り抜かれた言葉として浮かんできたものが自分の思考とは限らないということは言えると思います。

    なぜなら今私は別に遊びに行きたい気分ではないからです。

    よくよく思い出してみるとそういうことが以外に多いように思います。

    私がふと口ずさんだ歌をその時まさに彼女の頭の中でも歌っていたとか、例を挙げればきりがないです・・・。



    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト