新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

輝く瞳と素敵な笑顔

輝く瞳と素敵な笑顔>掲示板

公開 メンバー数:17人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 岐阜のすーさん

    2006年09月25日 07時18分53秒

    icon

    ほめ方(例4)

    子どもの頑張りを褒めるとき、教師はその子だけを見ているわけではない。褒めることの影響を考えて学級全体を意識している。

    <学級全体の中で褒める。>
      ・この子のよさを分かってほしい。
      ・どの子もこんないいところを真似してほしい。

     だから、真似して頑張っている子を褒める準備をしている。
     「誰が次に動くのだろう。」と子どもの様子を眺めている。

      現れたときに、「すごい。あなたもできたね。」「お友達のよいところを取り入れて頑張ろうとする姿は素晴らしいよ。」などと褒め言葉を用意しながら見ている。


     どの子もよくなってほしいという気持ちが子どもに伝われば、必ず答えてくれるのが子ども。
     だから、褒める子が固定していてはいけない。「あの子ばっか、先生は褒める。」と子どもが思えば、子どもは教師から離れていく。

     褒められることに慣れていない学級の子どもたちの中には、「みんなの中で褒められることが恥ずかしい。」という子どももいる。学級の実態に即して褒め方も考えなければならない。
    (本人の了解を取るとか、実名を挙げずに紹介するとか)

    教育ブログ
    http://education.blogmura.com/in/073980.html
    gooブログ
    http://blog.goo.ne.jp/suda1016/

    MYHP
    http://www.tcp-ip.or.jp/~suda1016/

      

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件