サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 岐阜のすーさん
2009/01/10 05:07:39
icon
目の前の姿に振り回されない
子どもの姿や子どもの言葉を見て、何とかしたいと思うと一度にたくさんのことが頭をよぎる。こんなことをしたい。あんなことをしたい。まだ、これも。あれも。
至らない点がいくつも見つかる。しかし、それを一つ一つしようと思うと時間はかかるし、不満が一杯溜まってくる。これでは、何も解決できない。それでは、どうするのか。
したいことを全部ノートに書き出す。そして、書き出したことに結びつきはないかまとまりを考える。共通点が見つかるとこれが役立つ。
その共通点は、能力であったり、見方・考え方であったりする。これが見えてくると、本当は何をすべきなのかが、見えてくる。小手先のことで振り回されているといつまでもモグラたたきになってしまう。元を断たなければ、変わらない。いつも本質は何かを見つめる癖を付ける。これが、効率よく指導することになる。
・人に頼っているのではないか。
・自分の考えがはっきりしていないからではないか。
・自信をなくしているのではないか。
・何をすべきかがよく分かっていないからではないか。
・この場が何かを考えていないからではないか。
などと感じることを探ってみる。
そして、本当に大切しなければならないことは、何かを問い続ける。
それが、はっきりすれば、目の前の姿に振り回されることなく、大事なことのために何をすべきかという視点で事を進めることができる。
3学期が始まった今、連休を使って、じっくりと学級の姿を見つめ直してみるのもいい。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件